皆さま おはようございます
朝にまた寒さが戻りましたね。
日中は暖かくなってきましたが、今度は花粉がやってきました。そんな寒暖の差のお陰で息子が風邪引きまして中耳炎再発ですよ・・・早く治るといいのですが。
さて、先日にTOMIX 485系1000番台が再生産されました。かなり欲しい車種なのですが、さすがHGだけあってお値段が素晴らしく断念してしまいました。「つばさ」をいつかやろう思っていましたが、キハ181系で再現であります。
特急色のDC特急に惚れ惚れ
ハレーションでヘッドマークが見えません!
しかし、いつも言いますが何度見ても男前ですね。
こちらはKATOの初期型でも「つばさ」編成でもなく通常品です。先頭車のカプラーだけ「つばさ」編成のナックルカプラーAssyに交換してみました。これで補機にEF71をつけて峠越えができます!
ED75-1000が牽くコキ10000で組成された貨レ(北海ライナー?)との離合を楽しみますが、ED75-700やDD51牽引の50系レッドトレインもありかと思います。
KATO 50系はまだ屋根交換をしていないんですが(グレードアップパーツ)。
普段は基本+単品オハ・オハフの7両で遊んでいますが、妙に磐越西線の「快速あがの」がやりたくてDD51を探しています。前面プロテクターもつけてやりたいですよね。
これは国鉄最後の日に(当時中学校1年)、仲間と記念切符を手に新潟ー郡山間で乗車しました。当時の記憶は未だ鮮明で・・・とにかく懐かしいです。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
キハ181にミドリJNRコンテナ、そしてレッドトレイン。もうこの中に自分も混ざりたいです‼(笑)
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
お子様の風邪が早く治ると良いですね。
キハ181持ってないんですよ。 蔵前RGでパパさんのTOMIX製キハを見て欲しくなりました(*^_^*)
ちゃんと室内灯を入れているのも凄いですね。
SECRET: 0
PASS:
我が家にもKATOのキハ181がいますが、、、これはコスパがいいですよね!!
私も大満足の編成です。我が家ではメインに「しなの」でやはり「つばさ」や「やくも」などなど、TPOにおじて組み換えをしています。見ると影響を受けて出したくなりますね!!
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
インフルと胃腸炎とノロが大流行していますから要注意ですよ!
キハ181格好良いですね~!
これは欲しいのですがTOMIXで最新設計のHGシリーズで出ないかな~。
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です。
TOMIXもHG化すると、だんだん高嶺の花
どころか高値の華になりますね。
独身時代のキップの良さには戻れません。(笑)
181系いいですね~。国鉄色の「シュプール」が今の時季走ってましたから、
懐かしいです。
お子様の風邪が早く治りますように。
美味しいもの食べさせて、元気つけて
あげて下さい。
SECRET: 0
PASS:
お子さんの体調不良、もしかして鉄分不足ですか!?・・・・という冗談は置いといて、早く治るといいですね・・・。
キハ181は東北筋では「つばさ」がいいですね!!力強い顔がかっこいいです。
SECRET: 0
PASS:
ぼなぱるとさま
こんにちは
コメントありがとうございます
この時代、私はまだ小さかったので写真で見た記憶しかありません。模型ででも当時を再現して思い出せるのは素晴らしいことです!
SECRET: 0
PASS:
POPEYEさま
こんにちは
コメントありがとうございます
それは意外でした。。。
長くても短くても様になる特急型です。是非オススメしたいですね!
今年も子供の風邪に振り回されそうな予感です。。。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
うちのキハ181は普段「つばさ」ですが「やくも」運用とする場合もあります。
スゴくいい車両だと思いますねー。さすがKATOです。
SECRET: 0
PASS:
ラルさま
こんにちは
コメントありがとうございます
インフルだけは避けたいですね。。。
職場で一人出たのでちょっと怖いです(汗)
TOMIXが北海道仕様のキハ82出しましたからねぇ…出来なくもないと思いますよ。
いつでますかねぇ~
SECRET: 0
PASS:
kumoha489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
小僧は耳を痛がることもなく元気です。聴こえにくいはずなんですが普段通りな感じですね。食欲はあるので少し安心しています。
TOMIXのHGでは手を出しにくいですが、KATOですからね。コスパに優れてます。走りもスムーズでいいですよー。
SECRET: 0
PASS:
TsukubaLinerさま
こんにちは
コメントありがとうございます
あ!なるほどー。
最近一緒に走らせてないのでそれでですかねえ~…(笑)
キハ181の顔付きはいいですね…これはオススメですよ!
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
うちの子も先々週に耳の後ろがおたふく風邪みたいに腫れてました(>_<)
子供は何かと学校から持って帰ってきてくれます。。
写真ではいい色合いにみえますが、KATOのキハ181のライトは着色プリズムで黄色くありませんか?
これをどうにかしたいのですがプリズムが発する色だけにお手上げです~。
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんばんは
コメントありがとうございます
おたふくですか…大人にうつると大変ですからお気を付けてくださいね。
確かに黄色が強いですよね。着色プリズムに水色マッキーを少し塗ったらどうなるか試してみたいと思ってます!
SECRET: 0
PASS:
DD51の件ですが今度KATOで再販されます「中期形」は福島に過去いたようです
ゆえに当方も「北海道」というよりは「磐越西線」ということで入線という感じでした
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
KATOから3灯型の745号機が出てましたねぇ
私は1000番台の後期耐寒型を狙っています。プロテクター付けてやりたいですね!