皆さま おはようございます
今日も秋晴れですね~・・・清々しい朝であります!
3連休のご予定はいかがでしょうか。私も珍しく暦通りで4日は実家に用事がありますが前後は釣りにでも行こうかな・・・息子の鼻水の出方次第ですね(笑)
さて、今回はまたまた常磐線ですが103系です。
常磐線 国鉄型
エメラルドグリーンの15両編成と言ったら常磐線快速しかありません。唯一のエメグリ、唯一の15両編成・・・スゴいですよね(笑)
模型としては、マイクロのコテコテ仕様とTOMIXのHGであっさり仕様が出ておりますが、パッと見た感じではマイクロ製がインパクトあるように思いましたので、当区にもかなり前ですが入線させました。
ツヤツヤ厚塗り?の塗装とドア下の靴ずりへの色挿しが効果的です。吊革はやり過ぎ感がありますがマイクロらしいと思いますね。そして分散型の冷房を再現するあたりもさすがです。
以前は土浦方面へ向かう415系中距離電車は「普通」と、取手止まりの103系を「快速」と呼びました。この快速は、綾瀬ー取手間を往く常磐線各駅停車(緩行、千代田線)に対して快速運転なんです。また、三河島・南千住を停車する快速と通過する普通ってややこしいですよね~。さすがに上野ー取手間の表記が快速に統一されました。
ちなみに、この模型の415系は常磐無線アンテナ付きの国鉄仕様なのですがご容赦ください。このアンテナは、かの三河島事故を機にATS、防護無線が前倒しで取り付けられました。他路線へも取り付けられ、JR化後には常磐線も他路線と同じ列車無線が設置されることになり元の無線は撤去されています。
ざっとこんな経緯であります。
時代設定まで合わせようとすると大変ですので細かいこと考えず楽しみます。
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
常磐線の種別より小田急の方が。。。
ある意味ややこしく感じるこの頃ですf(^^;
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
うちの連休は子供達の試合観戦で終わりそうです〰
常磐だと103系も15連でしたか(゜ロ゜;
想像もつかない。。
さぞ爆音だったのかなぁ~
模型で時代まで拘るのは難しいですよね。
イメージ楽しけりゃOKでしょう(^-^)v
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
あ、分かります!
快速急行って要るのかな?と思いました。しかし普段使ってる方は停車駅変えられると困りますね。一番種別の多い路線かもしれませんね!
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
応援三昧もいいではないですかー。
うちのは何かスポーツやるのだろうか…
103系の15両は大迫力でしたよ。通過時は話し声が聞こえないくらいでしたから!モーターから火を吹くんじゃないか心配でした(汗)
SECRET: 0
PASS:
こんにちわ。
昔から使ってると、意味をあまり考えず
だたの名前だと思って使ってました。
「快速はみどり色」「普通は赤→白」ってね。
意味を考えちゃうと、おかしな話ですよねw。
103系の時代は、一編成にモハが多くてクモハなんてのもあって、松戸柏駅間は、長いから
ものすごい爆音でしたね。
でも、当時はそれが当たり前でしたw
SECRET: 0
PASS:
マイクロ=コテコテはツボでした。
あの爆音、懐かしいですね。
そういえば当時は車内でのウォークマンのボリュームも結構高め設定でした。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
うわこれ私が欲しいマイクロの常磐103系じゃないですか、武蔵野線同時発売で泣く泣く諦めたヤツです。羨ましい。
そういえば常磐線も快速より止まらない普通でしたね。今は新宿まで来ませんが、中央線も「特快より止まらない普通」だったんですよね。何しろ新宿の次が立川でしたから、そちらで言うと柏か我孫子まで通過してました。
SECRET: 0
PASS:
牛雄さま
こんにちは
コメントありがとうございます
そうでしたね…懐かしい…
当時私は取手の2つ先を利用してまして、座れないと取手乗り換えで103系に乗ってました。モハクモハ車内の音量はなかなかなもんでしたね!新松戸で各駅待ちの際、通過していく轟音も凄かったです…高架下だったのもありますが…。あれが普通でしたよねー。
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
コテコテの厚塗り仕様ですね(笑)
マイクロ製の103系はそれがいいと思いますよ。TOMIXのHGはライト類は文句なしですが、全体的にあっさりし過ぎてて物足りません。そう言いつつ1000番台予約しちゃいました(笑)
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
こんにちは
コメントありがとうございます
そうでしたか
TOMIXが出してくれたので、某オクでもちょいちょい見掛けるようになりましたよ。出物があるといいですね!逆に私はかんちょさんの記事見て武蔵野線を買い戻しました(笑)
普通と快速…ややこしや~でした。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
常磐線快速、中学生くらいの頃北千住で降りて乗ろうとしてたどり着けませんでした(;^_^A
緩行線が千代田線からの直通で営団の駅だったので(笑)
上野から乗る時は中電の普通に乗ってましたね〜。
三河島と南千住通過が大きかったですw
そういえば常磐線中電は我孫子くらいまでしか乗ったことがないかも…。
SECRET: 0
PASS:
時代設定まで合わせていたら破産確定してしまいますね!!
世代単位でそろえるのが限界かと・・・
しかし「快速」はややこしかったのですねぇ~。今でも私鉄の中で快速と急行がどっちが早いのかよくわからないところがありますが(笑)
種別も商品ですから景品表示法で定めてほしいですね。
SECRET: 0
PASS:
かなさま
こんにちは
コメントありがとうございます
学生時代のサークルで南千住集合があったのですが、何人か日暮里ー北千住を行ったり来たりしてました…怒ってましたね(笑)
綾瀬までは営団(メトロ)なので北千住でJRに乗り換えるには改札が分かれます。まったくややこしや~であります。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
小田急や東武はややこしいですよねー
確か東上線だったかでしょうか…急行より快速の方が停車駅が少なかったような気がします(笑)
2-3種類あれば十分だと思いますけどねー
SECRET: 0
PASS:
やっぱり、エメグリの103系にはあの爆音で快走する姿が印象的ですよ。
通勤型電車で15両というのも常磐線オリジナルですし、模型で走らせるとなかなか圧巻ですよね。
VVVFの音はなんか寒々しい感じがして、103系のモーター音が妙に懐かしかったりします。
SECRET: 0
PASS:
南武蔵野線さま
こんばんは
コメントありがとうございます
爆走シーンが懐かしいです。
柏ー松戸間の10分間、モーターから火を噴くんじゃないかと思うくらいでした。南流山にたまに185系が来ておりますがモーター音を聴くとウットリしてしまいます。