閑話小話 340 JR東日本のEF81 配給牽引車

皆さま おはようございます

土曜から連休をいただいており、この記事をアップしてから1泊で出掛ける予定でした。いつもの時間にアップしようと思いましたら地域で通信障害が発生しており何もできず・・・。障害は無事に解消しておりますが、記事のアップがズレ込んでしまいました!今日は、過去記事の修正やら何やら・・・遅れた分の作業を行います。

さて今回ですが、JR東日本の赤13号に塗られたEF81を出してみます。

真っ赤な東日本色単色機

一般機と仕様が異なる EF81

配給や工臨で活躍中ですが、かなり数を減らしてきました。現在試運転中の新型車が運用に入れば廃車となることは間違いありません。そんな本機について簡単にまとめてみました。

電車牽引のために双頭連結器を装備した機体が各所に配備されています(いました)。秋田に136号機、長岡に134・140・141号機、田端に133・139号機が配置されており、郡山工場で検査を行う車両の牽引を行います。この機体は、双頭連結器のほか電気ブレーキの読み替え装置を装備し、その電気指令を送受するジャンパ栓も備えますので、スカート周りの形状が一般機と異なるのが特徴です。その他には、大型スノープロウを装着し、前面中央にはステップが増設されました。

なお、長岡に配置されました151号機は、ATS-P保安装置が搭載されなかったことから首都圏に乗り入れることができず、水上以北の運用となっていました。ひと足早く2018年に廃車になっています。

元はブルトレ牽引機

模型はTOMIXのさよならセットを買うと集まる機体なんですよね。当区には、「エルム」セットの133号機(☆・ひさし付き)、「あけぼの」セットの138号機、「はくつる」セットの139号機、「北陸」セットの151号機が所属しています。模型ではブルトレ運用が主で、配給遊びをすることはほとんどありません。廃車回送はできなくもないですが寂しくなってしまいます。

手すり・開放テコの取り付け、カプラー交換、ヘッドライトの電球色LED化を済ませましたが、存在感をもっと高めるべく更に手を加えていきたいですね。予定では、GMナックルカプラー、黒染め車輪へ交換、碍子への色挿しでしょうか。GMナックルは見た目は実感的でカッコいいのですが、ナックルが小さいだけに自然開放が心配ですけどね・・・。ダミーカプラーとして良いのでないかと思っています。双頭連結器は替わるものがありませんので現状のままとします。

ひさしが厳ついですね!

お求めはコチラ

☆付きの133号機と

EF81はF型の中でも全長が長く、屋根上の碍子と高圧線が物々しいですし、機器を収めた箱が思いのほか大きいんですよね。前面はひさしや連結器の形状によっては厳つい顔をしていますので、「デカい」「ゴツい」機関車な印象を持っています。地元駅でたまに工臨仕業のEF81を見掛けることがありますが、今後の動きが気になります。過去には上野口ブルトレを牽引した機体ですし、牽くものは違えどまだ雄姿を見ていたいですね。

簡単ですが、今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    通信障害ですか…。人間の作った装置…。「完璧」とは言えないですね…。
    赤い車体のEF81を見ると、
    平成15年頃の、今で言う4060レ
    (青森信→吹田東)が、当時は
    4052レで、時たま新潟の赤いEF81が運用に入ってました。
    私のEF81写真帳にも入ってますよ。そんな撮影したEF81が今でも
    稼働しているのが嬉しいですね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      インターネット環境は時間が掛かりましたが復旧しました。
      こんなこともあるんですね~
      ローズピンクが最強と思っていますが、見慣れると赤2号もいいもんですね。
      田端機が活躍してくれているのは嬉しい限りです。