皆さま おはようございます
今日はお休みいただきます。
授業参観日なんですよね。またです。2ヶ月に1回くらいやってます。子供もまだ小さいので来いと言ってくれますから行きますが、そのうちに来なくていいって言うのでしょうね!そうなったら貸しレで遊んできます(笑)
さて、今回はスカ色の115系です。
TOMIXの300番台M40編成ですね。
霜取りパンタグラフとサハのトイレが再現されております。限定品ですが市場にはまだ残っていますね。あまり人気がないのかな?山スカなら国鉄時代の菱形パンタグラフの方が…って思いますよね。
濃いめのスカ色がメリハリ効いていい感じです。オレンジ色のヘッドマークもよく映えますね!オレンジの201系との離合もよく合っているのではないでしょうか。短めの6連なのもいいですね。自宅では運転しやすくて重宝します。あまり記事には出てこなかったのですが割りと稼働率高いのですよ。
この列車、存在は知っていましたが乗れず仕舞いでした。
鎌倉や河口湖には遊びに行きたいんですが、クルマでは道が混むので避けてたところなんですよ。この列車で行けばよかったです。
ちょっと後悔。
次回もお楽しみにー
⬇ 豊四季車両基地 活動報告 ⬇
⬇ 動画撮ってます ⬇
ぴょん鉄 中央・総武線 https://youtu.be/HRrpnJpApHs
ウェアラブルカメラ in ぴょん鉄 https://youtu.be/2VMcoYBS7Y8
⬇ いろんな情報あります ⬇
ポイントがザクザク貯まる! https://qlabel.allec.jp/card/point/3309729/1/
⬇ ぜひご利用ください ⬇
|
Nゲージ 1152 -115系 ホリデー快速-

コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
参観ですか~
私も中学校でも行ったりしますが、親御さんも少なくて授業も小学校みたいに発表とかなく黙々と授業だったりします。。
小学校が楽しいですよー
今日はスカ色M40編成ですね。
模型が発番された時にはあちこちで入線報告を聞きましたけど残ってますか~
造りすぎたのかなぁ・・・
関西だとピンとこない塗色ですしねェ~
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
私のときと違ったアイテムやシステムが出てくるので観ていて楽しいです。違った見方になってますね(笑)
確かに関西では馴染みのないスカ色ですね。しかも特定編成ですから知ってないと入線させづらいかもです。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
M40編成ですか、実車には3回乗りましたが、すべて「快速かまくら号」だったりします。
当時は大宮始発で「西浦和貨物短絡線?」「南武蔵野貨物線」を通るので、結構好きでした。
ブロ友さんとぽちフェス(横浜)終了後に乗ったのも、良い思い出です。
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
おはようございます
コメントありがとうございます
乗られたのですねー…羨ましいです。
貨物線を通るのは楽しいですよね。何か優越感に浸れるような。しもうさ号が西浦和短絡線?を通りますが、ワクワクしてましたらトンネル区間ばかりで…(笑)
SECRET: 0
PASS:
いやぁ~本当に懐かし並びですよねぇ~。
あれだけいつも見ていたのに、この並びを見ると本当に懐かしさを感じてしまいます。模型でもちょっと長くみていませんでしたからねぇ~そこにも懐かしさを感じてしまいました。我が家のM40、、、本当に出して着てませんでしたからンぇ~並べるべき201系が、、、今のところ鉄コレしかないところが影響しているかもです。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
6連って扱いやすさがよくて当区では出番が多かったりします。国鉄型の車両にシングルアームパンタグラフとかギャップが面白いです。離合は201系でなくE233系でもいいですよね!私はE233系中央線は持ってないので欲しいですけど(笑)