Nゲージ 1650 エメラルドグリーン! E231系

皆さま おはようございます

せっかくの週末休みですが天気が良くないようで・・・
釣りもしばらく行ってないなぁ~・・・ボチボチ禁断症状が出そうです(笑)
釣れなくてもいいから、いや釣れた方がいいのですが海風に当たりたいです!

さて今回は、現在の常磐線E231系を取り上げてみます。

103系を淘汰したE231系

カーブで行き交う常磐線快速

103系からE231系まで何世代離れているんだ?と思いましたが、改めて振り返ると結構な歳の差(笑)ですよ。常磐線はそれだけ新車が入らない路線だったってことですね。2000年頃、総武線に投入されたのち常磐線にもやってきました。103・201系の老朽化による置き換えに急いだんですね。地味なエメラルドグリーンの車両の代わりにハイカラなステンレス車両が入ってくるだなんて、なんて素敵なんだろうとドギマギしたものです。音は静かですしLED表示だし・・・照れ臭くなりますよね(笑)

エメラルドグリーンの帯は誤乗車を避けるために2色です

常磐線緩行線・千代田線との誤乗車を防ぐため、E231系快速線の車体帯にはウグイスの細線を追加しています。落成時の数本はエメグリ1色だったそうですから急遽決まったんですね。同様の対応をE501系にも行っていまして、細い白線が追加されています。湘南色の緑やスカ色の青は明るめに変更されましたが、常磐線のエメグリは103系と同じ色味に見えますね。ただ帯なのと車体全体がそうなのとで見え方が違うものです。

通勤型E231系 最長の15両編成

スカートは強化型に取り換えてみました

通勤型のE231系としては最長の15両編成で運転されています。
103系と比較すれば圧倒的に静かですが、さすがの15両編成はE231系でも迫力です。
なお、成田線内は10両編成ですが、基本編成の10両だけでなく付属編成5両*2本による10両編成で運転されることもあります。が・・・実は私は見たことがないんです。

こんな離合はまだしばらく見られるのでしょうね

上野ー取手間の直流区間のみ走行するE231系にはグリーン車が組まれていません。(昔の言い方だと)中距離電車なE531系は交直流の双方を走れる列車で2階建てのグリーン車が組まれています。私にとっては、たまに乗るG車が至福のひととき(プチ贅沢)な訳ですが、E231系にも組み込んで欲しいなぁなんて思っています。そうは言っても45分くらいですからね・・・必要ないかな?JR東ならやるかも?!

今後に期待してみます。

今回はこの辺で・・・
次回をお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    首都圏の電車は、乗り間違えると、時たまヤバい時がありますよね…。
    所謂「二本線」は205系もよく見られましたね。
    某模型パーツメーカーからも、「205系変身シール」
    となる商品が販売されておりました。
    檜舞台から地方の電車になって、「お色直し」
    も大変ですね…。
    205系の「KATOトレイン」は見て見たかったなぁ…。(笑)車両全てが企業の広告の「ラッピングトレイン」もイナカ者の私達には、良い刺激です。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      単色帯はもうネタが尽きたかもしれませんね。
      2本線にしてイメージを出すしかないでしょう・・・
      KATOトレインは埼京線でしたね~
      乗車したことはないですが、遠目から見たことがあります。
      KATOって?って思った人多かったと思います(汗)