Nゲージ 1744 大重量貨物専用 シキ1000

皆さま おはようございます

いよいよ台風がやってきます。。。ドキドキしますね。
仕事ですが催事がキャンセルになったので休みにさせて貰いました。今日出社しても問い合わせもないでしょうし会社に泊まりに行くようなものですね。こんな中マネージャーは車で出社しています(汗)

さて今回ですが、あまりブログを更新する気分でもないのですが・・・
なんとか入手出来ました・・・TOMIXのシキ1000であります。

大物車 シキ1000

ようやく入手できました
シキ1000とは?

変圧器などの大きく高価で繊細な重量物、特大貨物を確実に目的地まで運ぶために設計された貨車です。1970年代に3両製造されました。特大貨物は大きさだけでなく重量も相当であるので、車軸を増やすことで軸重を分散させているのが、見た目上の特徴です。積載方法には何種類かあるようですが、シキ1000形は分割低床式で荷役作業を効率化しています。また、各所改良し一般貨車と同じ75km/h走行や混成が可能です。落成時は日通が所有する私有貨車でしたが、JR貨物が購入し所有、運用されています。

TOMIX シキ1000 JR貨物タイプ

先日の全日本模型ホビーショーにてTOMIXからイベント会場限定品として販売されました。落成時の日通ロゴが外されたJR貨物仕様(タイプ)でして待っていた方は多いのではないでしょうか。
勤め先の近くで催されたイベントでしたが、都合つかず行けなかったので購入出来ず悶々としておりましたが、ご縁あってなんとか入手出来ました。まだ全く未整備でありますが、目立つ銀車輪の黒染め化とカプラーを車間短縮に交換する予定でおります。荷は同梱の変圧器のままでいいかと思っていますが、違う形状の変圧器も製品化されているので気分で換えてみるのも面白いでしょうね。

センゴックに牽かせてみたかったんです

EF65 1059 センゴック

ヨ8000は月末の再生産で入手するつもりでいます

確か1970年後半に配備された機体です。
民営化後も新鶴見に居ましたが、側面に大きなJRロゴが描かれた試験塗装色に塗り替えられ、廃車されるまで20数年間もの間その姿を保ちました。紺の車体に前面の警戒色、白いロゴが目立つ人気者でしたね。模型も「タイプ」が出ていましたが高値で、TOMIXが決定版を製品化してくれましたのでありがたかったですね。

整備はいつものことですが、ヘッドライト基板のLED交換のほか、カプラーはショートシャンクのTNとKATOナックルに交換しています。賛否あるプラパンタですが好きなのでそのままにしています。パンタに触れるのに気は使いますが壊したことないですよ。気になる塗装は、それほどのデザインではありませんし前面の警戒色の塗り分けは問題ないように見えます。屋根上モニター周りが黒く塗られているのが好きで、少し俯瞰気味に撮ると青と黒、パンタのグレーが見えて好きなアングルだったりします。

ヨ8000の再生産は今月末だったでしょうか。
シキ1000*3連にヨ8000が殿(しんがり)を務める編成をセンゴックに牽かせたいですね。

楽しみです!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    そちらは暴風雨でしょうか?こちらはずっと強い雨と、時たま強めの風が吹く程度です。
    厳重な警戒をお願いします。
    さてお題の「シキ」ですが、「全車両ハンドブック」や、レィルマガジン掲載の「プロフェッサーK」さん
    の記事で解りやすく紹介されております。
    浜川崎の「東芝」の私有シキは有名ですね。
    動画サイトで「シキ」の動画がありますが、
    あの独特の車輪の音が印象的ですね。
    何連打なんだろう?と思います。
    模型でも、その連打が楽しめますね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      昨日は台風一過で何だったの?ってくらい良い天気でした。
      水没した新幹線の映像を見ましたがショックですね・・・
      さてシキですが、私もちょうど色々動画サイト観ていたのですよ(笑)
      何連打でしょうね・・・ジョウイント音にシビれまくりです!