閑話小話 41 使い勝手良し! コキ50000形

皆さま おはようございます

暖かくなってきましたね~
先日の嵐のような風雨には驚きましたが、収まれば4-5月らしい暖かく過ごしやすい陽気になるのでしょうか。コロナ絡みで気軽に外出とはいきませんが、自宅を換気する際にでも心地よい春の陽気を味わいたいものです。

さて今回は、コキ50000を取り上げてみます。
現在はコキ100系が主流ですが、その礎となった型式ではないでしょうか。

コキ50000形

TOMIX コキ50000 が在籍しています
概要

高速道路の整備が進み長距離トラックによる輸送量が増えてきたことを鑑み、当時国鉄がコキ10000を投入し列車の高速化でトラックに対抗しました。さらにトラックとの協業を進め「フレートライナー」方式なる体制を構築します。トラック輸送にも合うコンテナの大きさである5t12ftと10t20ftコンテナが製作され、搭載する貨車もコストを抑え且つ搭載量を増やしたコキ50000が開発され広汎に使用されました。

コキ10000は電磁ブレーキを搭載し100km/hが可能でしたが、保守コストや運用が限定されるため浸透しなかったのでしょうね。コキ50000は95km/h運用でしたが3000両以上も製造され津々浦々で活躍しました。後年にブレーキに改造を施した250000番台(100km/h)や350000番台(110km/h)が登場します。

コキ50000はれんが色をまとい活躍していましたが、台車枠破損による事故が発生したため全コキ50000の台車を対策品に交換することになります。識別のためライトグレーに塗られた台車に交換されました。汚れてしまうと分かりにくいんでしょうけどね・・・

TOMIX コキ50000 グレー台車

ライトグレーに塗られた台車が似合いますね

模型はTOMIXの単品にて20両編成としています。
車番は全車一緒なんですね・・・12両セットや限定品(紀勢本線貨レ・臨時8557レ)も出ていますので車番を変えて楽しむこともできると思います。このコキはコンテナは別売ですのでTOMIXやKATOの19Dコンテナを買い漁りました。KATOのはコキ106が再生産されるとコンテナのみ出品する人が居るので大量入手にはオススメかもしれません。レンガ色のコキにえんじ色のJRFコンテナの組み合わせが好きで載せ替えることは殆どありません。白い冷蔵コンテナはアクセントに有効です。カプラーはKATO車間短縮とGMナックルの組み合わせとしています。デッキ側のカプラーを車間短縮にしますと引っ掛かるような動きをするのでGMナックルに付け替えました。

コンテナ列車を充実させよう お求めはコチラ

最高尾を飾るコキ50000にはカンテラ付きを組み込んでいます。最高尾でカプラーが左右に動いているのを見ると興覚めしますので、カプラーを切り取りダミーカプラー化してみました。GMナックルを接着しブレーキホースはTOMIX EF63用のを適当に切って接着しています。開放テコはTOMIX カニ24のパーツを切り出して接着しています。簡単な加工で最高尾が引き締まりますよ。

ステップとデッキの手すりには色挿しが必要そうですね

牽引機を選ばないのがコキ50000の魅力でありますね。
当区では国鉄型電機が担当していますが、EF65-1000やEF81、ED75がよく似合うような気がして稼働率が高いです。色が整った編成にしていますのでJR更新色もよく似合います。編成美を感じる列車ですので走らせていて楽しくて暫く見て居られます。あいにく実車は引退しましたが、コキ100系にはない美しさを感じるコキですので、当区ではまだまだ現役で頑張って貰う想定です!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    今回はコキ車ですか。最長20両から、
    DE10に空コキ1両だけ…。でも絵になりますね~。所謂、「台車変更」のとき、グレー台車が入手できなかったので、チマチマと台車をバラして
    タミヤのフラットグレー(アクリル系)を塗ってました。コキ車はコキフ以外は無電台車ですので、ひと手間かけると楽しかったですね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      今回はコキ車にしてみました。
      まだレイアウト組んでいないので3-4両をテーブルに並べるだけです(笑)
      おぉ~。手間掛けていらしたんですね!
      プラっぽい台車も塗装すると落ち着いて見えるのでしょうね。

  2. 南武蔵野線 より:

    北陸線をイメージして、81更新色とコキ50000の組合せは最高です。
    うちでは、黒い台車のコキをコキ25000用の分売パーツで台枠だけ交換して、日本海縦貫線仕様(笑)としています。
    もちろんカンデラのコキも忘れてませんよ!

    • 南武蔵野線さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      ローズのEF81との組み合わせは最高です。
      分売パーツで交換とは・・・なかなかやりますね!
      日本海縦貫線使用ならカンテラ付きがいいと思います~

  3. かずくん より:

    おつかれさまです
    私めもコキ50000はKATOで揃えましたが、国鉄期限定の縛りがあるのでコキフ50000も2両導入しました。国鉄限定の制限があると載せるコンテナも限定的になってしまいますが、それでもTOMIXのコンテナを何セットか入手して変化を楽しんでいます。残念なのは同じように増備したコキ5500の6000形コンテナが流用できないらしい事ですね
    子供の頃上越線でのEF15やEF64で運用されていたのを見た記憶がなく(忘れてるだけかも)イメージが思い当たらないのでもっぱらEF81での日本海縦貫をイメージで走らせています

    • かずくんさま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      コキフが入るとアクセントになっていいですよね~
      国鉄型コンテナが中心ですと統一感のある編成になりそうです。
      上越線の貨レは詳しくないのですがコキ50000の運用はあったかと思います。
      牽引機はEF64-1000の重連とかでしょうね~