Nゲージ 1933 TOMIX 373系 グレードアップ

皆さま おはようございます

昨日はうっかり手配ミスがあり焦りました~・・・。ギリギリのところで間に合いましたので結果オーライですが心臓に悪いですね・・・気を引き締めないと。

さて今回ですが、TOMIX 373系のグレードアップ作業に取り掛かりましたので記事にします。諸々既存車両のが進んでいるのですが、精密化できると見た目に楽しいですよね!

座席は筆塗り はみ出し・ムラだらけ
自作室内灯と3Dパーツ

TOMIX 373系の地味な車内を飾る

TOMIX車にありがちなベージュ1色の車内を筆塗り塗装とマステで飾っていきます。373系は赤系のシートと灰色系の床だったように思ったのですが、手持ちの赤系塗料はGMカラーのラズベリーしかなかったため取り敢えず塗ってみました。雰囲気は何となく出ているのではないでしょうか。画像にありませんが、中央通路部分にグレーのマステを貼ります。

車端部床下機器はゴム系接着剤で取り付け 見映えがよくなりました

床下機器で車端部が賑やかに

そしてRailroad Model Rさんの車端部床下機器で、塗装済み3Dパーツを依頼していました。この時期のTOMIX車はカプラー周りの表現が完全に省略されていますので、ボディマウントTNカプラー化しますとスッカスカになってしまうんですね。24系や485系に同梱されるトイレタンクでは形状が全く違いますので放置していた部分です・・・ようやく着手出来て嬉しいです。このパーツですが、設計が絶妙で台車をうまく避けてくれますのでポン付け(ゴム系接着剤で固着)できます。ジャンパケーブルも欲しい・・・など言い出すとキリがないのですが、走らせてナンボですので走行に支障がありそうな表現は不要と考えます。各社パーツが出ておりますがよーく吟味したいと思います。

お求めはコチラ 6両セットは使い勝手良いですよ



電連はカットして1段に修正しています・・・
ベージュ1色から格段に見映え良くなりました

サードパーティーの白色室内灯は最初はいいと思っていたのですが、窓から導光板が見えてしまうのが気に入らずテープLEDの自作品に換えようと以前から考えておりました。テープLEDが直に点灯していますので透明感がある灯りとなり車内が綺麗に見えるようになったようです。導光板を介すことでムラなく点灯するものの色味が変わってしまうのでしょうね。室内灯の悩みはいつになっても尽きません。

取り敢えず基本3両1編成への施工が終わりました。残り2編成を早く仕上げて試運転と行きたいですね。簡単に6両で特急「東海」、9両の快速「ムーンライトながら」なら夜の雰囲気がいいですね。都会的で薄暗いレイアウトはぴょん鉄です・・・早く持ち出したくなりました。

走らせたら車内と床下機器に見入ってしまいそうです!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    模型版「アコモ改良」ですね。(笑)確かに、各メーカーの車両の車内は単色ですよね。
    683系「しらさぎ」を買ったとき、
    メーカー側のエラーで座席色を間違えていたようで、問い合わせた方順で無料で床下パーツを配布していました。その683系「しらさぎ」も
    貴重なモデルとなり、殆ど出していません。(笑)
    でも車両によって車内の座席の色が違うのはやはり、見入ってしまいますね…。
    「N小屋」の車内シールはすごい出来ですね。特急列車シリーズや通勤電車シリーズがあると面白いですね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      新車もそうそう買えませんから・・・
      アコモ改造で質が高まるようにしています(笑)
      エヌ小屋は何度も施工しましたが、少しずつ時間を掛けないと疲れます。
      完成したときの歓びはスゴいものがありますよ!