閑話小話 74 国鉄近郊型の継承車 211系

皆さま おはようございます

今日は暖かくなるとか。
最近は予報が当たっていないように思いますが今日はどうでしょう。暑いのはイヤですが5月らしい陽気も味わいたいですよね。まだ思い切って遊びに出るわけにはいきませんけど、「Stay Home」しつつ少し陽の光を浴びたいです。

さて今回ですが、211系の長野色を出してみます。
都心で活躍した近郊型車両が地方で活躍しています。しかし国鉄時に登場した車両ですから近い将来に置き換えが発生することでしょう。

新機軸が投入された意欲的な近郊型

名車115系の後継車211系

1985年に登場した113/115系置き換え用の近郊型車両であります。
軽量ステンレスの車体にボルスタレス台車、回生ブレーキが可能な制御装置、電気ブレーキにモニタ装置と省エネや保守コストを意識した新機軸を投入しています。国鉄の意欲作と言えると思います。勾配区間を通常に使用できる出力性能を持ち2M3Tで2M2Tの113/115系以上の走行性能を持ちます。205系が先に採用したシステムでしたが、近郊型211系用として開発されたシステムなのであります。片側3つの両開き扉とセミクロス・ロングシートは国鉄近郊型車両113/115系のを踏襲しています。

1000/3000番台

基本番台である0/2000番台を基本に、宇都宮線・高崎線での使用を考慮した寒冷地仕様として登場したのが1000/3000番台であります。115系の非冷房車を置き換えました。1000番台はセミクロスシート車、3000番台はロングシート車で、スノープロウや耐雪ブレーキ、半自動ドアなどを備えます。クモハ・モハ・サハ・サハ・クハの5両編成が基本で、最大*3編成の15両編成が上野口に来ておりました。シングルアームパンタグラフへの載せ換えや、E231系近郊型の投入に伴うグリーン車の転用など、編成として見た目の変化を楽しめた型式だったかと思います。2013年に上野口から撤退しました。

長野地区運用

新旧 長野色 5月らしい爽やかな配色

E233系による211系淘汰がはじまり、玉突きで211系による長野地区の115系を置き換えで2013年から投入されました。1000/3000番台の3両編成が先に、2014年からは0/2000番台も6両編成も投入されています。投入にあたって帯色がいわゆる長野色に変更され、空転防止装置搭載、保安装置変更、狭小トンネル対応パンタグラフへ換装、暖房装置強化、スノウプロー一体型の強化スカートへ換装などが行われています。115系を一気に置き換えてしまいました。

211系天国となった長野地区ですが、国鉄時代に設計製造された車体ですのでそう長くは持たないと思われます。E235系の東海道・宇都宮・高崎線への投入があるようですので、E231系近郊型が押し出される形で211系を淘汰するのではないでしょうか。そうなった場合にJR東海区間への乗り入れがどうなるか見ものですね。

模型は両メーカーから

この厳つい強化スカートがポイント

TOMIX・KATOそれぞれから製品化されています。
どちらも金型が古いせいか最新製品と比較すると・・・個人的には頑張って欲しい感じはします。TOMIXは屋根上ベンチレーター別パーツ、車間幌なし。KATOは屋根上ベンチレーター一体、車間幌なしですが、車端装置が別パーツで奢られています。強化スカートも厳つく見応えがありますね。室内灯やカプラー交換のコストを鑑みるとKATOに分がありそうですが、気になる方はお好みでどうぞ。3連6連いずれも製品化されています。

当区においては、TOMIXの6連のみ入線させています。115系もですが3連*2の6連も欲しいですね。ボディマウントTNカプラー換装、室内灯取り付け、定番作業のみです。

長野色 お求めはコチラ

立川以西で見掛けることができます。
私はそちらへ出掛ける機会が少ないですが、見掛けると中央線沿線に来たなと実感しますね。完全に地元の足として定着しています。鋼鉄製の115系からステンレス製の211系に換わった際のインパクトはどうだったのでしょうか。同じステンレスのE231系だとどうでしょうね。気付かない?!な訳ないですよね。。。(笑)

更新が楽しみとまでは未だ思っていませんが、アルパインブルーの帯をまとったE231系を見てみたい気はしています。211系は好きなので複雑ですけどね・・・

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. 南武蔵野線 より:

    実家が中央線沿線ですので、たま~に見掛けますが、私もこの長野色は好きでね~。
    3+3でも6両一貫でも、アルプス山系の雪山をバックに走る姿はとても絵になると思います。
    そして、中央線には高尾発長野行きという超長距離鈍行列車があるので、1度はこれに乗ってみたいですが、ロングシート車だったら、興醒めしちゃいそうです(笑)。

    • 南武蔵野線さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      高尾発長野行きの運用があるんですか~
      相当お尻が痛くなるでしょうね・・・
      さすがに帰りは新幹線に乗りたくなりそうです(笑)

  2. 通りすがりの名無し より:

    JR東海の車両の話が全くなくがっかり。

  3. クモハ489-901 より:

    こんばんは。規制解除になったからか、
    行った公園は親子連れで賑わっておりました。
    マスク必携、ハンドソープ持参です。
    私が初めて211系に乗車したのは、
    大垣~岐阜間で何とラインが青でした。
    国鉄のイメージを一新するスタイルでしたね。
    上京するとき、高崎からの「アーバン」は良い思い出です。ロングシートでしたが、まもなく到着する東京の滞在に胸を踊らせました。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      こちらは今日にも解除になりそうです。
      しかし、しばらくは厳しい状況が続くのでしょうね・・・
      宇都宮・高崎線の編成にグリーン車が組まれたときは見入りましたね。
      まさかクハクモハに挟まれるとは思っていませんでした。