入線・整備・加工
Nゲージ 1898 TOMIX 205系 山手線 入線しました
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
閑話小話
入線・整備・加工
独り 運転会
入線・整備・加工
入線・整備・加工
独り 運転会
入線・整備・加工
閑話小話
閑話小話
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
この並びはたまらないですね。我が家には寝台列車が無いので、より新鮮でカッコよく見えますよ~。
ちなみに両者の並びですが、記憶が定かではないのですが、国鉄末期は「はくつる3号」(583系・季節)と「ゆうづる3号」(客車)が上野23:00発で同時発車だったように思います。記憶違いでしたら、すみません!
SECRET: 0
PASS:
この美しいヘッドマーク!!TOMIX製583系ですね!!
私も583系はTOMIX製が欲しかったのですが、HGでお値段が・・・ほどほどの質とリーズナブルな価格でKATO製に・・・まぁ十分気に入って入るのですが、こうやってみるとHG製品が欲しくなりますね。
SECRET: 0
PASS:
>だいや96号さま
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
そうですか!上野ですか!!
それならカマはED75ではなくEF81あたりなんでしょうねぇ
でも全く気にしません(笑)
SECRET: 0
PASS:
>ビスタ2世さま
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
後先考えずTOMIX製を導入しましたが後悔は全くありません。
ちょっと支払いが苦しかっただけです(笑)
ギクシャク気味なので、現行の黒染め車輪に交換予定です!