皆さま おはようございます
昨日は降ったり止んだり落ち着かない天気でした。
湿度がなければ快適なんですが…まだ雨が残るようですね。
さて、今回は北海道の特急であります。
車両の運用が変わったり再編期ですが、当区では何も変わらず運用されております。高運転台とヘッドライトの位置など意匠が似た三種です。
まず、789系1000番台です。
シルバー(シャンパンゴールド?)塗装の5連、カムイです。
スピード感ありますね。実際もそうなんだと思います。
キハ261-1000ですね。
TOMIX製であります。現状ではとかち運用ですが、いずれ長編成化し北斗運用にしたいと企んでおります。が、ヘッドマークが入手出来ません(汗)
789系スーパー白鳥
短編成化されて地味になった印象…
青函トンネルを駆け抜けていたときは華があったなぁ~…前面のグリーンが海峡線で映えました。当区ではイメージそのままに運用中です。
ついついスピード高めになってしまいますが…通過するポイントのジョイント音を聴きながらコントロールしています。ニヤニヤしちゃいますね(笑)
次回もお楽しみにー
⬇ 豊四季車両基地 活動報告 ⬇
⬇ 動画撮ってます ⬇
急行アルプス https://youtu.be/wUYkFeqOux4
ウェアラブルカメラ in Rail Garden https://youtu.be/8nB28_lM9Mo
⬇ いろんな情報あります ⬇
ポイントがザクザク貯まる! https://qlabel.allec.jp/card/point/
3309729/1/
3309729/1/
⬇ ぜひご利用ください ⬇
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
北海道のディーゼル特急も種類が多くて楽しめますね~!
今日、北海道キハ281-1000新塗装でTORMの室内灯を記事にしました。
室内の座席色で照明も変わるので並べると色合いわかりますね。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
大阪は先程雷雨が通りすぎました⚡
3種盛りごちそうさまです(^^;
塗色が同じだったら正面顔だけでは見分けがつかないっす(@_@;)
SECRET: 0
PASS:
北海道ですね!!
今月は「キハ261-1000系(HETロゴ)」が出てきますからねぇ~
私もまた北海道シリーズをと・・・
SECRET: 0
PASS:
いやあ素晴らしい。
261系も実は見ていて全く区別つきません。今回のも現物見てから決めようと思ってますが、そう思ってる間になくなってしまうかもしれません…
SECRET: 0
PASS:
POPEYEさま
こんにちは
コメントありがとうございます
新塗装は持っていないので座席色がどうか興味がありますねー。最近は混成が多いようなので増結だけでも入れてみようかなぁ…
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
電車・気動車の違いはあれど色違いなところがいいんですよねぇ
パッと見た感じでは分からないですね!
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
いまはHETでしたか。
そっか、もうTiltしないんですもんねぇ~…(涙)
北海道祭りやりたいです!
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
キハ261系もバリ展し出しましたから迷っちゃいますね。
いずれもTOMIXの出来ですから楽しめると思いますよー。
SECRET: 0
PASS:
スピード感ある雰囲気が画像から伝わってくるようです。シャープなデザインもカッコイイですし、北海道の特急の魅力を改めて感じます。
SECRET: 0
PASS:
だいや96号さま
こんにちは
コメントありがとうございます
北海道ならではのスピード感あるデザインですよね。
そのスピードが抑え気味になってますけど、いずれは振り子技術を活かして速達化を図って欲しいです。北海道にその先進技術有り!と言われるくらいになって欲しいなぁ…。