皆さま おはようございます
低気圧により頭痛(歯痛?)が治まりません…。
昨日はダラダラと横になっておりましたが、今朝は晴れてきたせいか痛みが和らいでいます。「喉元過ぎれば~」なんて言いますが…今回ばかりは気合い入れて歯医者行くかな…。
さて、前回はキハ283を出しましたので今回はキハ261-1000にしてみます。
実車では明暗分かれてると言いますか…キハ283は振り子関係の維持コスト高と事故の印象が強いのか、今後の増備はキハ261-1000となっていますね。見た目はシンプルな感じで好きですけどね、傾いて走る車両ではないので個人的にはちょっと寂しい気がしますけど致し方ないです。
で模型です。
TOMIX キハ261系 1000番台 スーパーとかち
であります。
ヘッドマーク印刷済み、ヘッドライトの塗り分けなど素晴らしい出来です。
0番台やキハ281/283とマイクロの牙城を崩して欲しいですねぇ。
新幹線が函館まで延伸したので、このキハ261-1000が増備され「スーパー北斗」の運用に入ってますね。しかも8-10両という長編成!是非とも増結とヘッドマークの製品化に期待したいです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
大丈夫ですか( ゜o゜)
天候で左右されると辛いですね。
キハ261系きましたね~
うちも入線時以降出してないなぁ…
座席の色がよくて室内灯がいい印象になっていますね♪
SECRET: 0
PASS:
TOMIX製の方を購入されていたんですね。限定品ですと、車番などが印刷済みで、整備の手間が省けますよね。道南進出もしていきているので、今後が楽しみですね。
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
今日は晴れてるので「何だったの?」ってくらい快調ですわ(笑)
でも嫌いですけど明日こそ歯医者行こうかな。。。
やっぱ北海道の特急型はカッコいいですね。青いお顔が最高です(
なんで白くしちゃうかな・・・)。室内灯は薄紫のマスキングテープを貼って調光しています。
SECRET: 0
PASS:
TsukubaLinerさま
おはようございます
コメントありがとうございます
マイクロのも持ってましたよ?(笑)
TOMIXに乗り換えですわ。
道南進出ですので8-10両化して「スーパー北斗」にしてみたいですけどね!増結を出してくれるとやりやすいのですが・・・。
SECRET: 0
PASS:
うちには唯一183系2550番台の「北斗」が居ますが、かなりの初期ロットで台車に集電パーツすらありません。でもあの白とブルー基調の車体色が清々しくて好きなんですよね。キハ261もHGではなくてもかなり良い製品のようなので、2550番台とともに手元に置きたいです。
SECRET: 0
PASS:
南武蔵野線さま
こんにちは
コメントありがとうございます
キハ183-2550もいいですね!今度、赤帯の500番台が前面をリニューアルして出てきますので気が気じゃありませんよ…。2550番台はキハ261との離合を楽しめますので是非とも入手されてください!
SECRET: 0
PASS:
さすがはTOMIXといったところでしょうか。
顔つきひとつとってもクッキリとしていますよねぇ~
スーパー北斗はそんなに長編成化しているのですね!!
おおぞらはそれほど長くは見えないですが、そろそろ夏!!シーズンですからね!!長編成が見られるかもしれませんね♪
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
確かにお顔はシャープに仕上げており実車のイメージ通りな気がしますよ。ヘッドマークが印刷済みなのが大きいですね!北斗は再現してみたいですが、今出てる増結では余剰です。