Nゲージ 1900 豊四季区 簡易運転会 1025 205系 山手線

皆さま おはようございます

昨日は暑いくらいの清々しい天気で気持ちが良かったですね~
最高なお出掛け日和となって外出された方は楽しめたのではないでしょうか。私はクルマの点検と買い物に出掛けたくらいでノンビリとしておりましたが、これだけで1日つぶすのも勿体ないので久し振りにレイアウトを架設してみました。ポイントすらない楕円エンドレスですが、目一杯直線を確保して架線柱を立ててやるとそれっぽく見えるのでタマりません。

久し振りに独り運転会

205系と209系の離合(スマホで撮影)
205系 山手線と209系 京浜東北線

模型の整備や加工後すぐに試運転できる環境ではなくなってしまったので都度架設しています。少し前にTOMIXの205系山手線が入線し整備も完了しておりましたが、ようやくフル編成での走行となります。取説に記載されている編成表を見ながら連結していくと・・・やっぱり正しい順番に収納されていませんでした。よくやらかすんですよね・・・パンタグラフの位置は気にするのですが、表示幕の位置が揃っていなかったり色々あります。。。

M-13モーター搭載の205系とM-9モーターの209系を離合させてみますと、M-13モーターの滑らかさ静かさが際立ちます。(ちゃんと動く)M-9モーターも悪くないと思うのですが比較してしまうと一目瞭然です。Assyパーツとして入手できるなら交換したいレベルですね。

KATOの複線レールの方がカント強め(コンデジで撮影)

室内灯は両車ともに安価なLEDテープで作ったものですが、209系にはダークグレーのマステで調光しているので暗く見えます。実車の着色ガラスを模したもので、結構よく再現できていると思っていますが如何でしょうか。ヘッドライトについては、205系はさすが最新設計だけに手を入れずともきれいな電球色に点灯します。表示幕は、以前見たものより濃いブルーに着色されたプリズムで電球色を白色っぽく見せています。幕が黒ベースなこともあってかなり良く見えますね。209系は白色LEDが載った基板に交換しヘッドライトを着色したものです。構造的なことがあい明るく点灯しないのですが、幕の文字が白く灯るところが高ポイントです(パーツがズレてますね・汗)。

209系 京浜東北線と373系 特急「東海」
373系との離合は複々線の方がいいですね(笑)

そして373系です。
TOMIXが6両編成で出してきますね!待っていた方は多いかと思います。「M車はいいからT車を出してくれ」って声が聞こえてきそうですが・・・。当区のは限定「東海」「ながら」セットに旧ロットの増結セットを足した9両編成に仕上げていますが、増結セットの足回りは旧集電となっています。

東京口では見ることができなくなった373系ですが、以前はこうした離合が見られたのですよね・・・。東海車の白顔にオレンジ帯が新鮮で好きでした。現在は特急「ふじかわ」として静岡ー甲府間を身延線経由で結び、観光だけでなく山梨県側から東海道新幹線にアクセスするに便利な列車となっています。リニアモーターカーが開業したときに身延線がどうなるか見物でありますね。

表示幕がズレてる・・・調整が難しいのです

「東海」「ながら」セットは、トレインマークが印刷済みで用意されているのが嬉しい点ですね。しかし「ふじかわ」は収録されていませんので他社のシールを購入しました。金型は古いと思われますが、再生産時に少しずつ改良が加えられておりラインナップに残っているだけでもありがたい車両です。短編成でトコトコと走らせて楽しめるアイテムですよね!是非オススメしたいです。

少し前の東海道線を! お求めはコチラ
走らせてみないと分からないことがある

短時間の運転となりましたがかなり楽しめました。模型は走らせてナンボです。日頃はデスクの上にレールを置いて撮影しているのですが、連結して走らせてみないと分からないところがあります。室内灯のチラつき原因を探ったり、モーター音や滑らかさの確認は無意識のうちにしてるかもしれません。

レールをKATOに換えてから設営撤収が楽になりました。パーツ点数が少ないからなんですが、少なくてもそれっぽく見せてくれるのがいいですね。TOMIXのワイドレールもかなり良いのですが、バラスト部分や柵、架線柱の設置が面倒なのと傾きなど調整が要る場合があります。設置しっぱなしなら良いのですが、都度設営撤収となると・・・妥協点が多くなりそうです。考え方次第でしょうが、今の私のスタイルにはKATOが合っていそうです。

さすがに待避線を設置したいのでポイントが欲しいですね。ホームや駅舎もです。
スペース上やれることはかなり限られてますが、少しずつレイアウトを考えていこうと思います。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. ビスタ2世 より:

    最近は、走らせるのは別にして、並べるぐらいの大きさで、スペースが小さくて済むモジュールレイアウトがほしいなと思って、作ろうかと思ったのですが、時間も腕もなく、面倒くささが勝ってしまい、全然前進せず、それならば金で解決・・・と思ってもあまりのお値段にこれなら作ったほうが、、、と思い、完全に硬直状態です(笑)。会社が1年ぐらい休みになればできそうなんですがねぇ~(笑)。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      小さくてもしっかり造ろうと思うと相当時間が掛かるでしょうね~
      既製品のウェザリングで留めておけば時短できますが・・・それなりですかね
      私は取り敢えずTOMIXのワイドレールだけ汚して撮影に使ってます。

  2. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    2枚目の画像は田町の辺りに見えますが、高輪ゲートウェイ駅が出来たので、線形が変わってしまったんですね。KATOの線路はお座敷と仮設運転には最適ですね。ポイントにヤードを加えると更に実感的になりますね。ヤードに並ぶ通勤電車、ついつい並べたくなりますね。本当は
    明るい時間にたくさん並ぶ事は少ないと思いますが…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      KATOの線路の手軽さを実感しています。
      扱いが簡単で且つそれなりに実感的で素晴らしいです。
      お座敷レイアウトにヤードは憧れです!スペースがあれば・・・