皆さま おはようございます
今週末は仕事が入っていますので出社です。人が集まる仕事になりましたのでワクワクしますね。しっかり対策を取りつつ…頑張ります。
さて今回ですが、かつて常磐線慣行に2本だけ存在した209系1000番代を取り上げてみます。現在は、豊田に転属しオレンジ帯を巻いて中央線として活躍しています。
とてもレアだった2編成 209系1000番代
20年前、2000年くらいのことでしたでしょうか。当時の営団が保安装置を更新したことにより列車が増発され、JR側が用意したのがこの209系1000番代でした。当時のJR車は203系を主に207系900番代が1編成が活躍していましたので、209系500番代をベースに千代田線乗り入れ仕様となったものです。ちなみに、代々木上原以西の小田急線内へは乗り入れていません。
模型はまさかTOMIXが
2編成しか存在しないレアな当形式を、まさかまさかTOMIXが製品化してくれるとは思いもしませんでした。ステンレスシルバーにエメグリ帯が1本だけ巻かれた、やや地味な印象の形式ですが…地元民としてはそこに置いてあるだけで満足…どうせなら207系900番代も製品化して欲しい(笑)
整備は、取説通りにパーツを組み付け、ボディマウントTNカプラー化、自作室内灯取り付けを行っております。テープLEDをそのまま貼るとギラギラした真っ白な灯りになってしまいますので、ダークグレーのマステを貼って調色…これでグリーンガラス越しの灯りっぽく見えますね。まだ座席塗装はしておりませんので、早くグレー1色の寂しい室内を演出してあげたいものです。ヘッドライトには茶マッキーで色挿し調色、強化型スカートのステー部分にも黒で色挿して実感的に仕上げています。パンタグラフはシングルアーム型が搭載されていますが、菱形パンタが載ったことがありました。再現してみたいのですが…取り付け穴の位置が合わないため諦めました。
お求めはコチラ 探せばまだありますよ
現在の主力E233系2000番台と
隣には現主力のE233系2000番代を置いてみました。
貫通扉の位置やヘッドライトの形状が似ていますね。ライトの位置や強化型スカートの形状が違うので見分けは簡単ですが、設計時に意匠は敢えて近づけたのかな?とか思ってしまいます(貫通扉の位置でそう見えただけかもです)。
現在は中央線として活躍中の209系1000番代です。E233系のグリーン車組み込み12両編成化工事のため予備車として投入された当形式ですが、E233系の工事が伸びているため延命?されています。しかし、その工事が終われば早々にお役御免になるのが想像できますので、記録される方は今のうちから動かれた方がいいように思います。
沿線在住としてはオレンジ帯を巻いた時の違和感たるや…未だに覚えています。
中央線で重要な役割を与えられた209系1000番代、最後まで全うして欲しいですね!
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに
コメント
おはようございます。
地元車の…。それも2編成しかないとは、乗るも見るもレアですね。しかも出勤時に乗れると朝から得した気分ですね。(笑)
レア=異端車や1型式1車両ってイメージがありますが、
車体改造や試作意外の理由でレアってのも魅力の一つですね。
確かに本来の運用から外れるとどこへ行ってしまうか解りません。
こちらのサンダーバードやしらさぎも、撮影記録はしっかりしておかないと…。と感じた記事でした。
クモハ489‐901さま
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
今は豊田(中央線)に転属しオレンジ帯になりました。
運用が固定されているようですので定期的に見ることができそうです。
しかもE233系へのG車組み込みが遅れていますので、もうしばらく活躍して貰わないと困りますね!