常磐線

独り 運転会

Nゲージ 1767 話題の小田急新型車にまつわり・・・

皆さまの記事を拝見していましたら5000形に興味を持ちました。模型化は間違いなさそうですね!
独り 運転会

Nゲージ 1753 地下から地上へ 103系1000番台

来ると嬉しかった1000番台の103系クモハよりも高運より何故だか特別感があって好きでした
独り 運転会

Nゲージ 1750 わが青春の415系 2

お世話になった415系白電・・・満を持して登場!さすがの出来でしばらく遊べそうです。
独り 運転会

Nゲージ 1747 ステンレス 常磐線

エメグリ帯のステンレス車を並べてみました。E501系が懐かしくて…脳内であの音が鳴り響きます。
独り 運転会

Nゲージ 1740 我が青春の415系

アルカディアではありません。学生時代ホントお世話になりました。良くも悪くも思い出のある車両です(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1706 The 通勤型 E233系 常磐線各駅停車

嫌~な通勤を思い出す車両・・・私はたまに数駅のみですのでガマンできますが、激混みの路線でありますね。せめて最新車両で・・・
独り 運転会

Nゲージ 1703 近代的な造形 メトロ16000系

16000系好きなんです。前面の丸い造形がカッコいいですね。中央にセットされた貫通扉の初期ロットも製品化希望です!
独り 運転会

Nゲージ 1670 まだまだ増備!E531系

仙台直通運転再開に伴いE531系も付属編成が増備されています。常磐線沿線に住んでいる者として喜ばしいです。いつか乗り通したいですね!
独り 運転会

Nゲージ 1652 常磐線 直通運転再開!仙台へ

ようやく全線開通(復旧)です。ここまで長かったですね。ひたちで仙台の文字を見るのは何年振りでしょうか?
独り 運転会

Nゲージ 1650 エメラルドグリーン! E231系

エメグリと聞くと103系を連想してしまうのですがE231系もなかなかカッコいいのですよ。車齢も経ってきました。後継車はまだ先でしょうが・・・どうなるのでしょうね。