皆さん こんにちは
休日は、履歴書作成、発送に忙しい「うご」です。
結構ダメ元で発送してますが、どうなることやら。。。
さて、今日もまたまたKATO「あけぼの」を出しています。
最新のKATO客車は転がり性能が素晴らしいです。先日までTOMIX「はくつる」で悪戦苦闘したので、
雲泥の差にビックリです(笑)
独り 運転会
入線・整備・加工
閑話小話
閑話小話
閑話小話
独り 運転会
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
EF64は一大勢力ですね
6両も有るのは凄いです(*^_^*)
内はEF58が旧いですが其れなりに一大勢力ですね(笑)
好きな釜は色合いの違いなどで揃えてしまいますよ(*^_^*)
今日も楽しく見させて頂きました。
SECRET: 0
PASS:
>Popeyeさま
おはようございます
いつもコメントありがとうございます!
65はもっと多いですよ。いずれご紹介しますね。色々やりたいことあるので、完了したら合わせてレポートします!
SECRET: 0
PASS:
あけぼのかっこいいですねぇ
茶釜の牽引ってところがヘッドマークのオレンジと合間って美しいですよねぇ。
KATOの転がりのよさは定評がありますからね。特に長編成で室内灯つきのときは効果がありますよね。
SECRET: 0
PASS:
>ビスタ2世さま
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
転がり性能の大切さを痛感しました。まだ室内照明を付けていないのにこれですし…。
気長に改良していきます!
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
1001号機と「あけぼの」の組み合わせ、強烈です。ホントにシブすぎます!
最後の画像の後追いの姿もたまらないですよ~。背景の機関区イメージも、我が家は機関車が少ないので羨ましいです!
SECRET: 0
PASS:
>だいや96号さま
こんばんは
いつもコメントありがとうございます!
茶釜渋いですよね。実車はもっと色が濃いように感じますが、光りの当り方次第でしょうか。
次回は更に渋いのご紹介します。