閑話小話 190 碓氷峠の守り神 EF63

皆さま おはようございます

すっかり秋の気配ですね・・・
日頃の通勤は長袖シャツ1枚になりましたが、ぼちぼちもう1枚出そうかと思うところです。今年の夏は通勤以外の外出は避けてきましたし、混雑に巻き込まれることもなかったので夏の暑さをさほど体感しませんでした。猛暑は嫌ですがなきゃないで寂しくもあり・・・

さて今回ですが、「峠のシェルパ」ことEF63であります。
碓氷峠専用の補助機関車で有名すぎるほどですね。66.7‰を粘着運転で駆けた名機であります。実車については皆さまよくご存知のことと思いますので模型を中心に見てみます。

碓氷峠スペシャル EF63

武骨な双頭連結器とジャンパ栓受け

1962年にEF60をベースに開発された碓氷峠専用の補機機関車であります。それまでラックレール方式だったのを粘着方式に変更したために、台車には電磁吸着ブレーキや速度検出用の遊輪といった特殊装置が装着され、連結する車両は多くあるために双頭連結器と多種ジャンパ栓、協調運転連絡用アンテナを装備するなど他の一般的な機関車とは大きく外観が異なるのが特徴です。

TOMIX・KATO どちらにする?

上記のような外観の特徴をTOMIX・KATOがどのようにとらえているか。あいにく当区にはTOMIX機しか所属していないのですが、ディテールは特に重厚感溢れる台車は互角な印象です。しかしながら、差が表れているのは前面スカート周りのジャンパ栓受けではないでしょうか。TOMIXはジャンパホースがない状態を再現しており、KATOは3本のジャンパケーブルが付いています。ブレーキホースが別パーツで再現してあるのはTOMIXですね。

そして、大きな違いが2つあります。1つは、KATOはM車1両の販売ですが、TOMIXは重連運用が基本のEF63ですからM車T車2両のセット販売となります。つまり、引かれる側が2MだとKATOのEF63の場合は4Mになりますので注意が必要ですね。2つ目ですがカプラーです。TOMIXは昔からの突き出したように長い双頭カプラーに対し、KATOの双頭カプラーは少し短めで最近フックなしになりました。ガッチリ連結したければTOMIXで少しでも車間を詰めたいならばKATOでしょう。

当区のEF63ですが、電車と連結する側はTNの双頭カプラーのままですが、機関車同士の連結面はKATO双頭カプラーに換装し、もう片側はGMナックルとし走行中の開放がないようにしています。車間はTOMIX同士よりは少しは詰まっているようですね。重連で補機、協調運転を行う性質上、調整は難しいのですが、バッチリ息の合った運転が模型でもできると快感を覚えます(笑)

重連好きにはタマらない
家で碓氷峠ごっこやってみる? お求めはコチラ
Cアンテナの存在感が好きです

先日のシルバーウィークに碓氷峠鉄道文化むらへお出掛けになった方は多いのではないでしょうか。4機は動態保存され運転体験ができますから驚きます(要資格)。3機は静態保存され僚友EF62も居ますから半日眺めていてもいいくらいです。一度は訪れたい施設ですが機会が作れないでいますね。

碓氷峠のような特殊な環境は数を減らし、難所は数あれど補機が必要な区間は瀬野ー八本松間くらいでしょうか?効率ばかり求められる現在ですが、そこに従事した職人とも言える方々はどう思うのでしょうね。技術の進歩、時代の流れとはいえ寂しく感じてしまいました。なので模型でアツい時代を再現してみようと思います!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    今週も無事故無災害で終わりました。帰り道もうす暗いですね。
    ロクサンブームから早や23年ですか…。撮り鉄、乗り鉄、模型鉄に音鉄の方々がアツくなりましたね。
    誰もがロクサンに興味を持ち、関連商品は飛ぶように売れました。
    私もTOMIXで6両もの模型を買いました。ミニレイアウトに載せて当時を偲んでおります。
    「文化むら」へは一度行きましたが、
    また行きたくなりました。
    ロクサンのブロワー音を聞きながら、「峠のかまめし」を…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      6両お持ちなんですね~
      並べてるだけで癒されますよね・・・
      当区は青茶の2セット4両ですが、あともう1セットくらい・・・
      釜飯食いながら考えてみようと思います(笑)

  2. ビスタ2世 より:

    どうしても自然に増えてきちゃうのがこのEF63ですよねぇ~。
    私の所には、KATOとTOMIXが混在で、、、あれ、、、何両あったかなぁ~。ちゃんと数えないと把握できないくらいいたりします(笑)。運用方法はKATOの列車はKATOの機関車が牽き、TOMIXの列車はTOMIXの機関車が牽くという運用ですから、増えてしまっても仕方がないですよね(笑)。あぁ~。なんか碓氷峠やりたくなってきた(笑)

    • ビスタ2世さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      KATO機を持っていないので気になっていたところです。
      あ、KATOの列車がなかったです(笑)
      碓氷峠祭り開催します?

  3. 牛雄 より:

    こんにちは。
    22日に、鉄道文化むらに行ってきました。
    はじめて、ロクサンを見ました。
    かっこよかったぁ~。つい63が欲しくなってしまいました。
    双頭連結器って、ただ二つ連結器があるんだと思っていたら
    自動連結器に可動部がないんですね。びっくりしました。
    それと、なつかしい80も居ました。
    それと最後に、鉄ちゃっんの次男は、いいのですが、
    鉄じゃない人(奥さん、長男)とは、行かないほうがいいですね(笑)

    帰りは、高速道路が混んでいたので、
    一般道だけで千葉県に帰ってきました。

    • 牛雄さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      いつか行きたいんですよね~
      しかし非鉄な方は・・・そうですか・・・
      私が家族と一緒に行くことはないかもしれませんね(笑)
      帰りはオール下道とはスゴいです!