皆さま おはようございます
いよいよ夏休みも終わってしまいましたね・・・
憂鬱な方も多いと思いますが(笑)、無理せず社会復帰してくださいませ。「そんな悠長なこと言ってられないぜ!」って方こそ注意ですよ~。月曜AMは脳・心血管疾患が多く出る統計がありますからね。月曜(連休明け)こそスロースタートです!なんかジジ臭いこと言ってますが・・・
今回は、485系1000番台9連時代の特急つばさであります。
模型では上沼垂の1000番台が注目されがちですが、正規特急色?の上野口特急を再現します。
L特急つばさ
1961年に上野(東京)ー秋田間で特急列車として運転開始した名列車であります。
当時は宇都宮・福島を経由する初の昼行特急だったそうです(はつかりは常磐線経由のため)。車両は、キハ82系で運転開始し、キハ181系、485系、14系客車と多岐に渡って使用されています。
今回、模型で再現したのは485系1000番台で運用され、しかも9連に減車された時代です。1982年に東北・上越新幹線が開業、上野発の特急つばさは1往復となりました。但し、福島ー仙台間にも特急つばさが設定され東北新幹線と接続することになります。車両は前述の1000番台9連でもちろんグリーン車が組まれています。後々はモノクラスの6連になってしまいますが、つばさの赤いヘドマークが新幹線開業後もしばらく見られたのは良かったですよね。
模型で再現 485系 特急つばさ
TOMIX HG の485系1000番台であります。
某オークションサイトで12両フル編成を入手しました。特急色の1000番台はつばさのイメージしかなかったのでヘッドマークはこの赤いつばさが入りっぱなしです(つばさの文字には換えたかも)。銀屋根の0,100,200,300番台と違いグレー屋根なのが個人的に好きなところです。冷房やベンチレーターとの塗り分けがいいですよね。取説通りにパーツを取り付け、室内灯は軽量化とコスト削減のためにテープLEDからの自作品としています。
出来栄えは安定のTOMIX HGの485系ですから最高です。
2Mですが協調運転もボチボチでストレスなく走らせられます。9連の扱いに慣れてしまうと往年の食堂車入りフル編成を並べるのには腰が重くなるのですが(笑)、やはり12連は迫力が違います。しかしこの赤いヘッドマーク見たさに並べたくなるんですよね。はつかりでもいいかもしれません。
1992年に山形新幹線が開業し「つばさ」の名称が引き継がれました。
山形止まりの新幹線でも秋田を連想させる列車だったのは在来線のイメージですね。じゃ、なんで「はつかり=青森」なのに「はやぶさ」なのか・・・(まだ言うか・笑)。約30年に渡り新幹線へのアクセス特急としての役目だけでなく一時期は共存した列車であったと思います。
模型でならば、400系新幹線との並びとかやってみたくなります。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
ありましたね~。
新幹線開業後も残った「つばさ」が、私も唯一上野に顔を出していた「つばさ」をヒガハスで撮ったことがありました。
模型的にも何となく9連の方が扱いやすく、運転される回数も多いのではないでしょうか。
やはりヘッドマークはこの赤字の「つばさ」ですよね。数あるヘッドマークのなかでも、私も1番好きな絵入りヘッドマークです。
南武蔵野線さま
おはようございます
コメントありがとうございます
開業と同時に廃止となる在来線特急がほとんどでしたが暫く残りました。
新幹線停車駅以外からの乗車が多かったのでしょうね。
赤いヘッドマークは踊り子の次くらいに定期的に見たくイラストでして・・・(笑)
ブログにアップする以上に走らせています。
いつみても、何度見ても、この赤いヘッドマークが最強ですよねぇ~♪
本当に目がすぐに奪われてしまいます。新幹線になって山形どまりってことで、イメージカラーが緑になってしまいましたが、いっそのこと新庄も越えて大曲までつなげ、秋田まで走ってほしいものですが・・・それもないですよねぇ~。
残念ながら485系の「つばさ」は乗ることはありませんでしたが、、、山形新幹線はほぼ在来線なので、、、その雰囲気は味わえるのがうれしいです。そういえば長らく乗っていないなぁ~。米沢牛弁当!!福島で注文して米沢で受け取るやつがあったのですが、あれめちゃくちゃおいしかったんですよねぇ~。ご飯もあったかで!!久しぶりに食べたくなりましたよ♪
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
在来線特急つばさと同じ停車駅だったら・・・秋田新幹線は不要だったかも!?
米沢牛の弁当は食べてみたいですね~
百貨店の駅弁フェアで買えないかな(笑)
おはようございます。
お盆休み明け、頭の中が「ポーッ」としてますから、注意散漫になりますね…。
スタートダッシュしないで。貨物列車のように
スローで、力強く…。(笑)
「つばさ」、図鑑や雑誌の写真でよく見ました。
国鉄時代は新幹線へのバトンタッチ列車としての列車が多かったですね。
「しらさぎ」は、新幹線と平行してずっと走ってますね…。(笑)
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
慎重に慎重に・・・焦りは禁物です。
出だしは差し支えない程度にのんびりがいいと思いますよ~
そうも言ってられないお仕事の方もいますよね・・・
新幹線と在来線が混在して、乗り換えを考えるのが楽しい時代でした。