Nゲージ 1977 TOMIX 201系 中央線 グレードアップ その2

皆さま おはようございます

今週も今日で終わりですか~
1週間経つのも早いものですね・・・週末ですが土曜は出社で日曜だけ休ませていただきます。
休みが1日だけですと犬の面倒見て終わりな感じがしますが(笑)、少しは模型製作を進めて気分転換といきたいですね!

さて今回ですが、TOMIX 201系 グレードアップの続きです。
座席塗装がほぼほぼ終わりました。

前面のこの造形はタマらないですね

さすが最新ロット TOMIX 201系

前回の記事で触れましたが、
座席はスカイブルー、床はイエローブラウン、座席周辺や壁はデッキタン(いずれもタミヤ)で塗り分けました。白色の室内灯で照らされると床の黄色味が強く出るのではと懸念しましたが、この黄色い雰囲気にスカイブルーの座席が浮かび上がる感じが良いように思えます。座席パーツの形状からチップLED6発で車両全体を照らすのは難しく、純正室内灯取り付け用の凸部をカットしてしまおうか考えましたが・・・小心者の私にはできませんでした(笑)

組み立てに際し細部をまじまじと見てみましたが、スカート周りの造形は涙ものですね・・・。
スカートそのものの形状が正しいですし(KATOのは違う)、スカート内部のジャンパ栓受けや乗務員扉下のステップが再現されるなど精密な仕上がりにブルっときます。ハレーションしやすい提灯式種別幕ですが、幕の裏側とLED近くにメンディングテープを切り出して貼り付けました。いくらか照度が落ちて文字が読みやすくなったような気がしますね。

お求めはコチラ KATOの緩行をどうぞ





車間の配管付きカプラー
床下機器の箱をシルバーに

TNカプラーは最新の配管付きですが、左右に配管があっていいのかよく判りません。このままでも十分にカッコいいのでこのままにしておきます(笑)
そして、201系はチョッパ制御ですが、電子部品が熱で壊れないよう部品が収められた箱がシルバーに塗られているんですね。見た目大きな特徴ですので再現しています。黒いパーツに直接シルバーを塗りますとムラが酷いので、下地変わりにフラットホワイトを塗ったのですが・・・ムラは変わらなかったような気がします。

シルバー塗装は課題ですね。
あと、優先席を作らねば・・・と思っていたのですが、早く完成させたい焦りか忘れてしまいました。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    立春を過ぎても雪が降り積もります。まだ春は遠いですね…。
    毎朝のワンちゃんとのお散歩、
    楽しそうですね。ドラマの一幕のように、土手の向こうを電車が走っていたりして…。(笑)
    上京するとはお世話になった201系、今や中央特快はグリーン車付きですね。私が小学生の時に親に買ってもらった「鉄道ファン」には、
    201系の試運転の記事が記載されております。「電気子チョッパ制御」は当時は最新式の構造だったそうで、
    それゆえ故障も絶えなかったそうですが、30年以上も走った実績は凄いですね。保存されている201系のトップナンバー、一度見てみたいです。

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      残念ながら土手がないんですよね~(笑)
      でもいい光景ですよね!
      201系のモーター音が好きでよくモハ車に乗りました。

  2. ビスタ2世 より:

    着々と!!室内の塗装までススメてうらやましいです。
    室内灯は確かに、取り付け部分をカットしたくなりますよねぇ~。
    もちろん台車のカプラーネックも切れない私がそんなところを切れるわけもなく・・・(笑)。でも幕の照度は落としたいです。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      最近は塗装ばかりやってます。。。
      手間は掛かりますが完成が楽しみで少しづつ作業してますよ。
      自作室内灯は薄くて目立ちませんから最近は既製品を使っていません。