豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1748 3色!ブルートレイン銀河

端正な編成もいいのですが、異色な3色編成をやってみました。なかなかいいもんですね!
独り 運転会

Nゲージ 1747 ステンレス 常磐線

エメグリ帯のステンレス車を並べてみました。E501系が懐かしくて…脳内であの音が鳴り響きます。
独り 運転会

Nゲージ 1746 小さくても力持ち ED75

TOMIX ED75は傑作だと思いますね。小さくても力持ちなのは模型も一緒です!
独り 運転会

Nゲージ 1745 四季島 in 常磐線

四季島が全線再開した常磐線を走破する光景を妄想しました。
入線・整備・加工

Nゲージ 1744 大重量貨物専用 シキ1000

気になっていたシキ1000を入手出来ました。パーツが揃わず本格整備はこれからですが、ひとまず試運転です。
独り 運転会

Nゲージ 1743 九州貨レ祭り ED76 EF81

ED76とEF81の赤い機体が映えます。コキは50000形を従えましたが、機関車の車体色と合っていていいですね。
独り 運転会

Nゲージ 1742 哀愁漂う 寝台急行 銀河

もうシブいの一言ですね。カニやPFを付け替えると楽しめますよ。
独り 運転会

Nゲージ 1741 紅梅をまとう E657系 ひたち

ついに仙台まで!651系スーパーひたちの仙台行きは見たことがありますが、E657系のLEDで見ることができるのですね。
独り 運転会

Nゲージ 1740 我が青春の415系

アルカディアではありません。学生時代ホントお世話になりました。良くも悪くも思い出のある車両です(笑)
入線・整備・加工

Nゲージ 1739 ついに!E3系 山形新幹線 つばさ

シルバー車体の新幹線が入線しました。グリーンの帯がアクセントで美しいです。