閑話小話 131 エル特急「踊り子」登場時 183系

皆さま おはようございます

連休になりましたね~
いきなり雨なので出掛ける気もおきませんが・・・今日は休息日としましょうか。
息子は友達とゲームすると言ってるので自室に籠っていようと思います(笑)

さて今回ですが、外出気分を味わおうと伊豆特急を出してみました。
短期間でしたが183系による「踊り子」であります。当ブログでも何度か登場させていますが、この列車も定期的に見たくなるんです。

EF58-61牽引の列車もありました・・・

エル特急「踊り子」

1976年ごろのことですが、特急「あまぎ」に使用されていた157系の老朽化に伴い183系に置き換えられます。1981年ごろには、急行「伊豆」で使用されていた急行型153系も老朽化により新型電車185系に置き換えられていくのですが、同年10月より「あまぎ」「伊豆」を統合し新特急「踊り子」として185系を運用することに。

183系は特急「あまぎ」用と須崎への皇族随行用として田町電車区に配備されていました。185系に統一される1985年ごろまでの約9年間は特急色の「踊り子」が活躍していたわけです。しかし、東北・上越新幹線の上野駅が開業したことに伴い、リレー号用200番台が転入し183系は長野に転出し、「踊り子」は185系に統一されました。14系客車や「サロンエクスプレス東京」を使用した列車も運行されましたね。EF65-1000やEF58-61が先頭に立ち特別感のある「踊り子」となりました。

183系1000番台

「踊り子」用に投入された183系1000番台は、1974年ごろに「とき」「あまぎ」「白根」用として投入された型式です。開発途中であった横軽用189系の横軽用装備を省略した仕様となっており、上越線の豪雪地域で運用されることから耐寒耐雪構造が取られています。こんな1000番台が何故「あまぎ」用に投入されたかは謎ですが、転属まで視野に入れた田町電車区への配置だったのだと思います。

模型はTOMIXから

シンプルな形状に見えます

電気釜と呼ばれるこの特急型電車、TOMIXは安定の出来映えですね。183系は0,1000番台ともに製品化されており、当区には1000番台が入線しています。特急「とき」「あまぎ」「踊り子」に対応できるよう最大12両編成で揃えています。当初は「とき」編成にする予定はなかったのですが、見てしまうとダメですね・・・後から増結セットを購入してしまいました。

整備内容はいつも通りとなります。取説通りにパーツの取り付けの後、LEDテープによる自作室内灯を装着しました。TOMIX HGの場合、ユーザー取り付けパーツが多くて難儀しますが、やってさえしまえば慣れてさえしまえばなんてことはありません。自作室内灯の取り付けには下周りをバラす必要があるのですが、パーツを取り付けながら同時進行で進めていきます。

お求めはコチラ
14系客車で下田へ向かうのも良かったでしょうね

「踊り子」登場時から185系へ統一されるまでの短い間でしたが、183系が活躍しました。1000番台は耐寒耐雪装備を搭載した車両ですので、暖かい伊豆地方から寒い長野へ転属し「あさま」「あずさ」として再び活躍します。さすが万能車両ですね。185系のストライプにあのイラストのトレインマークに見慣れてしまったせいか、特急色の183系に「踊り子」のイラストは新鮮に感じます。これもまたいいですね。

いまの「踊り子」は変革の時。E257系2000/2500番台への置き換えが始まっています。色々とあるようですが・・・落ち着いたときにサフィールも含めて乗車、往復したいと思っています。鉄道旅で下田の海の幸&旨い酒にありつきたいですね!(笑)

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. 南武蔵野線 より:

    この183系の出来は秀逸ですよね。
    数あるHGの中でも抜群の出来と思います。
    特に「踊り子」のヘッドマークを掲げると、当時撮り鉄に行ってた、早川~根府川間の通過シーンを思い出します。
    これもいつかは手に入れたい車両ですね!

    • 南武蔵野線さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      何度か登場させている183系「踊り子」ですが、定期的に見たくなるんです。
      「とき」「あずさ」にも使えますから一石三鳥ですよ~
      再生産のとき是非!

  2. ビスタ2世 より:

    183系の踊り子は、やりたくなりますよねぇ~
    なぜか見たくなるは、わかります。

    我が家でも、やりたくなるんですがねぇ~183系は0番台だけでして・・・折見て1000番台導入したいと思っています。

  3. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    名特急はやはり国鉄色ですよね。(笑)
    国鉄らしく、電車と客車が同列車名で走っていたのですから、新幹線並走区間とはいえドル箱特急だったのですね~。
    とはいえ小田急に伊豆急というライバル私鉄も
    存在しますし、まだまだ新しかった183系1000番台で対抗していたのでしょうね。
    その後185系やスーパービュー踊り子で完璧版を登場させても、ライバル私鉄はそれに対抗していましたし、いかに伊豆半島で儲かるかが解りますね~。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      鉄道で伊豆に行くには新幹線では近すぎる?!
      在来線特急が乗り換え無しですし、ちょうどいいかもしれません。
      しかも、伊豆は車で行くところになりつつありますね・・・
      サフィールの登場で少しは盛り上がるといいのですが!