Nゲージ 1666 小田急ロマンスカー MSEのMとは

皆さま おはようございます

昨日今日と連休をいただいております。
昨日は一日中ゴロゴロしてました。なんだか腰が重たくてグッタリです。
今日はこれからポケモンセンターに行ってきます。月曜は平日大会がやってますので子供はそっちに放り込んで・・・私はカフェでまったりしていようかな(笑)

さて今回は小田急ロマンスカー60000形ことMSEであります。
定期的にこの塗色フェルメールブルーが見たくなるんです。

MSEのMはMetroの頭文字ではなかった

鮮やかなブルーが目を惹く

ロマンスカーは一度手にしてしまうと歴代ロマンスカーが欲しくなると思ったため敬遠しておりました。しかし、この60000形 MSEが登場したときは身体に電気が走りましたね・・・しかも千代田線を経由して地元近くまで来てくれると言うではありませんか。当区では千代田線車両を数本所有しておりますので「これはロマンスカーではなく・・・千代田線の一種だ」と言い聞かせポチったのであります。

そんな経緯がありましたので、MSEのMはMetroだと思っていました。。。だが違うんですね。最近は「メトロはこね」よりも新宿から御殿場へ向かう「ふじさん」の方が需要があるのではないでしょうか。多彩な運行が可能な列車ということで、Multi Super ExpressのMなのでありました。登場時の興奮のあまりすっかりMetroが刷り込まれてしまいました(笑)

VSE以降のロマンスカーは岡部憲明さんが設計されています。
私は見た目から入ってしまうのですが、特に塗装デザインについて気になってしまいます。
地下鉄でも明るく見えるようにとウルトラマインっぽいメタリックブルー「フェルメールブルー」とされています。屋根上の空調機カバーまでこのブルーで塗られています。窓の下にはロマンスカーの特徴と言えるバーミリオンオレンジの帯が巻かれています。クールな印象の外装ですが、内装は木目調のシートに電球色の灯りで温かみがありますね。2回ほど乗車しましたが好印象でありました。ただ・・・座面が固いです。。。

特急ふじさん

分割併合!マルチな活躍をみせる

特急ふじさんはあさぎりを改称した列車であります。
以前は小田急RSEとJR東海371系とで新宿-沼津間を相互乗り入れしていましたが、景気減少やマイカーへの移行に伴い御殿場までに短縮され、且つ小田急MSEによる片乗り入れとなりました。私も御殿場まで行きましたけど、沼津まで抜けたかったので313系を待ちました。沼津まで行って欲しかったですね・・・。個人的に危険生物や深海魚が好きなので沼津港深海水族館はアツい場所なんです(笑)

マルチに活躍する車両ですから分割併合が出来るようになっています。
画では分かりにくいですが、貫通扉が開き幌が出たパーツが内添されているので両面テープで貼り付けてやるとかなりいい雰囲気になります。この辺はさすがマイクロエースなところです。もちろん6両4両での運用も出来るようライト基板とONOFFスイッチも取り付けられています。

お約束のバックショット

当区のMSEは今回の改良品発売で旧ロットになってしまいましたが、負けず劣らずの走行を見せてくれています。正直、車端装置は欲しいですけどね・・・でも走らせてしまえば分からない!静かに滑らかに動き出す動力も当たりを引いたようですし不満はありません。現状、TOMIXの白色室内灯を取り付けているのですが、電球色にするか考えているところです。灯りの見た目は実車と違うのですが、これもありかなと放置しています。

走らせているとGSEにもグラグラし出すので・・・ここらで止めておきます(笑)

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント