皆さま おはようございます
昨日は結婚記念日でした。
仕事は午後から外出でしたので直帰とし、自宅近くで蕎麦懐石などいただきました。美味しいもので心身満たされて良かったです。
さて今回は、103系オレンジ低運転台の武蔵野線であります。
103系 武蔵野線仕様
模型はマイクロエース製ですが、運行表示窓が埋められたクモハを組んだE28編成を模しています。分散型クーラーを載せたクモハ入りの8連を製品化してくれたなんて嬉しいですね。武蔵野線好きにはタマらない1本なんじゃないかと思います。塗装や表記類の印刷が流石です。雰囲気出てますね。
ライトは電球色で幕は白色と色分けされているのも好感が持てます。
しかしライトユニットが収まるケースが真っ黒なので、緑に塗ってやるといいのでしょうね。今回走らせるにあたって少し動力がギクシャクしました。車輪だけ磨きましたが分解整備が必要かもしれません。座席パーツ下の銅板の錆が気になりますしね。
実車は、205系天国から209/E231系への更新途中です。お古が回ってくるのは103系時代から変わりありません…。とはいえ関東近郊の通勤型車両の遍歴を感じられるのは面白いかもしれません。
今回の更新は幅広車が入るのでインパクトがありますね。
次回もお楽しみに~
コメント
SECRET: 0
PASS:
マイクロエースは武蔵野線しようとしてしっかり出してくれるので、標記などもきちんとしていてありがたいですよねぇ~。細かいところが目に入るとリアルさを感じてしまいます。
最近は元気がないのが気になりますが・・・生産工場の問題というよりも、最近は鉄道模型大手でさえも新製品に苦慮しているくらいですからね。時代の役目を一つ終えたのかもしれません。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
JR東日本の103系は特徴的な車両がたくさんいますよね。特に思い入れのある路線だとなおさらそんな車両が欲しくなっちゃいますよね。
ところで、武蔵野線に限らずマイクロエースはマイナーで特徴的な103系を多く出していますが、モータやパーツのクオリティーなどはどうなんですか?
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんばんは
コメントありがとうございます
特定の列車を製品化してくれますからね。表記が細かいと走らせるだけでなく停めているのを見て楽しめます。最近は大手も重箱の隅をつついてますから辛いところですね。マイクロらしさが失われつつあるのは確かだと思います。これも時代なのかなぁ…
SECRET: 0
PASS:
ShintsuruEF65さま
こんばんは
コメントありがとうございます
103系はバリエーション豊富ですからね~
武蔵野線もあちこちから転属した103天国でしたから、知れば知るほど楽しいです。模型ですが、改良品になって動力は素晴らしくスムーズになりました。が、銅板の錆や質の良くないグリスは相変わらずですから定期的なメンテは欠かせませんね。それが醍醐味でしょうか?!
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
マイクロの103系は国鉄型にしては珍しく造形が良いですよね!
マニアックな車種選定とか、靴ズリのシルバーとか、めっさ魅力的です~
SECRET: 0
PASS:
MAは何となく小顔な印象がありますね。
我が中央線に常磐線のお古が来ているとは全く知りませんでしたが(笑)
SECRET: 0
PASS:
まちゃけんさま
おはようございます
コメントありがとうございます
重箱の隅をつつく車種選定はさすがですよね(笑)
そう、あと靴ずりですよ。この表現が効果的だと思っています。大げさに見えるかもしれませんが私は好きですね。マイクロには価格そこそこに(笑)頑張って欲しいです!
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
マイクロの103系は武蔵野線に限らずよく出来てると思いますよ。209-1000が行きましたね。オレンジ帯には未だ違和感です。。。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
やっぱ103系はクモハが必須だと、個人的に思います。
しかし、市場在庫のなさが(汗)
TOMIXさん、もっと頻繁に再販してくれないですかね。特に緑色(笑)
SECRET: 0
PASS:
ワッチさま
こんにちは
コメントありがとうございます
クモハ入りの103系はカッコいいですよね…重厚感がタマりません。TOMIXのエメグリは生産数が少なかったのでしょうか?!市場にもあまり無いようです。ボチボチ再生産をお願いしたいところですね!