皆さま おはようございます
夏に向けての打ち合わせが進行しておりまして毎日ドタバタしております。一生に一度あるかどうかの自国開催する大イベントですが、果たして開催できるのか?!気にしてたら先に進まないのでやることやってます。ま、そんなこんなで疲れてしまい、昨日はブログをお休みさせていただきました~(汗)
さて今回は、昨今のコロナウイルス騒動で鉄道輸送も大きな影響を受けています。
そんな中でJR北海道の状況がレポートされていました。
弱り目に祟り目・・・

新型コロナウイルスの影響で利用者が激減しているJR北海道ですが、特急列車を段階的に減車・減便すると発表しました。対象は「カムイ」「ライラック」「すずらん」で収益への影響を抑えるそうです。
2月は約30%減、3月に至っては約70%減ですよ・・・これは厳しいですね。ちなみに新幹線と快速エアポートは間引きの対象外だそうです。いま北海道には緊急事態宣言が発令されていますから、その影響が大きく今後状況を鑑みながら解消時期を模索するでしょう。逆に感染拡大が終息しなければ期間延長される可能性もあります。
観光需要が大きい北海道ですから、外出が控えられてしまうとしばらくは見込めないですね。。。
こんなときは部屋でまったりと?

休校により自宅待機中のうちの息子ですが、ヒマで発狂しそうな勢いです(汗)
幸い近所に同級生が2人いるので家の前で遊ばせてますが、体力があり余ってるので夜も寝ません。なので仕事で疲れた大人が付き合わないといけませんから大変です。 そうは言っても子供達が可哀そうですね。
早く解消されることを待っています。
大人は(少なくとも私は)、インドアで楽しむ方法を知っているので模型やらで遊ぶのですが、たまたま今時期に部屋替えの話が進行しており模型遊びが出来ません。私は模型の買い控えもありまして・・・
脳内トレーニングじゃありませんが、次の部屋でどう模型をレイアウトを展開するか考えるのが楽しいですね。大きくは広げられませんが、また撮影出来る環境を作りたいと思っています。出来ることなら・・・1路線は少しだけ情景を追加してみようと検討中です。
789系! お求めはコチラ ※マイクロの1000番台はお買い得です
789系はマイクルエースの独壇場でしたが、1000番台をKATOが製品化するので来月が楽しみです。789系に限らずですが、KATOのシルバー塗装は粒子?が細かくて美しいですね。ヘッドライトも強く輝くのではないでしょうか。ご予約されていない方は是非どうぞ。5両編成ですから高くないです(そんなに)。
逆にマイクロエース製が叩き売り状態ですから買うなら今がチャンスです。
マイクロ品には塗装は定評がありますし、内装にまで色がついているので室内灯の取り付け甲斐がありますよ。肝心な動力はFW化されているのでメンテさえしていればスロー走行が可能です。私も持っておりますがオススメの1本です。緑顔の基本番台、特に「ライラック」仕様が市場から消えつつありますね。気になっている方は見つけたら買いかと思います。

ただでさえ厳しい状況でしたが、コロナウイルスのおかげで更に厳しい状況に追い込まれたJR北海道。
車両の置き換え計画や諸々が遅れる可能性がありますね。(個人的には)新幹線は先送りでいいんじゃないかと思いますけど、道内の方々にとっては悲願でしょうからね・・・厳しい選択を迫られ時間が掛かったとしても最良な結果となるよう祈るばかりです。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
情報そろってます
鉄道コム https://www.tetsudo.com/blog/
ブログ村 https://railroad.blogmura.com/railroad_mokeingauge/
ブログランキング https://blog.with2.net/rank2294-0.html
鉄道にまつわるトピックス
- 205系M25編成 配給輸送 3月11日
- 700系C54編成 回送 3月12日
- 700系C53編成 回送 3月11日
- GV-E400系 甲種輸送 3月11日~
- 近鉄 21000系+22000系 試運転 3月8日~
- D51-498 配給輸送 3月10日
- TX-3000系 甲種輸送 3月7日~9日
- 東武 70090系 甲種輸送 3月7日~8日
- 相鉄 7代目そうにゃんトレイン 運転開始 3月9日~
- 若桜鉄道 若桜号 営業運転開始 3月7日
コメント
おはようございます。
今朝、県内で震度5強の地震がありまして、
嫁さんの実家は、時計が少し傾いた程度で家具の倒壊や損傷はなかったそうです。
実は息子が昨日から嫁さんの実家に行っており、
地震が起きたことも知らずに寝ていたそうです…。(笑)
厳しい現状ですね…。鉄道のみならず、道内の航空路線も同じではないでしょうか。
マイクロの789系を一度見たことがありますが、
マイクロさんお得意の内部シート塗装には、
いつも感心させられます。
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
大きい地震だったようですね。ご無事でよかったです!
北海道の厳しい状況は鉄道だけではないですからね・・・
知事を先頭に乗り切って欲しいです!
内装表現の細かさはマイクロの強みですね~
北海道は大変ですよねぇ。
コロナで減便だと利便性の面からもさらに高速バスにシフトして利用客が減ってしまうんじゃないですかねぇ〜。
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
そもそも利用者がかなり少ないのではないでしょうか。
旅行者が居ないから飛行機もバスも厳しいと思います。
大変な事態ですよ。。。