Nゲージ 1736 EH500 ECO-POWER 金太郎

皆さま おはようございます

あいにくの雨ですね~
長い1日となりそうですが頑張れば連休です。
家で晩酌するのを楽しみにして仕事に励みます!身近なことでもなんでも目標があれば頑張れます。
皆さんのモチベーションキープのためのコツがありましたら是非お聞きしたいですね。

さて今回は、金太郎ことEH500であります。
TOMIXの3次型が所属しておりますので、タキ1000を牽かせてみようと思います。

EH500 3次形

カーブに進入するEH500
EH500 開発経緯

EH10以来のH級電気機関車であります。これまで、関東ー五稜郭間は直流⇔交流⇔青函トンネル専用機関車との付け替えがあり、時間のロスが課題となっておりました。そこでスルー運転とすることで時間短縮及び機関車数を削減する(ED75/79)ことが目的でEH500が開発されています。

JR後の新世代機関車の開発は、東芝がEH500、川重・三菱がEF500、日立がED500を提案していましたが、EH500を提案した東芝が受注しています(EF500・ED500の画を見たことがありますが、是非模型化して欲しいくらいの完成度ですね)。東芝はEH500を80数機も製造しただけでなくEH200やEH800の開発製造まで行っていますので、EH500で得たH級開発ノウハウは相当なものになったことでしょう。しかしながら、EF500の適正化版のED500は試用こそされましたが量産には至らず、日立は機関車製造から撤退することとなりました。

EH500 運用の変化

主に関東ー北海道間の高速貨物列車に運用されています。
黒磯での交流直流切り替えもスルーで行えたので時間短縮に多いに貢献した機関車でありますが、個人的に大好きな交流機関車ED75/79を淘汰したニクい奴でもあります(笑)

とにかく運用区間が長いので、点検等が増えたことによる稼働率低下や故障によりED75が復活した時期もありましたが、黒磯以北でEH500を運用させ走行距離を抑える対処をしていました。何のための交直流機か、と思ったこともありますが苦肉の策であったのでしょう。現在は青函トンネルが新幹線の昇圧や保安機器のために運用はEH800に変更されたため運用範囲がいくらか小さくなりました。その分、余裕が出たため門司転出や常磐線運用、秋田延伸など運用に変化が出ています。

昔の動画ですが・・・

TOMIX EH500 3次型

緑のタキ1000を従え力走するEH500金太郎

当区のEH500はTOMIXの3次形、GPSアンテナ搭載機が所属しています。

TOMIX EH500 要点

・8軸集電、8軸駆動のためとにかくパワフル!
 少し駆動音が気になりますが、グリスアップでいくらか改善しました。
・ヘッドライトは相変わらず真っ黄色!
 基板ごと若しくはチップLEDを交換し電球色にするのが得策です。
・カプラーはTNとKATOナックルに交換
 TOMIX・KATO何でも牽けます。貨物機だけに必須でしょう。
・屋根上の高圧線が強度なく、碍子含め未着色
 唯一残念です。この点はEH500に関わらずKATOが上手。
私はTOMIXが好きなので贔屓目で見てしまいますが・・・ 個人的な感想です 。
全体のプロポーションはいいと思いますし、2次形・1次形もありますからオススメの1品です!

お求めはコチラ
【中古】Nゲージ/TOMIX 2166 JR EH500形電気機関車 (3次形) 2013年ロット【A】
【中古】Nゲージ/TOMIX 7106 JR EH500形電気機関車(2次形・新塗装)【A】

EH500は貨物列車を再現するには必須の機関車かと思います。
TOMIX・KATOそれぞれに良さがありますので、お好きな方を是非入線させてあげてください。コキでもタキでもJR型なら何にでも合わせられます。当区には3次形しかおりませんので2次形も欲しいのですが、先日生産されたのはJRFロゴのない最近の仕様なんですね。あのロゴが好きなので・・・入線させるか迷っています。

TOMIXさん!
是非クマイチ(EH500-901)を製品化してくださいませ。期待しております~

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. ビスタ2世 より:

    ちょうどタイムリーにタキ1000ですね!!
    KATOからも米タキが登場になりそうです。TOMIX物は長編成の貨物列車をやるにはちょっとお高い感じでしたからねぇ~。とはいえ、見たことがないJP8マーク、、、どのくらい出るのか謎ですね(笑)

    • ビスタ2世さま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      あ、そうでしたか~
      先日、八高線の旅に出たときに米タン見掛けたので気になってたんですよ。
      12両編成が一気に揃えられるのはいいですね!

  2. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    JRになってから、機関車の開発プロジェクトが進められて、EF200-901の試験運転は各鉄道雑誌の注目を浴びましたね。
    でも、彼らが居たからこそ今の素晴らしい技術の持った機関車があるのですから、感謝ですね。
    EH500はムドでしか見た事がないですが、
    長く連ねたコンテナ貨物を牽引する姿はカッコいいでしょうね。TOMIXさんならきっとクマイチ出してくれますよ。
    クマイチ出たら、色々機関車替えてニヤつきたいですよね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      その開発の今は落ち着いているように見受けるのですが、実際はどうなんでしょうね。
      ED76の後継機はどうするのか気になっていました。
      EH501-901の話が出たら絶対に予約します(笑)