皆さま おはようございます
今日はお休みいただきます。
国際会議中ですが、早朝深夜までが続くので中休みですね。
先日の釣行で無くした仕掛けを補充しに釣具屋を覗いてくるつもりです。鉄道やブログに関係ないことを無心でやってると、何か思い浮かぶことがあるのですよ。仕事のこともありますが、最近物忘れや思い出せないことがあるのでそういった閃きって大事ですね(汗)
さて今回は、JR北海道のスピードスター「スーパーカムイ」です。
特急カムイ
札幌ー旭川 アクセス特急
789系1000番台は、札幌ー旭川間の「特急スーパーカムイ」と札幌ー千歳空港間の「快速エアポート」として運用するために配備された車両でありますが、札幌を起点に南北で運用を切り分けたため、現状では札幌ー旭川間の 「カムイ」1本での運用となっています。緑色した基本番台の「ライラック」と、前述の「カムイ」2列車体制で札幌ー旭川間という動脈を支えています。 この2列車は車両型式が違うためグリーン車の有無など車内設備が異なっています。
「カムイ」「ライラック」は1日24往復、始発駅を毎時00分・30分で運行され、各駅にも同じ時間に停車するパターンダイヤが組まれています。旭川駅では稚内、網走方面の特急と接続、ホーム反対側で乗り換えが可能です。札幌発着が旭川発着に短縮された訳ですが、不便を感じさせないサービスに好感が持てますね。
uシート
グリーン車と違う着座サービスとして興味がありましたので、あえて書いてみました。
普通車とグリーン車の中間に位置するグレードで、520円で特急のグリーン車並みの座席に座れます。グリーン車でいいんじゃないかと思いましたが、グリーン料金は規定されていますので、安価に設定するために「uシート」という別物を設定したのでしょう。千歳空港へのアクセス列車である快速エアポートにてサービスを行っていますが、元エアポートである789系1000番台もサービスが継続されています。
ちなみに意味は「余裕の旅をあなた(you)のために」だそうです。。。意外でした。
789系1000番台
781系・785系で運行されていた区間ですが、781系の老朽化に伴い置き換え用として789系1000番台が投入されました。当初は札幌ー旭川間の「スーパーカムイ」と札幌ー千歳空港間の「エアポート」、「すずらん」として運用されましたが、2017年に「カムイ」に改称し札幌ー旭川間の運用のみとなっています。
5両固定編成で中間に簡易運転台も設置されていません。前面に窓と通路は装備しているんですね。保線係員が添乗する、貫通扉を設けて増結する計画があったのだろうと思われます。基本番台と同じ構想でしょう。しかし動力車の構成は基本番台と異なり、MMユニットではなくMTユニットを組んでいます。サハにパンタグラフを搭載し両隣のモハに電力供給する構成です。MMユニットに慣れてしまっているので、JR西のもそうですが模型で編成を組む時に間違えたかと一瞬焦るときがあります(笑)
見た目は785系の色味を継承しシャープなデザインでシンプルですがカッコよく仕上がっています。このメタリックな意匠がこの車両だけなのが残念ですね。
マイクロエース 789系
この形式はいつかTOMIXかKATOもやるんだろうなと思っていますが、現状ではマイクロエースの独壇場になっています。TOMIXがキハ261系をやり始めましたので可能性が高まったかな?期待しています。
この形状、塗色が好きで結構昔のことですが無理して購入しました。基本番台がラビットスタートの非FWでしたが、1000番台は滑らかに起動するので移植出来ないかとモヤモヤしたこともありました(動力の入手には難儀しますけどね)。高運転台の窓ガラスが浮いているのですが、形・走り概ね好印象であります。当区の基本仕様であるBMTN化と室内灯を装着しています。ヘッドマークシールを裏貼りしたのか記憶が定かではありませんが綺麗に見えておりませんね。。。模型には「カムイ」という名称は権利の関係なのか使用されておらず、快速エアポートとして製品化されています。サードパーティーでシールがありますので購入してみたいと思っています。なかなか再生産もありません・・・お宝化している1本なのであります。
札幌ー旭川間を銀と緑の789系兄弟が快走しています。
基本番台が白鳥運用から外れ疎開していたときはどうなることかと心配しましたが、好きな型式が兄弟揃って大動脈で活躍していると知り嬉しい限りです。まだまだ活躍して欲しいですね!
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
こんにちは。
北海道の大動脈ですね。主要都市間の連絡特急、
パターンダイヤとシフトダイヤで対応ですか。
旭川と札幌、小樽、千歳、苫小牧が電化区間エリアですが、特に道東は乗車時間が長くなるので、
電車化は不可欠だと思いますが、施設維持問題か、
先送りになっているのでしょうか?
ゆくゆくは新幹線が延伸されるでしょうし…。
毎日毎日仕事のことで頭いっぱいになった時は、
鉄以外にもリフレッシュできる要素はありますよね。私は先日紅葉を見て、美味しい大判焼き食べて、温泉に浸かって来ましたら、かなりリフレッシュできました。白山市の吉野谷町には、最低1時間待ちの美味しい大判焼きのお店があるんです…。(笑)
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
電化区間では稼がないとですね。
北海道の場合、列車本数が少ないので電気設備に投資するより
車両をハイブリッド化した方が効率が良いように思います。
1時間待ちの大判焼きとは!食べてみたいですね~(笑)
「カムイ」!!TOMIXやKATOも名前の権利かなんかで出し渋っちゃったんですかねぇ~。
モノ的にはすごく売れそうな車両なのに、、、さすがに今では欲しい人はもう手に入れてしまっているので、大手さんのような大量生産には耐えきれないかもしれませんね。北海道はもうしばらく新型特急は出てこなさそうなので、、、製品化しておけば長く売れるんじゃないかもと思うんですがねぇ~。
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
789系ネタをパクらせていただいました(笑)
是非大手で製品化して欲しい車両ですよね。絶対に売れますよ。
キハ261系の金型があればしばらくはバリ展できますから、TOMIXは上手いことやりましたね。