閑話小話 338 485エボリューション 3000番台「雷鳥」

皆さま おはようございます

昨日は久し振りの雨が心地よかったです。
寒くなく蒸し暑くもなく・・・風があると面倒ですが、たまにはいいもんですね。
しかし、今日は気温が下がるようですので注意しましょう!

さて今回ですが、大好きな485系を出してみますが大改造車3000番台です。その中でも9連のR編成は「はくたか」用に組成されましたが、合間で「雷鳥」運用がありました。

どちらも大改造車 クロ481-2000とクハ481-3000

3000番台 R編成「雷鳥」

そもそも3000番台ですが、1996年頃からJR東が1000番台を中心に大幅リニューアルを施した区分です。秋田と青森で改造が施工された約100両が青森と上沼垂に配備されました。

その中でも、上沼垂に配備された「はくたか」用のサロ組み込み9連R1・R2編成は、クハに翼をモチーフにしたエンブレムが装着され特別感のある編成でした。1998年にR2編成が投入され2編成体制となると「雷鳥」の運用に入ることがありました。検査時は、「雷鳥」→「はくたか」→「雷鳥」と運用に入り、金沢→大阪→新潟と移動しながら上沼垂に戻っていきました。また、北越急行へ乗り入れのため保安装置はATS-Pを搭載していたため、「ムーンライトえちご」の他、波動用として首都圏へ来ることもあったんですね。

2000年以降は6連T編成が組まれるようになり、このR編成も681/683系に運用変更がされたため6両編成化、サロ2両は保留車とされています。2005年に「はくたか」は運用終了となっています。

2編成のみの銀翼エンブレムは特別感ありますよね

模型はTOMIXより

「はくたか」用のR編成としてTOMIXが製品化しています。新製品発表時は小躍りするほど嬉しかったのですが(笑)、実際には市場に溢れているような気がします。メーカーは期待の声を過大評価し過ぎて製造してしまったのでしょうか?非常に難しい判断でしたよね・・・

しかし、さすがHG規格だけに素晴らしい出来映えで所有欲を満たしてくれます。上沼垂色の3000番台は6連が先に製品化されていましたので出来は想像できました。そこに待っていた銀翼エンブレムとサロですよ!トレインマークは「はくたか」はもちろん「雷鳥」もセットしてくれました。

期待し到着を待っていたアイテムですので、室内灯取り付け準備は先に行っていましたから、もう速攻で整備です。ユーザー取り付けパーツが多いHG規格品ですが、何度もやってますので手慣れたもんです。室内灯は台車・床下を全部バラすため面倒ですが、灯ったときの感動を味わうために・・・慎重かつ丁寧に作業を進めます。座席パーツは全車青系で統一感のある編成となりました。

まだありますよ~ お求めはコチラ

全盛期はこんな離合が見られたのでしょうか?

特急らしい9両編成は走らせていて絵になりますね。
485系特急色の「雷鳥」と離合させてもいい雰囲気であります。クロ481-2000とクハ481-3000のどちらも大改造を受けた車両で、同じ485系でも見た目は全く違います。が、何処か親近感を覚えますね(笑)

地元常磐線を駆けた485系勝田車とも縁のある上沼垂車です。
色々と気になってしまいます!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    昨日と今日はハダ寒かったですよ。
    先週は暖か過ぎて、Tシャツでお昼ごはん食べてました。(笑)
    「485系3000番台雷鳥とパノラマ雷鳥の離合」は実在しました。
    パノラマ雷鳥は平成15年から運行、3000番台「はくたか」は平成17年まで運行されていましたから、
    あり得るお話ですね。
    逆に「サンダーバード」として681系2000番台のスノーラビットが走りました。関西の鉄道ファンには嬉しい運用でしたね。
    「はくたか」の黄金期、色々な「はくたか」が走り、楽しめた頃が懐かしいです。そんな「はくたか」を追って
    よく倶利伽羅へ通いました。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      離合していましたか!そう聞くと俄然ヤル気が出てきますね(笑)
      赤いスノラビ仕様のサンダーバードとは特別感ありますね~
      スーパー雷鳥のリニューアルもありますし・・・盛り上がりそうです!