Nゲージ 2019 TOMIX 50系「海峡」グレードアップ

皆さま おはようございます

左足首の痛みはほとんどなくなりましたが、ほぼ固定していたので筋がこわばってしまい歩きづらいです。毎日足湯が欠かせない最近であります。今回は自力で治しましたが、来週に整形外科で根治させる方法を聞いてみようと思っています。

さて今回ですが、先日入線しましたTOMIX 快速海峡の続きです。
まずはTNカプラー化と室内灯の取り付けについて検証してみました。

【再掲】鮮やかな青の車体に白色LEDを灯してみます

室内灯の取り付け方に工夫を

TNカプラーは定番のボディマウントSPタイプに全交換です。
別パーツ化されたトイレタンクを取り付けると床下が詰まって引き締まりますね。ジャンパ栓パーツをもう1つ付けてくれると嬉しかったです…(笑)

室内灯は今回は自作品を搭載することにします。
格安LEDテープですが透明感のある綺麗な白色で、LEDそのものも薄型で目立たなくお気に入りの1品です。問題はダイオードをどう取り付けるかで、オハフは両端にライトユニットがある関係から上手くかわさないといけません。ダイオードの脚を短くカットしてからLEDテープに垂直に(縦に)はんだ付け、ライトユニットの真後ろにダイオードがくるようにしています。ダイオードから床下のウエイトまではポリ線で延長し銅テープで接触するように細工しています。ちょっと手こずりました…(汗)

ポリ線をオハ用オハフ用とで形状を変えます
天井部分に貼り付け

座席塗装はまだこれからですが、床下はニュートラルグレイとし座席はフラットブラウンの予定です(いずれもタミヤカラー)。座席は0系新幹線から外したもので良いものなんだと思います。しかし大きな座席になったせいか窓割がおかしくなったのは残念でした。しかし、ほとんどがトンネル内ですから車窓は考慮しなかったのでしょうか…。模型ではしっかり施し仕上げてやろうと思います。

いつものベージュ1色のプラパーツ 塗装してカッコよくしましょう

お求めはコチラ 機関車の発売が待たれます

テープLEDの位置を確認するために仮で点灯させました

今回の作業で室内灯の搭載がほぼ完了しました。座席パーツの取り付け時に調整があるものと思いますが、今日の時点ではこんなもんでしょう・・・次回は座席パーツの塗装に取り掛かります。窓の大きな客車ですから内装は丁寧に仕上げた方が良さそうですね~。

完成をイメージしながら・・・一杯やれそうです(笑)

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    50系整備お疲れ様です。
    やはり海底トンネルを通るだけに室内灯は必要ですね。(笑)
    100円ショップでLED販売しておりますが、自分の車両に果たして上手く取り付けできるのか、商品見ながら思案しています。
    ハンダ付けは中学校の時の「技家」以来触ってません。(滝汗)
    身近な車両からトライして見ようと思いました。(笑)

    • クモハ489‐901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      ですです(笑)
      トンネル入るには室内灯がないと…
      はんだ付けにさえ慣れればなんてことないと思いますよ~
      ダイオードもあった方がいいですね。頑張ってみてください!

  2. ビスタ2世 より:

    50系のイメージはやはり赤なので、青いのを見ると不思議な感じがしますが、形状はやはり50系の趣がありますよねぇ~。室内灯で車内が目に入りますから、やっぱとそうですか!!完成楽しみにしていますね。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      レッドトレインからブルートレインに昇格ですね(笑)
      だいぶ違いますが…
      塗装は始めていますが色々あって進んでいません。またアップします!