豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1875 あぁ DD51 雄姿が見られなくなるのか

次のダイヤ改正で貨物運用から撤退だそうです。四日市貨物での重連仕業を見ておきたかったな・・・
独り 運転会

Nゲージ 1874 関西ブルトレのルーツ!寝台特急あかつき

あかつきであります。レガートシートが組まれているとすぐに分かりますね!
独り 運転会

Nゲージ 1873 山形新幹線 新車投入? どうなる E3系

新車投入とのニュースがありました。少し先ではありますがE3系は交代ですね。
独り 運転会

Nゲージ 1872 現在の標準型直流機 EF210-100

EF210桃太郎のイラストが公開されました。入場順に貼られていくそうですね。関東で見られるのはいつか?
独り 運転会

Nゲージ 1871 またあの加速を味わいたい キハ110系

また八高線に乗りたいですキハ110系の電車並みな加速にシビれました。そこにエンジンの揺れと音が加わりますから!最高です。
独り 運転会

Nゲージ 1870 貨レが一番よく似合う?! EF66

模型ではまだまだ活躍して貰わないといけません。特急色の27号機もいいんですが更新機もなかなかイケてます。
独り 運転会

Nゲージ 1869 都心の大動脈 上野東京ライン E231系

前回のE233系に続いてE231系であります。JR東日本の顔とも言える型式ですね。E235系投入によってどう変化するのか興味が尽きません。。。
独り 運転会

Nゲージ 1868 都心の主力車両 E233系 京浜東北線

いつも見ているE233系を改めて模型では脇役になりがちですが注目してみると面白いもんです。
独り 運転会

Nゲージ 1867 485系 函館はつかり

大好きな485系晩期のはつかりですが、これまたいい味出しておりました。
独り 運転会

Nゲージ 1866 最後の客車列車 快速 海峡

味のあるいい列車でしたね・・・自宅で長いトンネルは再現できませんが複線が絵になる列車です。