閑話小話 281 DE10の花形運用

皆さま おはようございます

今日はお休みいただいております~
特に用事もないのでダラダラしているつもりですが、なんでもいいので1つ進展させたいですね。線路轢いて動画撮る、、模型の整備、ホームセンター物色・・・なんか色々やることありました(笑)

さて今回ですが、定期的に見たくなる車両の1つ・・・DE10です。
模型で入換機運用をするには遊びにくく、どうしても貨車の短編成牽引となってしまうかと思いますが、花形運用があるのですよ・・・寝台特急「あけぼの」です。九州では昔から運用されることがありましたが、原色が牽くことはなかったのではないでしょうか。

特急「あけぼの」牽引

DE10と24系金帯車 ヘッドマークが誇らしい

山形新幹線の敷設工事に伴い寝台特急「あけぼの」のルートが、東北本線~奥羽本線から東北本線~陸羽東線~奥羽本線に変更になりました。特急列車ならばDD51に牽かせたいところですが、陸羽本線の線路規格の関係でDD51は入線できません。そこで白羽の矢が立ったのがDE10だったわけです。

足の遅いDE10にとって特急牽引は本来ではありませんが、7年ものあいだヘッドマークを誇らしげに掲げて重連で力走したんです。100km弱の道のりですが、これはもうドラマとしか言いようがありません。上り列車は深夜の走行でしたが、下り列車は早朝でしたので撮影された方の貴重な記録を拝見しています。24系の長編成を牽く姿にゾクゾクしますね・・・。

客車については、20系以降は24系24形が運用されました。白帯で整った編成を見たことがある方は多いと思います。が、「ゆうづる」の減便に伴い25形も投入されるのですが、「北斗星」用に改造する関係から再び「ゆうづる」に集中することになり、「あけぼの」は24形で運用されることになります。「北斗星」が運用開始以降も24形で頑張っていた「あけぼの」ですが、「はくつる」「日本海」の廃止により余剰となった25形金帯車が組まれることになり、白金帯の混成が見られようになりました。

TOMIX・KATOの両社から出てますが・・・

小さな車体でも重連なら心強い

機関車はTOMIXで揃えることの多い当区ですが、DE10については下回りの重厚感があるKATOを選びました。小さな車体ですが台車が大きく見えますし、黒染め車輪によって引き締まって見えます。ナンバーは新庄車が収録されていませんでしたので、レボリューションファクトリーのを取り付けています。字がシャープで見栄えはいいのですが、車体と一体に見えるようにするのに難儀しました。

あとはいつものことですが、ライトスイッチがないために遮光対策をしています。重連運用が想定される型式には、(ゴムなし車輪もいいのですが)スイッチの搭載を検討していただきたいです。若しくはLED非搭載の基板Assyですかね。カプラーはKATOナックルの他にTOMIXの自連形TNカプラー(SCカプラー対応)の穴をパテ埋めして取り付けています。

EF64・EF81だけじゃない! お求めはコチラ
24系25形 金帯の引き戸車

DE10重連の「あけぼの」は、貸しレで注目してもらえる編成なんですよね。単機では非力でも、重連で懸命に引き上げる姿に手に汗握って応援したくなるんです。EF64やEF81にはない雰囲気がありますね。DE10にとっての花形運用ですから・・・模型からも目が離せなくなります。

「あけぼの」の過去記事はこちら
 閑話小話 86 「あけぼの」を思い出す
 閑話小話 196 ED75で往く 寝台特急「あけぼの」

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    気温が上がり、雪がだいぶ融けました。
    「春はあけぼの…。」ですね。入れ替えや軽貨物に従事していたDE10が
    華型機関車になりましたね。
    線路規格が低い(橋梁等も)線区は
    軸重の軽い機関車が使われますが、
    いくら軽機関車でも重連となると、
    DD51に匹敵する牽引力になるのではないでしょうか…。(笑)
    模型でも独特の5連打が聞けますね。小さな力持ちは音だけでもスター機関車ですね。

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      今日からまた冷え込んでますね~
      路面凍結には十分気を付けてくださいね。
      そうなんです。独特のジョイント音が楽しいですね。
      実車のDE10サウンドを聴いてみたいです!

  2. ビスタ2世 より:

    DE10重連もいいですねぇ~。
    我が家では九州色でしかDE10が存在していないですからねぇ~。これもまたまた欲しくなってきましたよ♪もうだいぶ車両もそろってきてほしい車両が減ってきたように思えたのですが、まだまだのようです(笑)。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      原色のDE10は最高ですよ~
      KATOかTOMIXかで迷いますが、DD51含めKATOの方が見た目カッコよく見えます。
      重連運用想定ならばTOMIXをオススメしますけどね!(笑)

  3. かずくん より:

    NゲージのDE10はトミックスもカトーも牽引力の弱さが最大のネックですよね…湖西線開通前の日本海ではDE10の運用もあったそうなのでフル編成の20系を引かせてみたら勾配を上りきれず、全車の錘を抜いてリトライしてもダメでした(笑)
    実車では重連運用だったのでしょうか

    • かずくんさま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      「日本海」は20系時代に米原から田村までDE10が牽いていましたね。
      デッドセクションがありましたが交直流両用の機関車が配置されていなかった時代です。
      ちなみに画像検索してみましたがDE10単機で牽いてましたよ・・・スゴいですね。