皆さま おはようございます
今日に有給を入れますと長期連休になりますね・・・皆さま如何お過ごしでしょうか。
私は5/1までは仕事があるので出社しておりますが、仮に早く帰れたとしても寄れるところがない(都内の商業施設は休み)のでつまらないです。ちょっとコーヒーすらできません・・・。
さて今回ですが、先日のEF66と一緒にTOMIX コキ250000を入線させました。
萌黄色のコキ
以前にも何度か記事にしておりますが、2000年頃に3057列車という隅田川ー札幌間を17時間切るダイヤが設定されておりました。ブレーキが強化された淡緑色のコキ250000が主体となった編成で、大宮駅前後では「北斗星1号」との併走バトルが見ものでした。
北海道へ向かう高速貨物列車の最後尾は、赤い反射板ではなくLEDの尾灯が取り付けられ、その形状からカンテラと呼ばれることがあります。これは、反射板ですと走行中に巻き上げる雪が付着して見えなくなる(役目を果たさなくなる)ためなんですね。夏でも使用されているらしいのですが、何か運用が決まっているのかもしれませんね。このカンテラが取り付けられているか否かで、北海道方面へ向かうのか本州止まりなのか分かるという訳です。
当区も3057列車を作るにあたって、カンテナ付きのコキ250000を熱望していましたので嬉しい製品化の報でした。速攻で売り切れることはないだろうと・・・予約は発売直前でしたが無事に入手出来て良かったです。また、カンテナ無しの車体も2両セットで発売されています。当然ながら車番が違いますので、旧ロット・新ロット2両・カンテラ付きと車番が4種になりました。最後尾に連ねてみようと思います。
お求めはコチラ
最後尾に相応しくなるよう小加工
カンテラ付きは最後尾に連結される車体ですから、ダミーカプラーでいいと思うのですよ。最後尾でカプラーが左右に振られるのを見ると興覚めしますよね・・・。思い切ってカプラーポケットを切り落とし、ダミーカプラーとして今回はTNカプラーをゴム系接着剤で固着、ブレーキホースは向かって右側に1本あるようですので再現してみました(そうと判る画像が見つけられず・・・不確かです)。ブレーキホースはTOMIX EF63用のを切り出し、0.6mmピンバイスで穴あけし差し込み接着です。手っ取り早く雰囲気を出したかったので今回は開放テコは付けませんでした。
牽引機は、メーカーHPにはEH500と記載されていますが、気分に合わせてED75やED79、DF200と好きな機体に牽かせてみようと思います。
大好きな重連運用が出来ます!
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
鉄道にまつわるトピックス
- E217系Y-45編成 回送
- 209系10両編成 配給輸送
- 西武 2000系2003編成 回送
- E531系K468編成 配給輸送
- 京王 9000系など車両撮影会 開催
- 145系・115系D-13編成 回送
- カシオペア紀行 団体臨時列車 運転
- 415系 日豊本線縦断号 団体臨時列車 運転
- 特急 弘前さくらまつり 運転
- 叡山電鉄 デト1000形1001号車 撮影会 開催
- 弘前夜桜観賞号 運転
- 京急 1000形新造車両 試乗列車 運転
- 185系 あしかが大藤まつり 運転
- 特急 スペーシア八王子日光 運転
- E501系K752編成 回送
- E257系NB-08編成 配給輸送
- 415系C06・C09編成 配給輸送
- 209系10両編成 配給輸送
- 東京都 5300形5313編成 回送
- DD51-1191・145系 回送
※鉄道コムより
オススメの鉄道・模型イベント
- 富山地方鉄道 小学生運賃無料 実施
- 函館市 箱館ハイカラ號 運転
- 島原鉄道 おうみさきっぷ 発売
- 秩父鉄道 SLピンズなど 販売
- ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか デビュー記念乗車券など 発売
- 野岩鉄道 鉄道むすめコラボ扇子 再販売
- 新京成 80000形子ども用マスク 販売
- 高松琴平電気鉄道 レトロ電車引退記念グッズなど 通信販売
- 山陽本線 厚狭~下関間120周年記念きっぷ 発売
- 下関駅 120周年記念列車 出発式
- EF65形・35系 下関~柳井間(ツアー)
- 小倉総合車両センター バックステージツアー
- 山万 さくら&ゆかりパスケース 販売
- 能勢電鉄 ダイヤ変更
- 名鉄 みたけ・可児散策きっぷ 発売
- 首都圏新都市鉄道 TX1日乗り放題きっぷ 発売
- 大阪メトロ ダイヤ変更
- 山手線・中央線など ダイヤ変更
- 東京臨海高速鉄道 ダイヤ変更
- 万葉線 吉久こしの1日フリーきっぷ 発売
※鉄道コムより
コメント
おはようございます。
こちらはほぼカレンダー通りのGWです。お出かけは無理なので、お家キャンプ計画中です。
緑色のコキ、コキエボリューションでしたね。最後尾のカンテラもこちらは標準装備でした。丸い円盤も
決して引けを取らなかったですよ。(笑)緑のコキ車に最新式のコンテナが積載され、コンテナ好きには嬉しかったです。富山の新湊ヤードでじっくり観察したかったですが、
いつも見れるとは限らないので…。
クモハ489-901さま
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
雪多いところへ向かう貨レには必須アイテムですね。
縦貫線でも多くの列車に装着されていたかと思います。
特にコキ250000のは待っていたので嬉しいです!