閑話小話 11 209系房総色 東京駅地下ホーム乗り入れ

皆さま おはようございます

今日は打ち合わせやらなんやらでバタバタしそうです。
しばらくヒマしていたので鈍った身体には堪えそうですよ(笑)
時間を忘れるくらい集中して仕事して程よい疲れを味わえたらと思いますね。

さて今回は209系の房総色であります。
ローカル線区用にセミクロスシートとトイレの取り付けて帯色が青・黄色に変えられました。
長く113系が走っていましたので、更新直後はステンレス車ではピンときませんでした。。。

なんと東京駅に

スカイブルーの帯に見慣れた209系ですがカナリア帯もいいですね

先日、209系2100番台の8両編成(恐らく4両編成*2)が総武快速線内で試運転が行われました。
なんと東京駅の地下ホームにも乗り入れています。東京オリンピックにちなんだ波動輸送のための試運転かと思われますが、色々な憶測を呼んでいますね。房総南部での運用減によって運行路線拡大とか、E217系廃車とE235系投入による調整・・・はないかな?!

どのような運用を想定しているのでしょうか・・・とにかく妄想が広がります。

そもそも 2000/2100番台

千葉支社内の113/211系を置き換えるために投入された区分で、京浜東北線として使用された0番台を4両/6両編成に組み直したものです。青・黄帯に貼り直されたのは211系房総色に準じています。
区分の違いは編成両数かと思いきやドアエンジンの違い(空気式か電気式か)によります。組成について、6両編成は元の10編成からサハ4両を抜いたものですが、4両編成は他編成との組み合わせもあるようです。分割併合のための電気連結器を両端に装備し強化スカートや行先のLED表示化といった装備も搭載しています。

TOMIX 209系 房総色

209系はかなり前から製品化していたTOMIXですが、房総色の製品化は割と最近です。それまでマイクロエースのがプレミア価格で極稀にネットオークションに出品されていました。TOMIXが出してくれたお陰で一気に値崩れし何度か再生産もしているので行き渡ったかもしれませんね。

この特徴的なブラックフェイスは安定の出来映えですね。
ヘッドライトはLED化してくれたものの真っ白に点灯しますから茶マッキーで色挿し調色するのがいいでしょう。ちょっとシャクれ気味の特殊な形状の強化型スカートにはステー部分に色挿ししてやると実感的です。行先表示はシールではなく印刷済みのプラパーツで、真っ白に点灯しますから非常に綺麗です。トイレは埋められた窓が再現されています。床下機器(車端装置)がないのが残念ですね。実車はUVガラスが採用されていますので実車の見た目を再現するには室内灯には拘りたいところ。あまり明るすぎない方がいいように思います。

209系房総色 お求めはコチラ ※Amazonが安いです
113系との離合はあったのでしょうか?なかなかいいもんですよ

君津以南の状況が寂しいですが・・・209系をワンマン化するのでしょうか?
その前にペラペラな車体が壊れてしまいそうな気がするのですが・・・。堪え切れずE231系が入ってくるかもしれませんね。新車の投入はないと思いますが209系がどこまでもつか心配だったりします。割とコストを掛けて2000番台化改造をしていそうですからもたせようとしているとは思います。

好きな209系ですから、その雄姿をもうちょっと見ていたいですね。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。こちらは今日は風雨です。
    私が209系を好きになったきっかけが、
    何と「電車でGO!!」だったんです。(笑)
    最初にデビューした機体には、京浜東北線南行きが収録されており、当初は難易度の高い路線として脚光を浴びました。
    そんな京浜東北線を走っていた209系が、東京駅乗り入れ…。なんて、ちょっと嬉しいですね。
    近郊型対策工事やトイレ設備などで、中身のスタイルは変わりますが、思い出深い209系には、
    頑張ってほしいですね。
    模型でも所有しておりますが、通勤型電車のお気に入りとして走らせております。
    乗車経験は極少ですが…。(大笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      209系は黄帯もなかなか似合いますよ。
      厳つい強化スカートもポイント高いです。
      実車はペラペラで・・・痛々しく見えたときもありましたが、
      まだ活躍する姿が見れるのは嬉しく思います。