Nゲージ 1996 TOMIX キハ183系 グレードアップ作業開始

皆さま おはようございます

職場周辺には桜がありまして今が満開です・・・今週末で終わりでしょうか。
この時期は毎年お馴染みで撮影会などやってまして、楽屋利用で少し稼がせてもらっています。参加者の皆さんには、コロナ禍で溜まった鬱憤を少しでも晴らして欲しいですね!

さて今回ですが、キハ183系「北斗」を出してみます。
特急色のスラントノーズ0番代で国鉄仕様であります。シビれますね~

【再掲】美しいスラントノーズを持つキハ183-0

TOMIX キハ183系0番代

国鉄時代の長編成が再現したく以前の再生産時に一気に入手しました。
旧ロットですがFW動力ですし、全車TNカプラー化、トイレタンクと自作室内灯を取り付けた当区の標準仕様です。最近施しはじめた座席塗装は完成しておりませんが、白い座席カバーが窓越しに見えるようになると雰囲気が変わるので今から楽しみにしています。
コツコツと焦らずですね・・・

先頭車のスカートが浮いてしまう症状に悩まされています。これは、ヘッドライト基板の集電シューがウエイトを押す力が強い(バネのテンションが高い)ためと思われます。緩めてもいいのですが・・・今度はチラツキが出そうで悩ましいです。このあたりの改善方法の記事を見付けたので参考にしつつ処置してみようと思います。キハ183系はどれも同じ症状が出るようですね・・・(汗)

【再掲】スカートの浮きが気になる
4両だけ塗装開始 まずは床と背もたれの一部を

簡単に床をニュートラルグレイ、座席をフラットブラウン(ともにタミヤ)で筆塗りしましたが、座席パーツが窓下まで立ち上がっているような造形です。その立ち上がり(壁部分)まで塗ってやらないと窓越しから見えてしまうので、いつもより工数が多くなりそうです。

お求めはコチラ 待望の再生産!増結セットは必須です


編成のアクセントになる中間電源車キハ184

長編成へのサービス電源確保のために組み込まれたキハ184が編成のアクセントになります。まだ座席塗装が済んでいないのでシンプルな造形色1色ですが、近々ブラウンで施してやります。改めて編成を眺めていますと、キシ(食堂車)を組み込んでみたくなりますね~・・・広い北の大地を長時間掛けて移動するのですから食事は大事ですよね。キロ182にはブッフェ並みの設備を持った車販室が備わっていましたが、その場で調理するのではなく弁当の販売だったそうです。JR九州は食堂車の復活を始めていますね!ファンとしては嬉しいことです。JR北海道もやってみたら・・・と勝手に思いますが、コスト掛けていられない状況ですね。素晴らしい食材が揃う北海道ですが、ちょっと寂しくなってしまいました。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    こちらも5分咲きぐらいから、
    品種によっては満開のサクラが楽しめます。お目当ての撮影場所の満開は週末になりそうです。
    国鉄時代は長編成に食堂車…。とごく当たり前でしたが、お客様のお弁当持参、食堂車に行っている間に自席を取られてしまった…。というトラブルもあって、「食堂車」衰退のきっかけになったのではないでしょうか。指定席利用では後者のトラブルはなかったとは思いますが。
    九州は景色と自然界の素晴らしさをバックに美味しいお料理を味わって頂くプランで上手く商売してますね。北海道もあれほどの自然界があるのですから、ホテル業界や地元生産者と上手くやって行けば、
    食堂車を使ったプランもできそうなのですがね…。しかしながらやはり、予算と高級化思考がどうしてもなのでしょうか。
    コロナが収まったら、北海道の戦略に期待したいですね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      食堂車の復活は嬉しいですが運用はしっかり考えないとですね。
      国鉄時代は、自由席を確保できなかった客が食堂車に居座ったため、
      食事をしたくてもできない乗客がいたようです。本末転倒ですね。
      観光資源の多い北海道社には期待しているのですがどうでしょうか・・・