閑話小話 25 仙台のED75とEH500

皆さま おはようございます

自宅でまったりしてますか?
不要不急な外出を避けようと言われていますが、どの程度が不要不急なのか線引きして欲しいと言う輩がいます・・・。そのくらい自分で考えて行動しましょうね!他人様に迷惑を掛けないように。

さて・・・今回は、仙台のED75とEH500を出してみました。
小さくても赤い機関車が並ぶと圧巻であります。

仙台総合鉄道部

小さくても力持ち ED75
概要

1920年代は大正時代のことですね。仙台機関庫から貨物及びディーゼル車を切り離し運用されたのが長町機関庫で、後に統合により仙台機関庫(仙台機関区)となります。1960年代には東北本線と常磐線の電化によりED75を配置、仙台運転所のED75も編入し全機が仙台に所属することになります。民営化によりJR貨物に継承され、2000年には仙台総合鉄道部に改称し現在に至ります。ED75は全機廃車されましたが、後継機であるEH500が70両配置され縦横無尽に活躍しています。

赤べこ ED75

真っ赤ないわゆる原色が交流機の証でありましたが、民営化後は様々な塗色が施されました。白太帯を巻いた141号機、側面に斜めに白いアクセントが入った122・126号機他が居りましたが、早々に消滅しています。機器類の更新工事が行われた機体には、下半分が白くなった白更新色、1028号機以降が裾部分のみ白くなった新更新色がありました。異色だったのはスーパーエクスプレスレインボー専用機のようなデザインが施された1028号機でしょう。この側面のレタリングには度肝を抜かれましたね!

東北本線では黒磯以北の交流区間で長く使われてきましたが、2009年以降はEH500の台頭により運用を減らしていきます。貨物列車の重連運用は見応えがありましたね。一時期、EH500が故障続出によりED75の再登板がありましたが、運用が安定したことで2012年に運用終了し全機廃車となりました。

EH500とED75白更新色
金太郎 EH500

関東首都圏と北海道を結ぶ貨物列車に運用される機関車です。もう皆さんご存知ですよね。
運用区間が長いために点検頻度が増えたり故障が続出するなど低稼働な時期があり、前述しましたがED75が再登板する事態がありました。運用区間短縮のために黒磯以北での運用に制限するなどしましたが、青函トンネル昇圧に伴い五稜郭までの運用が無くなったため再び首都圏に顔を見せるようになっています。また、常磐線貨物の間合い運用もこなしております。H型だけに迫力満点で、駅通過時はつい後退りしてしまいます(汗)

ちなみに、童謡の金太郎は肌の色が赤く描かれていることがありますが、江戸時代は天然痘が流行し天然痘には朱色が効くとされたため子供への願掛けのためだそうです。EH500に描かれた金太郎の肌は普通の肌色ですが、交流機の赤が金太郎を連想させますね。

模型は両メーカーより

当区においては機関車はTOMIXで揃えることが多いため、もれなくED75もEH500もTOMIX製です。屋根上が賑やかな交流機ですので、碍子が塗り分けされた最新のKATO製の方が見応えあるでしょうね。しかしED75については、重連運用が主でしたのでライトが消灯できるTOMIX製の方が都合が良かったんです。

いつもの整備をば

取説通りにパーツを組み付け、ヘッドライトは基板若しくはチップLEDを交換することで電球色で点灯するようにしています。カプラーはショートタイプのTNカプラーとKATOナックルの組み合わせとすることで、コキ・タキとの連結を容易にしています。ショートタイプのTNカプラーは見た目にも良くて、当区では通常在庫し機関車の新規入線があるといつも交換しています。

お求めはコチラ
ED75だんご

撮影用にTOMIXのレールを塗装しました。以前ワイドレールにウェザリングを施しましたが、塗料が乾燥するとプラスチックが反ってしまう事態となりガッカリしておりました。今回はスラブレールでして、レールの錆とスラブ部への墨入れを施しました。軽めに仕上げたので分かりにくいですが、試行錯誤しながら進めています(これがなかなか面白い)。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    家に閉じ籠っていても気持ちが滅入りますので、
    貨物列車ウォッチングです。もうすぐ1071レが来ます。(笑)
    ED75もEH500も、東北を代表する機関車ですね。特にED75はみちのくの風景に溶け混んでいました。
    北陸はかつてはEF70という交流機関車が居ましたが、早々にEF81に置き換えられましたが、
    東北はEF81が走っていたにもかかわらず、
    ED75はついこの間まで走っていましたね。
    小さくても力持ちの機関車、実物でも模型でも
    隅に置けない存在ですよね。
    今1071レが通過しました。ゴトーさん3号機でした。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      この週末は自宅に閉じこもってました。
      子供が可哀そうですが・・・そうも言っていられない状況ですよね。
      貨レ撮影はいいですね~
      あまり人気(ひとけ)のない外でノンビリとしたいものです。