Nゲージ 1617 関東の地下鉄といったらこの顔でしょう

皆さま おはようございます

過ごしやすいお天気が続いてますね。
週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は日曜こそ仕事でしたが土曜は休ませていただきましたので家でノンビリとしてました。日曜は何故か電車も空いていてラッキーでした。とは言っても舞浜でごっそり降りていきましたね。お父さん方お疲れ様です!

さて今回は、関東の地下鉄と言えばこの顔を連想する方が多いのではないでしょうか。
メトロの古参車両5000・6000系であります。

東京メトロ 千代田線 6000系

側面の窓の形状が晩期の証

この非対称な前面が特徴的です。
近未来的なイメージはこの辺りから出てるのでしょうね!田窓、非冷房じゃないと~・・・と言う方もいるでしょうが、私はこの冷房が載った姿が好きです。晩期に意識して乗車した見慣れた姿だってこともあります。

私が生まれる前に登場し、回生ブレーキ付き電機子チョッパ(サイリスタチョッパ)制御と当時の最新技術がふんだんに盛り込まれた車両であります。それこそ当時国鉄の201系と同じ制御方式ですね。この6000系の登場の方が早かったようです。昭和40年代から平成初期まで量産され、その意匠は7000系 有楽町線や8000系 半蔵門線に引き継がれた「The 地下鉄」でありますね。

直線を突き進むメトロ6000系 古臭さなんて感じません!

我が地元を走った車両ですから、模型は前々から欲しかったんです。
マイクロエースは出た時に買わないと人気車種は入手できないことが多いですから、値段的にも半分諦めていました。が、某オークションサイトに出品されていたので少し無理しましたが落札しています。当時、よく見ていた冷房搭載車ですので親近感あり嬉しかったですね。座席パーツが落ち着いたピンクで成形されているのも、実車の座席モケットっぽくて好感が持てました。即、室内灯との組み付けとBMTN化しました。ライト類はさすがマイクロの出来栄えです。

東京メトロ 東西線 5000系

カーブに進入するメトロ5000系

1960年代から1980年代にかけて製造された、日本の地下鉄の中でも多く製造された型式であります。
もともと東西線は当時の国鉄(総武線)と相互直通運転を行う予定であったので、国鉄型車両に合わせた初の20m級の車体として開発されています。103系をベースに開発されましたがコストを抑えた仕様になっています。
基本7両編成でラッシュ時に付属3両を増結し10両編成で運用していました。が、沿線の開発に伴いラッシュが酷く10両編成が望まれます。後継の05系は10両で落成していますので、7両編成は10両に組み直されました。電装解除された元動力車や運転台が外された元制御車など面白みのある編成がありましたね。

まさかの離合 新木場CR?

私が千葉に住んでいた幼少の頃は、まだ非冷房車が普通に走ってました。
ドア上でスイングする扇風機が懐かしいですね。私は子供でしたから通勤時間帯に乗車したことがないのですが、非冷房で地下区間を走るなんて・・・想像を絶しますね。もうこれだけでも父親を尊敬しますわ。

まさかの離合!こんな画が実車で見たかったです

この5000系もマイクロエース製で6000系と同じく某オークションサイトで見付けました。
最初は入札するか迷ったんですが後悔するだろうと思い・・・ポチっています。何故迷ったか・・・05系・15000系も欲しくなるからですね。マイクロエースやGMから製品化されていますが高額なんですよね~(汗)
室内灯とBMTNカプラーを組み付け雰囲気バッチリに仕上げています。行徳・葛西あたりを爆走する後継が目に浮かびます。通過線を走り去る姿がカッコ良かったですね。買って良かった!

関東以外にお住まいの方々の地下鉄の第一印象はまた違うのでしょうね。私はほとんど関東から出たことがないので、これまでの住まいの関係もありますが地下鉄と言われると5000・6000系が真っ先に思い浮かびます。クルマが生きてる感じがしますね。日比谷線の3000系が思い浮かぶ方も多いでしょう。
同じステンレス車体でも今のJR型とは違った趣きが感じられる営団(メトロ)車達でした。現行のメトロ車も洗練されたデザインが素敵ですが、趣き・雰囲気・味ではまだまだですね。10数年後そう言われるのだろうか?!

次回もお楽しみに~

コメント

  1. ビスタ2世 より:

    営団5000系!やばいです。物欲が!
    6000系は持っていることもありますし、カッコいいっていうのは子供の頃の図鑑で眺めて、東京の地下鉄はナウイなぁ〜(笑)なんて思っていましたが、実際にお世話あになったのは5000系でしたので!懐かしさがこみ上げてきましたよ。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      5000系・・・いいですよ~
      この切妻のお顔にやみつきになります(笑)
      綾瀬支線仕様も欲しいですね。

  2. 炎のコンドル より:

    6000系のみならず、5000系もお持ちなのですね!
    すれちがいのシーンがたまらないです。
    緑帯の5000系も模型化されていたりするのでしょうか?

    • 炎のコンドルさま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      5000系は西船橋からよく乗りました。
      轟音とともに通過する姿が見たくて快速通過駅で降りて見てたりしましたね(笑)
      今は亡き祖父母に無理言いました・・・