鉄道模型103

皆さん こんにちは
 
今日は寒いですね・・・
こたつに入りながら運転は出来ないでしょうか(笑)
TOMIXのコードレスのパワーユニットがあれば出来ますね!!!でもこたつを置くスペースに問題が・・・。
 
今日はタキ1000矢羽を出して見ました。20連の「スーパーオイルエクスプレス」です。
基本的にはEF210とEH500が牽いているようですね。
登場時のタキはきれいな濃紺で編成美が良かったんですが、最近は白く退色してきてます。
 
 
 
 
KATO製のカマは常点灯ではないので静止画には向きませんね・・・。常点灯化する加工技術を持ち合わせておりませんのでこのままです。以前、TOMIX製のEF210シングルアームパンタを持っていたんですが、動力性能・ディテールが圧倒的にKATOが良く買い替えてしまいました。
TOMIX好きとしては、現在の性能でリニューアルされたらまた買い替えるかもしれません(笑)
 
 
 
 
このタキ1000はカプラーをショートシャンク化してありまして(私が加工したのではなく、加工済みの中古品を購入したんですが・・・)、連結間隔を狭めています。
間隔が狭くいと、なんていうか、編成美?配列?画像として枠に収まった際きれいに見えますよね!
とか言いながら、コキは全両アーノルドのままだったりします。。。
 
先日、購入した(してしまった)コキ50000×24両は諸事情によりまだ入線しておりません。入線の際には、コキ100系のコンテナと乗せ換えをしたうえでご紹介しようと思います。もう少々お待ち下さい。

コメント

  1. ビスタ2世 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    本当に寒いですね、今日は・・・コタツで運転したい気持ちよくわかります。
    貨物の車両は色々なメーカーと連結することを想定して、広めて取ってますから、ショートシャンクはすごく有効ですよね。
    そしてKATOの機関車は常点灯がないのがちょっとさみしいですが、常点灯だけならば茶色のチップを取るだけなので一度チャレンジされて見ては・・・

  2. だいや96号 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    タキ1000、連結間隔を狭めるのは有効ですよね。編成美、なかなかカッコイイです。
    あと、間隔を狭めるとジョイント音も実感的になるかと思います。うご様の記事を読んで、我が家のタキ35000は小型ながら連結間隔が広いなあと思いました(^-^;