皆さま おはようございます
今日から常連客の利用です。
ドタバタが想定されるので心してかかろうと思います・・・。
さて今回ですが、これまで温めていたネタです。
GMストアで買ってきた乗務員室と客室との仕切り板の取り付けです。
仕切り1枚で雰囲気様変わり
KATO 205系5000番代 武蔵野線に仕込みます。
ご覧の通り低い位置にライトケースがありますので、シースルー過ぎて室内灯の灯りがダダ漏れで違和感がありました。ライトケースが大きく真っ黒も嫌ですがこれもどうかと思います。
パーツは、GMストアで探しておいた103系用の仕切り板です。キット品のエボリューシンシリーズが再販されるとバラし品が出てきますのでチェックしていました。103系用なので205系とは窓位置など形状が違うと思われますが機能として充分です。ライトケースを避けるように高さを合わせてやる必要がありますので加工します。下半分を切り落とし、幅も若干合わないので削って調整です。
適当に塗ります(笑)
ホームセンターでアサヒペンの艶消しグレーを買いササっと塗っておきました。
早速取り付けです。
幅がきっちりでしたので差し込んだのみで接着剤で固着はさせていません。いかがでしょうか?いい感じで室内灯の灯りを遮光出来ているように思います。
205系の運転席背面の窓形状は調べていませんが雰囲気重視で(笑)
かなりイメージが変わったので驚きました!乗務員を乗せたくなりますね~
KATOの最新仕様では仕切りが当たり前のようについてますが旧製品にはないのです。このGMのパーツが入手出来るならこの方法はお勧めしたいですね!かなり雰囲気が変わります。
上手くできたので、KATO 185系 リバイバル踊り子にも取り付けてやりたいと思いました。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
加工お疲れさまです‼
追記前の写真だけだと妄想が広がりました~(笑)
他社のパーツを流用とはお見事。。
遮光もバッチリで雰囲気最高ですよ♪
運転手を乗せれば更に映えるかも(^-^)
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
雰囲気十分ですよね。
関西の車両にも仕切りないのいくつかありましたよね?
GMストアにこのパーツがあればなんですが・・・お勧めしますよ~。
代替で何かあればいいですね!
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様ですこんばんは。
仕切り1つでこんなに変わるのですね~。9月に大阪で東西線に乗車した際、
321系でしたが、京橋~尼崎間は地下トンネルなのに、助手席側の幕を下げずに運行していました。かぶり付きで前面展望していたら、カシャッと無情に幕を下ろす運転手さんも居れば、わざわざ声をかけて頂いての幕下げをする運転手さん。
仕切りや幕ってよく考察すると不思議ですよね…。(笑)
SECRET: 0
PASS:
こんばんは
おっしゃる通りシースルー過ぎなんですよね~。我が家の205系には室内灯を入れてないので目立ちませんが、185系には入れてあるので間抜けな感じなんですよね~。niceアイデアですね!
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
あの遮光カーテンは地下に入る前に何も言わずに下げられるイメージです。私の場合、総武線快速(横須賀線)の錦糸町駅や品川駅で「問答無用!」って感じで何度も下げられてます(笑)
SECRET: 0
PASS:
ラルさま
こんにちは
コメントありがとうございます
185系は導光板が運転席から覗けちゃうのが我慢なりません。強化スカートも大きくてバランスが悪いですよね・・・。弄ってやりたいお顔です。
SECRET: 0
PASS:
仕切りがリアルですね~。
実車とは異なるかもしれませんが、雰囲気はバッチりで是非同じ仕様のうちの阪和線用の205系にも適用したいですよ。
このアイディアは貰っちゃうかも。
SECRET: 0
PASS:
南武蔵野線さま
こんにちは
コメントありがとうございます
この仕切りがなかなか出て来ないのですよ。
バラしパーツコーナーで見つけたら即入手されることをお勧めします。