Nゲージ 1567 -常磐線 心ときめいたE501系と415系-

皆さま おはようございます

今日はお休みをいただきます~
息子はそろばんの試験が終わったので、気晴らしのゲーセン連れて行け攻撃がありそうな予感がします。しかし、バイク(カブ)が直ったと連絡があったので雨が降る前に引き取りに行かねばです。
KATO EF58-35の到着もありますし・・・なんか忙しくなりそうですね!(笑)

さて今回は、またしても415系です。

我が青春の415系

イメージ 1

私の青春時代にお世話になった415系ですが、前回の1500番台よりお世話になったかもしれません。
100,700番台のいわゆる白電ですね。高校時代は気にしていませんでしたが、大学時代は都内でしたので、お仕事帰りの方々がボックス席に座ってはプシュっと缶を開ける音が聞こえ・・・さきイカやちくわの匂いが漂い・・・次いで2本目のワンカップがパカっと開き・・・酒臭い電車で有名でありました。今でこそ車内で飲みたくなる気持ちが分かりますね。しかし、昔に比べたら車両が新しくなったせいもあってか飲んでる人少なくなったように感じます。

模型は、当然TOMIXで700番台7連と100番台4連を揃えております。
当区では1500番台混成で最大15両編成を再現しております。時代によって側面の幕が埋められサボ対応だったり、回転式の幕が運用されたり、オデコの種別幕は青地の白文字だったのが白幕のみで表示されなくなったり色々ありました。私は青地の普通表記が一番しっくりくるのでそうしています。

イメージ 2

そして、ドレミファモーターで有名だったE501系です。私が実家を出た時には居なかったのですが、盆か正月か電車で実家に帰ったとき出くわして衝撃を受けました。楽しかったですね~・・・ずっと聴いていたと思います。車内はオールロングシートで面白くなかったのですが(笑)

イメージ 3

E501系はTOMIXのグレー台車で揃えています。その前は黒台車を持っていたのですが、グレー台車が出た際にFW付き動力に変わりましたので入れ替えてしまいました。相変わらず残念なのは床下機器が209系のままだってことですね。直流と交直流ではかなり違うと思うのですが…ここは拘って欲しかったなぁ…。このE501系は、まぁ思うところはいくつかありますが、製品化してくれるだけでもヨシとすべきでしょうか。

この時期の常磐線は車種が豊富で楽しかったですね!

次回もお楽しみに~

コメント