皆さま おはようございます
この週末は30℃越えて暑くなるようですよ。
熱中症には気を付けましょうねぇ~
特に模型弄りで隠る方、室内も危険です…こまめに水分補給を!(アルコールはだめ)
さて今回ですが、貨物やったら武蔵野線は外せませんってことで改めてご紹介します。
KATO 205系5000番台
KATO 209系500番台
であります。
この暑い時期、車幅狭くて空調の弱い205系はツラいです。明らかに209系だと快適です。
山手線にE235系投入に伴い玉突きで総武線の209系だかE231系が来るとか来ないとか。
中古とはいえどちらになっても快適にはなりますね!私個人的に209系が来ると踏んでますが、その場合E231系はどこに行くのでしょうね?
模型的には、8両と短くて扱いやすいので登場機会の多い車両なんです。
なんたって貨物列車との離合が楽しめますし!
殺風景な車内を塗装してやりたいですね~。205系は乗務員室との仕切りも付けたいし、追加加工したい箇所がいくつかあります。かなり後回しになりそうですが(汗)
そのうちメルヘン顔も追加入線させようかな…
今回はこの辺で…
次回もお楽しみに
☆ 動画撮り貯めてます! ☆
☆ 鉄道や模型の情報がたくさん! ☆
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
205系はまだまだ武蔵野線の主力ですからね~。この季節はツラいところですよね~。
209系は欲しいですが、売価が異常に高騰してますよね~。暫くは様子見ですよ。
SECRET: 0
PASS:
単純に形式を並べると、主力の205系とサブの209系ですが、205系はメルヘンあり、南武線からの転属あり、インバータの5000番台ありで、南武線の205系なきあとは、なかなか楽しい路線ですよね。やはり、貨物列車や臨時列車とのすれ違いを想定した運転が容易なのも良いですよね。
SECRET: 0
PASS:
ラルさま
こんにちは
コメントありがとうございます
205系から更新のウワサはあってもいつからか分かりませんし一気に更新される訳じゃないてますからねぇ~…。まだ時間も掛かるでしょう。なくなるのは寂しい気もしますので今のうちによーく味わっておきます。
SECRET: 0
PASS:
南武蔵野線さま
こんにちは
コメントありがとうございます
205系も種類が多いので飽きはしませんよー。しかし…如何せん空調がダメ。これからの季節ツラいですわー。209が来ると心の中でガッツポーズしてますもん(笑)
眺めている分には楽しい路線ですね!
SECRET: 0
PASS:
毎日乗ってるメガループ!!
うまく使ってやるとすごく便利にそして早くどこにでも行くことが出来ますからね♪
しかし、、205系はさすがにそろそろですかねぇ~。首都圏じゃもう次はここでしょうからねぇ~。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
使い方次第ですねぇ~
お尻が痛くなるのが我慢出来れば東西南北移動が楽ですね(笑)
もうちょっと優遇されてもいい路線だと思うんですが…どうなんでしょう。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
今のところE231という話ですね、209のデブ車は4連化して転ぞk…うわ何をする(以下ry
いずれにせよ、205系も来年以降、どう変わってくるか、気になってます。
地元の鶴見線はそのままですけど。
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
こんばんは
コメントありがとうございます
ほぅ…E231ですか
銀色のお顔が引き続きになるんですね。楽しみです。
りんかい線(埼京線)でたまに乗る205系がすごく新鮮に感じますが、武蔵野線もいずれはそんなふうになるんですね…。。。
SECRET: 0
PASS:
まさに現在の武蔵野線ですね。(やはりワイドボディの車両はラッシュ時の効果がありそうですね。)
また、貨物と走らせて似合う通勤型というのも興味深く思います。205系5000番台をお持ちというのも貴重ではないでしょうか~。
SECRET: 0
PASS:
だいや96号さま
こんにちは
コメントありがとうございます
はい。
現在の武蔵野線です。5000番台はたまに出費院されてますが高値ですね。。。早めにゲットしておいて良かったです。何にでも合わせやすい路線なので使い勝手のいい車両だと思います!