Nゲージ 1769 JR北海道の主力 キハ40

皆さま おはようございます

連休はいかがお過ごしでしたか?
私は3日間ともに出社でしたが、職場近隣は混みあってましたね~
駐車場待ちの渋滞が各所にあって移動が大変そうでした。連休中日は私1人出社でしたので息子を職場に連れてきた(嫁は一人で釣り・笑)のですが、今オンエア中のCMの撮影場所など見せてテンション上がってました。今日は私が休みなので釣りにでも行ってこようかな・・・

さて今回は、JR北海道色のキハ40であります。
定期的に走らせたくなる列車でして、新色・旧色と揃いましたので交互に走らせています。

JR北海道の主力 キハ40

萌黄色と青色の帯が美しい・・・北海道のキハ40
キハ40形700番台

700番台は100番台をワンマン運転工事を施した車両です。
その他、動力機関の換装、冷房装置や汚物処理装置の取り付け、水タンク移設などが行われました。その路線に合わせた改造が施されています。JR化後は、白地に黄緑と青の帯に塗られ定着しましたが、777番は首都圏色(タラコ色)に戻されています。老朽化が進んでおり2019年度より後継車であるH100形に置き換えるようです。

TOMIX JR北海道 キハ40 セット

旧色は持っていたのですが現行塗装も欲しくて探しておりましたら出てきました。限定且つ人気商品で市場に少ないですね。あっても結構な金額になっていることが多いです。新品はプレミア化していますので、程度のいい中古品がありましたら入手されることをオススメします。
あいにく、現時点ではご紹介できるアイテムがありませんでした。。。

一応ご紹介まで・・・

整備内容としては取説通りにパーツを取り付けたのみとなります。室内灯はTOMIX純正の白色ですね。キハ40系統には純正が一番似合うと思います。2-3両分なので純正品が買えてしまうとも言えます(笑)
さすがTOMIX HG・・・ヘッドライトと種別幕回りが美しくてウットリします。前面の車番インレタは貼ってやるべきですよね!苦手なので放置していましたがやらないといけないと撮影しながら改めて思いました。

3両編成での運転としていますが、2両でも1両でも気分によって楽しめるのは気動車の良さですね。

キハ183系まりもとの離合 国鉄型最高(笑)

気になる後継車 H100形

製造から30年以上経過したキハ40の置き換えを目的に開発された最新鋭車で、JR東日本のE400系を酷寒冷地仕様であります。ディーゼルエンジンで発電しモーターを回すDiesel Electric Car with Motorsの頭文字から「DECMO(デクモ)」の愛称が与えられていますが、果たして定着するのかどうなのか・・・。

先行車は既に落成しており苗穂に配属、各試験をこなしました。特に冬に於ける試験は重要でしょうね。東日本も寒冷地仕様に対するノウハウは積んでいるハズですが、北海道特有の粉雪が相当機器類に影響するそうですね。2019-2020年に量産され先行車と合わせて15両で取り合えず運用と聞きましたが、国からの予算がいつ、いくら付くかでしょう・・・数的にも15両では足りる訳ありませんし。ただ、東日本のノウハウですから決まれば増殖は早いと思います。あっという間にキハ40は淘汰されてしまうでしょう。

時代の流れ、致し方ないこととはいえ寂しいですね。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみ~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    キハ40北海道色…。北海道を青春18で旅した時を思い出します。札幌→旭川→富良野→新得→新夕張→南千歳→札幌と回りました。
    前日青函トンネルで北海道入りし、倶知安から札幌まで、途中の小樽まではキハ40の単行でしたが、小樽から終点の札幌までは、
    前にキハ40を5両連結して6両編成でした。(笑)
    北海道にも後継車両が居るんですね。
    北海道の過酷な環境にもマッチするような車両のデータが取れればいいですね。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      素晴らしい旅でしたね~・・・裏やましいです!
      キハ40の6両編成は当時は当たり前だったのでしょうか?!
      H100形の今後は注目です