閑話小話 320 エル特急「とき」と183系1000番台

皆さま おはようございます

今日は仕事終わりに歯医者に行かねばなりません・・・嫌だなぁ・・・
「いい歳したオジサンが何言ってんだ」とお思いでしょうが、嫌なもんは嫌なんですよ(笑)

さて、今回ですが183系です。
当区には1000番台が所属しており、「踊り子」や「あずさ」として運用することが多いのですが、今回は「とき」としてご紹介したいと思います。

上越線の女王 エル特急「とき」

イラストHMもいいけど文字HMもシブい

1960年代になって長岡ー新潟間の電化が完了し、上越線・信越本線経由で運行する特急として「とき」が運転されました。これによって上野ー新潟間は4時間台と大幅に所要時間短縮されています。「とき」用に161系が新造投入されていますが、こだま型151系に抑速ブレーキを搭載した157系用の機器類を組み合わせた型式(大雑把に言えば)かと思います。耐寒耐雪構造を持ち且つ、上越国境を走行できるだけの性能を持ち合わせた車両なのであります。ヘッドマークには「朱鷺」の漢字が小さく書き添えられたのが時代を感じさせますね。

1970年代に入り161/181系(181系は151系の出力増強改造車)は183系1000番台に置き換えられていきます。年々増発された「とき」ですが、1980年頃には14往復と本数を伸ばしていました。が、1982年の上越新幹線開業に伴い「とき」は廃止となっています。

183系基本番台は1972年に房総特急用として投入された型式で、東京地下トンネル対応のため貫通扉を設けた前面が特徴的でありますね。耐寒耐雪装備を盛り込んだ1000番台には貫通扉は採用されず、上越線特急に投入されています。新幹線の開業により中央線特急に転属されましたが、特急の大衆化を主導し顔としてJR化後も長く活躍しました。

TOMIX 183系1000番台 お求めはコチラ ※基本セット みつけました!



特急型の標準になった183系

模型はTOMIXで入線しています。投入当初は「あずさ」として運用するつもりで、基本セットと増結2両*2で9両編成だったのですが、知人の「踊り子」編成を見てしまうと居ても立っても居られず・・・3両増結セットまで購入してしまいました。「とき」編成の出来上がりです。

HG規格品だけに高額でしたが・・・プロポーションは最高で、室内灯のみ自作品を装着し現在に至ります。真っ白な灯りと外装のクリーム色のコントラストが好きなのですが、灯りはもう少し電球色っぽい方が実車に近いかもしれません。気が変わった時のために調色用のmtマステを入手していますので、いつか使ってみたいと思います。

「とき」「あずさ」「踊り子」それぞれ組成が違うので、組み換えてはトレインマークを付け替え楽しんでいます。こうなると貫通扉付きの基本0番台も欲しくなってしまいます。。。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. かずくん より:

    おはようございます

    これですよ、これ~!子供の頃に乗っていましたよ。古い記憶では181系と混在していた時期でしたけど、実際に乗ったのはこっちの方が多かったです。183系はコレクションの守備範囲のど真ん中なんですけど今は全く市場にないようで(泣)これが入らないと私のコレクションに終わりが来ません(笑)できればKATOが出してくれたらと思うのですが…。HMはイラスト入りの方が映えるのは間違いありませんが文字のみの物にして181系と並べて昔を懐かしめたら、と思います。

    • かずくんさま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      161/181/183系は上越線の女王と言えるでしょうね~
      「とき」のトレインマークがよく似合います。
      KATOの183-1000はちょっと古かったような・・・新規製造に期待です!
      色々バリ展できるはずですが、TOMIXに奪われてる感ありですね。

  2. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    歯医者さんですか…。私もニガテですね。前に治療して1年経過しますが、「歯石除去に定期的に来てください。」って歯科衛生技士さんに言われましたが…。(汗)
    新潟への名列車が、名前を変えても
    10年前ぐらいは普通に走っていたのですから、偉大さが伝わります。
    こちらでは見れなかった車両でしたが、こうして模型を見ると、会いたくなってしまいますよね…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      新幹線に受け継がれたくらいの名列車ですね。
      161/181系のイメージな方も多いと思いますが、私にとってはこのゲンコツです。
      上野駅ホームで駅撮りしてた頃が懐かしいです・・・

  3. ビスタ2世 より:

    歯医者・・・いやですねぇ~。あの治療の痛み、、、それを想像させる音が・・・

    それに、、、治療のペースが遅い歯医者が多いですよねぇ~。ちょっとやったらまた次回、、、また次回、、、と何度も何度も来させる感じが、お医者さんの目に「¥」が見えるようで(笑)

    話が模型から、、、(笑)戻しますと・・・
    私も183系1000番台欲しいのですが、、、ここ最近再生産されていませんよねぇ~。
    そろそろかなとも思いつつ、、、なかなか来ないですよねぇ~。

    • ビスタ2世さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      回数通わせる魂胆が見える医者は嫌ですね・・・
      先日検査してもらった歯医者はコストが凄かったので変えることにしました。
      私のような庶民が通院できるところではなかったです(大汗)
      183-1000再生産されないですね・・・市場にあるのはあずさ色ばかりで。
      私は貫通扉の0番台が欲しいです!