皆さま おはようございます
シーブリーズ大好き豊四季です(笑)
スプレータイプのシーブリーズに、ハッカ油を1滴落としよく振ってからスプレーします。肌が弱い方にはお勧めしませんが、暑がり汗かきな方是非お試し下さい。スッキリ度倍増で最高です!(念の為)自己責任でお願いしますね。
さて先日、小田急沿線の火災により車両が燃えたとニュースを見ました。
小田急に限らず 災害時対応
踏切で非常停止ボタンが押され車両が動けなくなったらしいですね。運転士もまさか沿線火災のためにボタンが押されたとは思わず、前方の踏切を確認に行ったとか。たまたま?列車が停止した場所が悪かったですね。司令とのやり取りに数分要し、その間に現場横にある車両に燃え移ったと。色々とやることが良くない方向に進んで行った感がありますね。鉄道災害時の対応方法を考え直さざるを得ない事案でしょうか。
ふと思ったのですが、緊急停止ボタンが押されたら止まるしかないのでしょうか。以前の新幹線(焼身事件)ではトンネルを抜けてから停止し運転士が賞賛されておりました。運転士の裁量はどの程度あるのか気になりました。判断基準を曖昧にさせてはいけない仕事なのはよく理解しています。マニュアルは大切ですが、それさえあれば全てがオートマチックにとはいきません。事情が複雑に絡んでいますので関係各所十分な検証をお願いしたいものです。
ということで小田急3000形を出してみます。
グリーンマックス製であります。
意匠が素晴らしいですね!動力はGM自慢の新しいコアレスモーターですが、低電圧で起動するので扱いがシビアなんです(撮影泣かせ)。ヘッドライトは電球色LEDに交換しましたが、テールライトは純正の赤色LEDのままです。交換作業中に間違えて両方のLEDを外してしまい、赤色の手持ちがなくて冷や汗かいたのを思い出しました。
動力はスムーズに回りますがトルクがなく、室内灯フル搭載の10両編成では空転が発生しました。が、よく見てみますと集電効率を上げるためにわざとゴムタイヤを1つ外していたんですね。元々片側の台車に2つのゴムタイヤが装着されていたのはエラーではありませんでした。元の通りに戻しましたら、さほどチラツキもなく安定走行しました。。。
メーカーごとの仕様の違いを改めて気付かされました。
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
小田急の件は通勤経路上ゆえかなりショックでしたのと、翌日時間通り動いて、無事会社行けるのか不安でした。
あり得ない場所での緊急停止の件は、残念ながら小田急の現行のATS(D-ATS-P)の仕様で、踏切で防護装置作動→レールから停止信号をリアルタイムで受信→自動的に即時非常ブレーキという、ATCと同じような動きになりますから、今の運用ではほぼ回避不可だと思われます。
まぁ今後、このような運用上の不具合を踏まえ、改良される機会を与えられたと捉えれば、プラスにはなるのではないでしょうか。
死傷者が出なくて本当に良かったです。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
シーブリーズは娘の学校でも流行っているようです。
香りによって容器の色が違うので友達同士で蓋だけ交換したりしてますよ。
これは内輪だけの流行り?( ゜o゜)
片側に3つものゴムタイヤとは凄い仕様ですね~!
SECRET: 0
PASS:
ワッチさま
おはようございます
コメントありがとうございます
なるほど…仕様ですかー。
沿線で火災が起きて燃え移る、緊急停止後に移動させる可能性までは想定していなかったってことですね。非常ボタンを押した消防だか警察が叩かれてましたが、一般市民には「非常時には押しなさい」って風潮になっていますけど押したらどうなるかを非常時のプロが知らないのは問題アリですよ。死者がなかっただけで幸運でした。どうか改善されますよう。
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
スミマセン!
書き方間違えてました~
片側3つでなく片側2つ両側3つの誤りであります。本来、片側1つ両側2つでトラクションしてますね。片側だけ2つにして集電効率下げてでもトラクション稼いでます。
シーブリーズして原付乗ったらキンキンに冷えました(笑)
SECRET: 0
PASS:
ショックでしたね・・・
避難訓練や車両基地イベントでもいろいろ取り組みされてましたが
「連携」がこうも悪かったとは・・・
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
露呈しちゃいましたね。。。
ワッチさん仰る通り改善する機会を与えられたということでプラスに捉えるしかないでしょう。死者が出なくてラッキーだった事故でした。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
小田急電車火災事故と、高速バス炎上事故と、身震いするような事故が相次ぎましたね。「ひるおび」でカメラで状況を撮影していた方が居て、放映されておりましたが、消防士の方が線路敷内に入るための非常ボタンだったようですが、タイミングが悪すぎたのも要因のひとつだったと思います。
日焼けの件ですが、最近は紫外線が多く、中秋の日差しでも日焼けになりやすいです。外から帰ってウデがヒリヒリする場合は、氷を入れた袋を当てて間接的に冷やすのも効果があります。
シーブリーズ、使ってみたいですね~。
汗くさい仕事の我々は「ギャッツビー」や「マロ」での消臭は欠かせません。(笑)
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
タイミング…全てが悪い方向に流れていったような…(汗)
釣りから帰った晩は両腕を保冷剤で巻いてアイシングしました。投げ終わったピッチャーのようでしたよ(笑)
シーブリーズ&ハッカ油お試し下さい。但し、ハッカ油は1滴です。入れすぎ厳禁です。ガクガクブルブルしますよー。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
イオン裏の陸橋から息子と電車と見てると
小田急の車は
イオン裏を通る車の中では1番静かです。
キンキンに冷えるだけが目的でしたら
「HAAR WASSER」(ハール ワッサー)なんてのもありますよ。
冷蔵庫に入っていたら、
ジュースと間違えそうなビンに入っています。
SECRET: 0
PASS:
牛雄さま
こんにちは
コメントありがとうございます
イオン裏ってことは4000形ですね。最近巡り会わないですねぇ~。以前、雨天時に乗りましたら気密性が良すぎるのか湿気がスゴくてカビ臭かったことがありまして…ちょっとイメージダウンでした。最新のメトロ16000系より静かなのは驚きです!
SECRET: 0
PASS:
こんばんは
あ、1枚目が火災した3000系・・・。模型出ていたんですね。
元小田急線沿線に住んでいたくせに、普通列車一本も無いですorz
私が一番好きだったのは9000系ですが、とうの昔に消えてしまいましたorz
わたしも小田急線は、導入していきたいですね。(G○以外で)
SECRET: 0
PASS:
近年の小田急線ですね♪
だいぶ顔つきが変わってきましたが、みな洗練されてカッコいい車両が多いですよね♪でも最近ちょっと京王に浮気中ですが(笑)
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
おはようございます
コメントありがとうございます
3000形はGMから出ると聞いて速攻で買いました。6+4の異形式併結がやりたかったので6両導入です。8両以上は高くて手が出なかったとも言いますが(笑)
小田急の普通列車は…あとはマイクロですが期待薄ではありません?
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
かなり洗練されましたよね。
いわゆる小田急顔が見られないのは残念ですが、あのイメージを引き継いだ新車が出てくれることを淡く期待しています。京王もいいですね。いま試運転中のも出るんじゃありません?!