皆さま おはようございます
今日は早番7:00入りです。
こんな日に限って雨でしかも本降りですよ・・・カッパ着て原付乗ります。
さて今回は、赤い電機の重連です。
EF71とED78を出してきました。
重連好きにはタマらない
この両機は久し振りの登場となりました。
当基地にはEF71が1両、ED78は2両いずれもKATO製が在籍しておりまして、主にキハ181系や14・50系客車の峠越えにEF71+ED78やED78+ED78と気分に合わせて運用されています。
あいにくヘッドライト点灯状態で撮れなかったのですが、かなり明るく点灯するので走らせていて嬉しくなりますね。on/offスイッチがあればベストなんですがKATO車には搭載されていませんね。しかし、スムーズに協調運転出来るあたりはさすがKATOでストレスがありません。
14系客車で運転された「つばさ51号」に装着されたかもしれないヘッドマークをプロに作って貰いました。実物はどこかのイベントのために作られたものかもしれません。
あ、ちょっと斜めってますね・・・(笑)
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
折角の純正で明るい電球色ライトが走らないと撮れないのは残念ですね。
重連運用なら消灯機能は欲しいですね~
そう言えばKATOはライトスイッチを装備した機関車ってありましたっけ(゜ロ゜)
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
常点灯にして欲しいですね~
点いたら点いたで爆光ですから撮影泣かせです(笑)
ライトスイッチはどれも無いと思いますね。DD51やED75など重連が多い車両は特に考慮していただきたいですね!要望は多そうですので考えてるとは思いますが・・・。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。東北の「赤べこ」ファミリーの一角ですね~。そんな板谷峠も、ミニ新幹線の天下になってしまいましたが、
「峠の力もち」は昔から変わらないですね。機会があれば一度食してみたいものです。昔のKATOのオハフ15とスハフ14には、「つばさ」が入っていたような…。
「臨時」は見ているだけでワクワクします。(笑)
SECRET: 0
PASS:
「つばさ51号」いいですねぇ~♪
せっかくの51号ですからやはり機関車は常点灯化を施工すべきですねぇ~茶色いチップを撮るだけだから簡単ですので・・・
でも逆サイドのちらつきが目立っちゃいますけれどね・・・ちらつきを含めて抑えるためにON/OFFのふたはあるといいですね♪
まぁ自分で中あけて蓋してしまうのもいいかもしれませんが・・・orz
SECRET: 0
PASS:
つばさと一言で言っても、様々な編成があるのでネタは多いですね。その中でも客車編成はなかなk面白いですね。
自分はKATOのED75の補機の車体を外して内部に黒いテープを貼って遮光しました。お手軽で期待通りの効果も得られますので、お試しください。
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
私が山形に行ったときには新幹線になっていましたが、峠の過去を調べたら大変興味のある路線でありました。ED78はD型とはいえ長いので重連だと大迫力ですね。面白いですよ。是非スパイラルへ(笑)
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
そうでしたね!前に伺ってました~
どのパーツを取るのかちょっと自信がなかったので放置しました。早速取ってみます!あと遮光ですね。
SECRET: 0
PASS:
TsukubaLinerさま
おはようございます
コメントありがとうございます
私が小学校行ったかどうかって頃までこの臨時が走ってましたね。黒磯までPF、福島までED75、でこの赤べこ重連で山形まで、またED75で秋田終着と、私好みな牽引機なんですよ(笑)
黒テープやってみます!ビニールテープですかね?