Nゲージ 1003 -東武的 485系-

皆さま おはようございます

陽射しはありますが、空気が乾燥してるせいかひどく暑く感じません。助かりますね!朝晩の通勤は涼しい時間に原付で走れるので風が心地いいです。朝シャワー浴びてシーブリーズつけた後に乗ると寒いくらいですよ。

さて今回は、東武線乗り入れの485系です。

JR vs 東武

この車両、元は青森に所属したA7編成です。
あの青・黄の白鳥色?をまとっていました。その後、仙台に転出し赤いあいづ色となり、再改造を受け現在に至ります。なかなか波乱万丈な車両です。

この顔を見るとなんでも3000番台だと思っていたのですが(汗)
実は1000番台です・・・クロハ化改造も受けました。ちなみに片側のクハは300番台です。

東武100系スペーシアの室内設備と機械的な性能が素晴らしく、残念ながら485系では対等に立ち向かえていないが正直なところでしょうか。新宿ー栗橋間のJR線において習熟運転が行われた際に、JR運転士がスペーシアの出力性能に驚愕したとの逸話もあるようです。大好きな485系ですが、当時もうすでに陳腐化してしまっていたのですね・・・相手は東武のフラッグシップです。

そもそも両社の日光に対するヤル気が違いますから・・・

この顔と塗装が好きですし、何より485系が好きなので異端児が居てもいいですね。
生い立ちは残念なことも多い車両ですが、模型ではエース級の活躍を見せてくれています。あいにく室内灯が未施工ですので考えます(旧製品なので要検討です)。

KATOらしい軽やかでスムーズな動きを見せてくれているので安心です!

次回もお楽しみにー

コメント

  1. 屋根裏の住人 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます。
    なんと( ゜o゜)
    これは1000番台だったんですね。
    特徴的な顔立ちがこれはこれでイカしてますね~♪
    バリエーションを並べて楽しみたくなりますね。

  2. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    屋根裏の住人さま
    おはようございます
    コメントありがとうございます
    あの顔付きに改造された時に改番されなかった経緯が分からないんですよね。波動用のA3,A7編成以外は全て3000番台を名乗っています。もうちょっと調べてみたいと思います!

  3. ビスタ2世 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    日光への車両は我が家にも、幕の付いた485系がおります。なかなかは知らせる機会に恵まれていなかったので、東武祭りの開催も面白そうですよね。

  4. 仙台人 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは
    すっかり日が落ちるのも早くなってきました。
    スペーシアはあの1編成でひとつながり、という統一感がありますね。
    485は色が変われどどうとでもなんとかなりそうなごった煮感がたまりません(笑)

  5. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ビスタ2世さま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    その幕付きは持っていないのですよ~
    東武祭り・・・面白そうですねぇ~・・・スペーシアが何編成集まるかにも興味があります(笑)

  6. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    仙台人さま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    何だかいつの間にやら日が落ちるのが早くなりましたね。朝晩の涼しさが秋を感じさせます。。。485系のなんでもありなところが魅力の一つでしょうか。万能車だけに色々使われていたのに・・・相当の数を減らしていますよね。複雑です。

  7. かんちょ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは
    そうこの車両、当初前面リニューアルだけで、室内の大幅改造しなかったので、元番号のままだったんですよね。東武に入るための改造も、スペーシアにピッチを合わせたので、3000番台にしなかったみたいです。
    模型の方は、室内灯泣かせですね。私は旧電球室内灯+白色LED室内灯でしたが、今やるなら185系用内装部品+クリア室内灯かな。(金かかるけど)
    実車が廃車になったのが残念です。

  8. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    かんちょさま
    こんばんは
    コメントありがとうございます
    シートピッチをスペーシアに合わせたら窓割りが合わなくなって、場所によっては残念な車窓になるそうですね…(汗)
    室内灯はかんちょさんの過去記事を参考にさせていただいてますが、そもそも旧タイプの室内灯が入手出来ません…。その185系用部品ってのが気になりますね!

  9. かんちょ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    追記です。
    117系の時にやったのですが、185系の室内部分の取り付け部分(現行室内灯台座)だけを切り取りまして、その部分だけ移植するという方式です。
    https://blogs.yahoo.co.jp/eby_ss/17568669.html
    ただし485系(旧)は、床下がボディー部分一体なので、うまく取り付けられるかわからないんですよ。
    たぶん座席後部に接着して、屋根上から室内灯を設置して、床部分も185系同様の取り付けに変更出来れば、専用の銅板も必要ないようになります。
    動力と先頭車は、そのまま装着出来たとして、185系のシャシ(座席付き)を3つ必要になりますね。これは今度出る185系発売後にAssy出ると思うので、それ待ちですね。

  10. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    かんちょさま
    こんばんは
    コメントありがとうございます
    なるほど…これは参考になります。
    室内灯基板を押さえる座席パーツがあればいいのですね。クリアが仕込めればかなり見栄えが良くなりますね!Assyの発売をのんびり待とうと思います~。