皆さま おはようございます
残暑が厳しいですね・・・
気温は上がってませんが、陽射しが強くてジリジリします。先日の釣りでは腕が真っ赤に焼けてしまい軽い火傷状態です・・・まだヒリヒリ痛いです。
さて、今回は485系 特急「ひたち」であります。
特急「ひたち」の思い出
ようやく本命の登場です(笑)
485系にはひたち色がありますが、やっぱり原色ですよね。私は沿線に住んでおりましたので、高校大学時代は通学中にイヤと言うほど見ておりました。車内放送で「特急通過待ち」と聞いては、何度嘆いたことか。急いでたり速攻帰りたい気分の時に限って、最寄り駅近くで通過待ちだったりしました。なんでこんなにイライラしてたんでしょうね・・・常磐線は何も悪くないのに(笑)
当区に所属するのは片側ボンネットの9連としています。
水戸方にボンネットクハと0番台のモハユニットを組んでいますが、AU12キノコクーラーとAU13クーラーの混成が見ていて楽しいんですよ。1988-1989年頃の編成としたいのですが、よく分かっていません・・・調べるのも楽しいですけどね!
晩年はモノクラス7両化されましたし、サロ入り9両編成は豪華な印象がします。
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
国鉄色L特急きましたね~
やっぱこれでしょう。
HMが鮮明でかっこいいなぁ♪
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
当時は、電気釜が好きでした。
ボンネットだと、がっかりしたものでしたが、
今では、ボンネットの方が好きになりました。
当時もっと写真撮っておけばよかったなぁ~。
あまりにも、当たり前にバンバン走ってましたからね。
それにフィルムカメラの時代でしたから、子供の私には
バシャバシャ撮れなかったです。
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまです。
首都圏から一番近い「481系」は、
「ひたち」だったと思います。
こちらへは「はくたか」として上越回りで運行されていましたが、本数は圧倒的に
「ひたち」でしたよね。
1988年~1989年頃のひたちの編成、
自宅にある資料をちょっと調べてみますね。何か解れば再コメします。
乏しい資料なので載ってなかったら
ごめんなさいです…。
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
やっぱ原色でしょう~
ひたちや雷鳥はボンネットの印象が強くて好きな列車です。この1年くらいで485系が増えてます。。。
SECRET: 0
PASS:
牛雄さま
こんにちは
コメントありがとうございます
ですねぇ~
ボンネットを見掛けることが日常茶飯事でしたのでありがたみがなかったですねぇ…。むしろ憎たらしい存在でしたよ(笑)
写真撮っておけば良かったです!
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
お調べいただけるのですね!嬉しいです~
1989年というよりサロが入った9連で片側ボンネットの編成があるのか知りたいのです。9連で走っていたのは1989年くらいまでなように思いまして。モノクラス7連では面白くないですし…
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
ボンネット、見てて落ち着きます。
技術とスペースの関係上今は必要ないのは十分に承知してるのですが…
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
お気持ちよーく分かります!
なんとも言えないのですが安堵する自分が居ます。模型を見ていても同じ心境になりますね。
SECRET: 0
PASS:
美しいですヘッドマークですよねぇ〜
子供の頃は確かパステルなカラーで梅の花なんかあしらっていて、男っぽくない、女子のデザインだと言うことであまり好きではなかったような。でも今見ると美しいデザインですよね♪
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんばんは
コメントありがとうございます
たしかに女性っぽいヘッドマークかも(笑)
そりゃつばさやはくたかの方がカッコいいですよねー。今ではヘッドマークがない列車が多いですから鮮やかなイラスト幕が新鮮に見えます!