皆さま おはようございます
今日も一日頑張っていきましょう~
早いものでもう週末ですね・・・休みなのは嬉しいですがホント時が経つのが早い。
このコロナ禍で、ただただ時間が流れていくだけのような毎日です。。。
さて今回ですが、EF65-1127(2127)とタキ1000を出してみます。
タキは日本オイルターミナルの青一色とし、一見地味ですが編成美が感じられます。そのタンカー列車を、カラシ色の貫通扉が可愛らしい人気者1127(2127)号機に牽かせてみます。
「カラシ」 1127(2127)号機
唯一稼働している広島車両所更新色機で、最大の特徴はカラシ色の貫通扉でありますね。2017年に大宮車両所で更新工事を受けているので暫くは現在の姿で稼働するのですが、厳密に言いますとこの塗装は「広島風」な塗装で、大宮が近い塗装(ライトブルーが濃くなった)にして出場させたのであります。
次の更新でどうなるか見ものですね。最近の機関車にはJRFロゴが描かれなくなりましたので、側面についたロゴが無くなるのは確実ですが、カラシ色とライトブルーが維持されるのか・・・期待して待ちましょう。関西ブルトレを彷彿とさせる原色復帰も有り得るかも?!そもそもですが、EF210-300の新鶴見投入が続いていますので運用が見直されるはずですし、検査を受けない可能性も十分にありますね。
タキ1000 日本オイルターミナル色
コキ100系等で編成されたコンテナ列車は高速貨物列車として最高速度95km/h以上で走行できますが、タキといったタンク車は75km/hに留まっており所要時間短縮やダイヤ作成の懸案となっておりました。そこで、石油類貨物列車の高速化を目的に開発されたのがタキ1000であります。低床台車とタンク構造の見直しによって積載量は45tにまで増やし、老朽化したタキ43000等を置き換えています。
日本オイルターミナル社が所有するタキ1000は伝統的な紺色(インクブルー)に塗装されています。一時期は水色の帯が巻かれたり、矢羽があしらわれたりとカラフルな印象がありましたが、検査時にインクブルー単色に変更されてしまいました。ちょっと残念ですね。日本オイルターミナル社のタキ1000のみで編成された高速貨物列車を「スーパーオイルエクスプレス」と命名し編成美を見せつけられましたよね。昨今、ハイブリッド車やオール電化が流行ったりと石油燃料の使用量が減っており、石油輸送も斜陽化しているためか最近はタキ1000の新造が見られないですね。
まだあるもんですね お求めはコチラ
模型はEF65-1127はTOMIXの2両セットです。少し前に改番後の2127号機が発売されましたが(迷った挙げ句)入手していません。カラシ色の貫通扉が特徴的なのですが、明るいライトブルーがまたいいんですよね。当区の模型はいつでも新製時(出場時)の状態なので・・・塗装の明るさが際立ちます。タキはKATOの「エコレマ」付きで車間短縮カプラーを仕込んだ程度ですが、これで十分ですね。
車体のインクブルーと台車のライトグレー、カラシ色がアクセントになってよい画が見られます。
EF65-1127の過去記事はこちら
閑話小話 252 もうひとふんばり EF65-1000 貨物更新機
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
鉄道にまつわるトピックス
- GV-E400系 甲種輸送 1月20日~21日
- E531系K456編成 配給輸送 1月19日~
- GV-E197系 甲種輸送 1月20日
- E235系1000番台 J-06編成 配給輸送 1月20日
- E233系2000番台 マト1編成 回送 1月18日
- ロンチキ・チキ5200形 配給輸送 1月18日~19日
- E531系K455編成 配給輸送 1月17日~18日
- 東京メトロ 2000系 甲種輸送 1月16日~17日
- E926形S51編成 出場試運転 1月16日
- 205系NE409編成 回送 1月15日
- 225系100番台 出場試運転 1月14日
- 221系B18編成 回送 1月15日
- 103系E12編成 配給輸送 1月13日
- DD200-9 甲種輸送 1月13日
- 209系1000番台トタ82編成 回送 1月13日
- E257系NC-31編成 回送 1月11日
- 静岡鉄道 A3000形 甲種輸送 1月12日
- 或る列車 団体臨時列車 運転 1月9日~11日
- 成田山初詣常磐号 運転 1月10日
- 207系S53編成 回送 1月7日
※鉄道コムより
オススメの鉄道・模型イベント
- 和歌山電鐵 硬券往復乗車券 発売
- 沖縄都市モノレール ダイヤ改正
- 弘南鉄道 オリジナルマスク 販売
- 井原鉄道 備中観光ラッピング列車 運転
- 長崎電気軌道 乗換え券 運用終了
- TOMIX キハ47系0番台・キハ40系2000番台 JR四国色 販売
- TOMIX キハ40系2000番台 JR四国色 再販売
- グリーンマックス 西武30000系 行先点灯仕様 再販売
- 遠州鉄道 1000形1001号編成 引退記念ヘッドマーク 掲出
- 関東鉄道 竜ヶ崎線撮影会
- 筑肥線 いとしまの鉄道111周年記念きっぷ 発売受付
- 北金ケ沢駅 新駅舎 供用
- 叡山電鉄 ゆるゆり コラボきっぷ 生徒会ver 発売
- 大阪メトロ 西中島南方駅 可動式ホーム柵 運用
- 東海道本線 熱海~函南間など TOICAサービス
- 関西本線 加茂~亀山間 ICOCAサービス
- 秩父鉄道 急行ロウバイ号 運転
- 阪堺電気軌道 ちん電恵方セット 予約受付
- TOMIX キハ130形 日高本線 販売
- TOMIX ふるさと銀河線りくべつ鉄道 CR70・75形セット 販売
- 京阪 駅名DECOチョコセット 販売
※鉄道コムより
コメント
こんばんは。
コンテナ貨物と双璧を成す、
石油輸送は、我々の生活を支える
重要な輸送ですね。自動車以外にも、発電機やエンジンポンプ、
エンジンで稼働する機械がたくさん存在しますので、ハイブリッド社会とはいえ、需要があるんですね…。
電気自動車以外はガソリンが必用ですし、輸送は確実に必用と思います。こちら北陸では石油輸送が見れないので、タンク車が見れるのは
羨ましいです…。(笑)
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
今時期のタンカーは満載で走ってますが、一時期よりは減ったのかもしれません。
しかし必需品には変わりありませんから重大な任務ですよね。
先日の高速道路の件もありますし、車の電化はまだまだ怖いです。