2019-08

独り 運転会

Nゲージ 1692 EF65-1127 からし を見てみる

定期的に見たくなる車両ってありませんか?私はこの「からし」です。ポップな印象で好きな配色です。
独り 運転会

Nゲージ 1691 EF65-1000 & 14系 つばさ51号

つばさ51号・・・臨時列車の名列車でしょう。アルプスや踊り子もいいですけどね。走らせていて心安らぐ列車であります。
独り 運転会

Nゲージ 1690 485系1000番台 L特急つばさ

新幹線にも名称が引き継がれた名東北特急であります。見慣れた485系でも特急色にグレーの屋根がカッコいいです!
独り 運転会

Nゲージ 1689 EF65-501 Pトップ&E26系カシオペア

妄想列車です(笑)九州行きカシオペア紀行があったら・・・考えているだけで楽しいですね!
独り 運転会

Nゲージ 1688 EF66 ゼロロク を改めて

いまでは27号機のみが稼働ですか・・・あんなに居たのにいつの間にか数を減らしてしまいました。
独り 運転会

Nゲージ 1687 素晴らしき性能 キハ261 宗谷

是非ともその電車並みの加速感を体感したい車両です。真冬の景色も堪能したいですね!
入線・整備・加工

Nゲージ 1686 北海道のキハ40-700/48-300

念願のキハ40セットを入手出来ました。ローカル運用やら特急型とも合わせて楽しみたいと思います!
独り 運転会

Nゲージ 1685 EF81 富山祭り2

富山のEF81更新車とEF510の基本番台を出してみました。この2機の並びがあったかは分かりません。が、いい雰囲気だと思います。
独り 運転会

Nゲージ 1684 これでも50系客車 快速 海峡

鉄道で夏の北海道に渡ってみたかったです。快速 海峡は夏を連想します。乗ってみたかった!
独り 運転会

Nゲージ 1683 海峡線を駈ける!特急はつかり

青函トンネルを駈けた485系はつかりです。3000番台化される前のどこか懐かしいシーンです。