皆さま おはようございます
今週も一週間頑張りましょう~
今回は、KATO EF80です。
このゴツさがEF80の魅力
片側のカプラーをナックルからTNに換えました。これで貨物以外TOMIXの客車を牽くことが出来ます。但し、TNカプラーをKATO機に取り付けるにあたり丁度いいのがないのです。大穴をパテ埋めしてからピンバイスで再度穴空けして取り付けることになります。
早速、青い座席車を牽かせてみます。
ローズピンクの電機機関車と青い客車の組み合わせは最強ですね!
まずは14系で団臨風に。
そして12系を
常磐線の主とも言えるEF80で「エキスポライナー」です。
EF81もカッコいいんですけどね・・・屋根上やひさしの武骨さがハチマルの魅力でしょう。
この電機によく似合う面白い列車を再現したく準備しています。
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
KATO釜のTN化ですね。
パテが割れたり、穴が垂直に開けられなかったり手こずったなぁ・・・
これをすればオールマイティですね♪
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
80かっこいいですね~。
昔は、うるさいし、のっぺらぼうのようなつるんとした顔が、であんまり好きじゃなかったのですが
今になって、80の良さがわかるようになりました。
交流区間を走ってるんですね?
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
カプラーのパテ埋めは屋根裏区から伝授された方法ですよ~。
確かにピンバイスを垂直に当てるのは緊張感ありますね…たまにパテが取れちゃうし…(汗)
SECRET: 0
PASS:
KATOの機関車をTN化は大変なんですね。
我が家では基本的に客車や貨車側をナックル化するので、KATOの機関車はそのままのナックルが多いんですよねぇ~。TOMIXの機関車の方は片側ナックル化することが多いのですが、、、最近は機関車ごとにひかせるものを決めてかかることも多いので、メーカーのままだったりします。
SECRET: 0
PASS:
牛雄さま
こんにちは
コメントありがとうございます
私もハチマルが良く思い出したのは最近ですよ~
シブさ武骨さは81以上ですね。常磐線にしか居なかったところが地元心をくすぐります。いつか、かの普通列車も…
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
客車側がTOMIXでBMTN化済みだったとすると、機関車側を換えないといけないのですよねー…(汗)
当区はTOMIX製のブルトレが多く在籍してますので、組み合わせによってはこの加工が必要です。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
EF80のTN化は、珍しいですね。うちはKATO機のTN化は、旧EF64-1032号機(双頭連結器)だけかな。これも最近戻しちゃったし・・・。
確かにTOMIXの客車をひかすとなると、この改造は必須ですね。
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまですこんばんは。
皆さんこまめに連結器対策なさってますね。私は客車側の台車をチェンジして対応する横着作戦です。(笑)
ハチマル君に国鉄客車、最高の取り合わせですね。団臨もですが、臨時の急行や、年末年始の帰省列車も良いと思います。こちらでは昨日、貴重な14系、
「サロンカーなにわ」がトワイライト釜牽引で走りました。またブログアップしますね。
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
こんばんは
コメントありがとうございます
BMTNをバラしてKATOナックル化するとか、中間用のボディマウントKATOナックルが客車側で使えると話しは変わるんですがねー。今回使用したのは自連型のSCカプラーというやつです。手間は掛かりますが綺麗に仕上がりますよ。
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんばんは
コメントありがとうございます
台車ごと変えちゃう手もありますね!
それには気付かなかったなぁ~…
大サロにトワイライト81もいいですね。このために塗り替えたのか?と思いたくなるくらいですよ。