皆さま おはようございます
昨晩の地震は大丈夫でしたか?驚きましたね…本震があるかもしれませんから警戒しましょう。
家で閉じ籠っているのが勿体ないくらい、連日暖かくて過ごしやすいですね!
そんな清々しい日に、息子は習い事の試験でして、私は会場までの送り迎えという大役を仰せつかりしましたので無事に務めたいと思います。
さて今回ですが、E501系 常磐線のクハE501とクハE500の運転席側カプラーを、ダミー化して連結器カバーを再現してみました。TNカプラーを2個ダメにしましたが・・・見映えがよくなりましたね。
E501系のディテールアップ

前面カプラーをダミー化する
電連付きのTNカプラーが常設ですが、これを分解し上蓋にKATOのE257系用ダミーカプラーをゴム系接着剤で固着しました。連結器本体の部分が油性筆ペンで色挿ししています。接着剤が乾いてから接着剤も黒く塗っておきます。乾燥したら元通りに組み直すだけです。
が、ちょっと連結器カバーが奥まってしまいましたね・・・あと1-2mm手前に出してあげた方が良かったようです。前面の白い部分を組み付けるのに苦戦したので修正する気が起こらず。このまま撮影してしまいました。TNカプラーに取り付けるカバーの出っ張った感じより雰囲気はいいと思いますよ。

モハE501の碍子 色挿し

実は碍子を白で塗装していたのですが、厚塗りしすぎて気に入らなかったんです。なので今回はガンダムマーカーで薄っすらと色を入れておきました。碍子が汚れて煤けた雰囲気になりましたでしょうか。しかし塗装後のパーツの組み付けに苦戦しまして、パーツを室温に戻してから作業にかかったのですが経年劣化があったのか高圧線を2本ほど折ってしまいました。近くでみると色が回っていなかったり雑さが目立ちますが、塗装の苦手な私にとってはここまでしたことが進歩です(笑)
同じく「歌う電車」 お求めはコチラ
TOMIXの交流・交直流車の碍子塗装はやるべきと思わされた施工となりました。415系が多く残っているので手を付けてやりたいのですが、経年による破損が心配です。パーツを入手してからの作業が良さそうです。
また、このE501系の床下ですが209系と共通パーツなんですね。床下機器がまったく異なるのですが、ここは拘って再現して欲しかったですね・・・TOMIXさん。諸氏が再現されておりますので参考にしたいのですが難易度高く・・・困ったものです。サードパーティーからパーツが出ているのであれば再現してやりたいところです。調べてみましょう・・・
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
情報そろってます
鉄道にまつわるトピックス
- GV-E197系 高崎線試運転 2月11日~
- E131系R09・R10編成 配給輸送 2月12日
- 東急 3000系3003編成 甲種輸送 2月9日~10日
- HD300-36 甲種輸送 2月9日~11日
- 名鉄 1700系1702編成 回送 2月10日
- E257系NB-09編成 配給輸送 2月9日~10日
- E493系 甲種輸送 2月9日~10日
- キヤE195系 甲種輸送 2月8日~
- DD200-11 甲種輸送 2月8日
- 209系1000番台トタ82編成 回送 2月8日
- 東京メトロ 2000系 甲種輸送 2月6日~7日
- EF65-501 工事臨時列車 運転 2月5日
- H100形 甲種輸送 2月4日~
- キハ120-304・スハフ12-129 配給輸送 2月5日
- EF64-37 回送 2月4日
- E217系Y-48編成 配給輸送 2月4日
- EF65-501 工事臨時列車 運転 2月3日
- E257系NC-33編成 配給輸送 2月2日~3日
- キハ261系ラベンダー色 甲種輸送 2月2日~
- E235系グリーン車 甲種輸送 2月2日~3日
※鉄道コムより
オススメの鉄道・模型イベント
- ひたちなか海浜鉄道 美乃浜学園駅開業・ダイヤ改正
- 京福電気鉄道 嵐山本線 ダイヤ変更
- 神戸電鉄 ダイヤ変更
- 我孫子発着 185系 特急 踊り子 運転
- 特急有明号 さよなら記念きっぷ 発売受付
- 阪神 ダイヤ改正・終電時刻繰り上げ
- 富士急行 甲斐の開運蔵開きヘッドマーク 掲出
- 天竜浜名湖鉄道 キラ鉄ファイル天竜川橋りょうデザイン 販売
- 水島臨海鉄道 お雛列車 運転
- 快速 やまどり青梅奥多摩号 運転
- 快速 お座敷 青梅奥多摩号 運転
- 名鉄 知多市制50周年記念イラスト系統板 掲出
- 伊豆箱根鉄道 富士山の日記念乗車券 発売
- 天竜浜名湖鉄道 ゆるキャンコラボ記念入場券セット 発売
- 名鉄 知多市制50周年記念入場券 発売
- 相鉄 令和3年3月3日記念入場券 発売
- 和歌山電鐵 ダイヤ改正
- 弘南鉄道 車輪削正鉄片 テツクンズ 販売
- 気仙沼線・大船渡線BRT ダイヤ改正
- 快速 ジパングさくら☆もち 運転
※鉄道コムより
コメント
こんにちは、暖かいですね。
近所のネコがだらしなく横になってます。(笑)
地震の影響はなかったですか?
飲食店のビールのジョッキがバラバラになっている映像が流れてました。
小細工お疲れさまです。ちょっとした細工で変化大ですね。
お顔の一部ですから、施工前と後の
違いがバッチリです。
京急の「唄う電車」があと1編成だとか…。
たぶんクモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
地震は揺れましたね・・・久し振りに嫌な汗かきました。
車両ケースは落ちることもなく破損などはありませんでした。
あのインバータ音はクセになりますよ(笑)
聴きに行きたいなぁ~・・・