閑話小話 226 荒波に負けない強さ 特急「日本海」

皆さま おはようございます

何だか寒くありませんでしたか?
もう11月なんですよね・・・明け方はグッと冷え込んだように思います。風邪引かないようにしないといけませんね!インフルの予防接種ができるところも探さねばなりません。色々気掛かりです。

さて今回ですが、こう寒くなってくると思い出す列車があります。寝台特急「日本海」です。
吹きっさらしのなか日本海沿岸を走る動画を何度も観ていますが、もう観ているだけで凍えそうになります。台車周りを雪で真っ白にして突き進む姿には惚れ惚れしますね。

寝台特急「日本海」

ローズの機関車 青い客車 無敵コンビ

大阪ー青森を結ぶ急行列車として1947年に設定されたのが最初です。まだ列車名はありませんでした。1950年に急行化された際に「日本海」と名付けられ、1968年には特急化されています。

1961年には大阪ー青森を結ぶ昼行特急列車として「白鳥」が誕生し、青函連絡船との接続により利便性が高められました。夜行列車は急行「日本海」に委ねられていましたが、特急「白鳥」の混雑が激しくなり「青森白鳥」と「信越白鳥」に二分されました。整備が追い付いていなかった日本海縦貫線の夜行列車として、1968年についに特急を設定することになりました。「特急 日本海」の登場です。

20系寝台客車を使用しグレードアップが図られます。青函連絡船への連絡も担っていたこともあり好評で、間もなくして2往復化されることになります。急行には「きたぐに」が抜擢されています。さらに14系~24系へと置き換えられ、東京発着ではない列車にここまでグレードアップを施すのは需要の多さと期待の表れだったのでしょうね。

JR化後は東日本と西日本とで1往復ずつ受け持ち、1988年の青函トンネル開通時には函館まで延伸したのでした。その際に食堂車復活の計画があり、サシ481/489を種車として青いスシ24に改造しファンを喜ばせました。残念ながら「トワイライトエクスプレス」用に再改造され、「日本海」での復活は実現しませんでした。他ブルトレが続々と廃止されていく最中、新幹線といった競合もなく1往復に減便されながらもしぶとく生き残りましたが、2012年に臨時列車化され定期列車としての運用は終了しています。廃止とアナウンスされていませんが事実上の廃止となっています。

模型はTOMIXが充実の展開

牽引機 3様

TOMIXは東日本・西日本編成、さよならセットと充実させています。KATOは東日本編成でしたでしょうか。当区ではTOMIXの西日本編成1本が在籍しております。24系25形の整った銀帯に1両だけオロネが金帯となっていて、並べて美しい編成が気に入っています。東日本編成は白/金帯の混成だったでしょうか。ごちゃ混ぜ感も悪くはないのですが・・・ブルトレは編成美も必要ですよね!(笑)

客車には、ボディマウントのTNカプラーとトイレタンクを取り付け、エヌ小屋のカーテンと壁面を貼り付けました。室内灯はTOMIX純正です。エヌ小屋のカーテンはベッド側にのみ開閉タイプを貼り付けています。開放寝台の通路側カーテンは閉めるのでしょうか?ちょっと分からなかったです。

牽引機は敦賀のEF81が2機。一般色とトワイライト色ですが、どちらも「さよならセット」のバラし品です。私はよくネットークションを見ているのですが、さよならセットのような限定品には目玉となる1両が入っていますので、セットで購入する予算も無いのでバラし品(特に機関車)を狙います。客車はKATOの通常品なんてことも普通にありますね。

もしよろしければ! お求めはコチラ
オロネ25-300が目に留まる

ブルートレインの廃止の理由に、よく利用者の減少や車両の老朽化、他手段への移行などと言われますが、なぜ離れていくのかはそれなりの理由がある訳で、JR各社が一部の(高単価な)夜行列車を除いて、寝台列車を商品として育ててゆく努力があったのかと思うと・・・かなり微妙ですね。

確かに、人口減による利用減、効率化を追求すると客車や機関車は非効率、新幹線に回した方が高利益などあると思います。が、夢のある商品開発、創造、ただ廃止ではなく時代に即した変化、することに対しての努力は・・・「もっとがんばりましょう」な評価になるのでしょうか。

大手数社しかすることができませんが、利益が出せるようになれば代理店が車両を所有することが増えるかもしれませんね。ロイヤルエクスプレスが北海道で走ったようなビジネスモデルが展開されることにも期待したいと思います。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. 匿名 より:

    ワタクシ、20系の日本海は所有しているんですが24系は未入線なんですよね…。年代的に私が子供の頃に見かける事ができたのはおそらく24系なので是非とも入線させたいところでしたが…KATOの「ゆうづる」「はくつる」セットを逃したので先送りになってしまいました(涙)悔しいので20系日本海にナハネフ23を追加してやろうと思っています(笑)

    • 匿名さま

      初めまして こんにちは
      訪問・コメントありがとうございます

      20系「日本海」とはシブいですね。
      私は逆に20系を一切持っていないのです。
      「ゆうづる」編成くらい欲しいなぁとは思っているのですが・・・
      なかなかご縁がありません。
      また是非お立ち寄りください!

  2. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    「日本海」、あさ3と名付けられて
    富山、石川では撮影の対象でした。
    日本海の名前に負けぬ、荒々しい(笑)編成と機関車に心を打たれましたね。私は完璧な編成は所有しておりませんが、雰囲気重視(笑)で楽しんでます。機関車をあり得ぬ機関車で牽引で楽しむのもオツですね。
    演歌、「悲しみ本線日本海」のカラオケ画像で思わず「オォ!!」と言ってしまい、上司に白い目で見られました…。(笑)雪ん中走る列車見たら吠えますよね…。

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      雪を左右に蹴散らしながら突き進む機関車を見たら・・・そりゃ吠えますよ。
      え、私らだけですか?(笑)
      雪のシーズンが近付いてきましたね。動画サイトでイメトレしてます!

  3. ビスタ2世 より:

    寝台列車は走らせてほしいですがねぇ〜。
    今のJRの構造だと難しいでしょうねぇ〜。運行会社と線路保守管理会社のヨーロッパのような上下分離会社にならないと。そしたら大手の旅行会社などが独自に車両を持ち運行してくるかもしれませんが、今のままだと自分たちのライバルになるかもしれない会社に線路は貸し出さないでしょうからね。民営化で株式公開してしまった今では、もう可能性はほぼないでしょうねぇ〜。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      先日のロイヤルエクスプレスが良いビジネスモデルになってくれると
      期待しているのですがどうでしょうね。
      コロナ禍もあって(今は北海道が大変なことに)当面は難しいでしょうね。
      上下分離できたら色々楽しいことが起きそうです!